レビュー一覧(新着順)総件数:156,784件
ベテランさんが多い環境です。
中間世代の方が少なく、若い方との年齢差、ジェネレーションギャップはどうしても出てしまいます。
不満とまでいかないかもしれませんが、辛抱しないといけないかもしれません。
車庫は広くもなく狭くもありません。
夜間の車庫入れの時は難易度が上がるので、可能なら車両間のスペースをもっと広くしてもらえたら嬉しいです。
3年前
まるまるまるまる
このレビューへのご意見はこちら
みなさん本当に優しくて、最初から辞める時までたくさんお世話になりました。
お昼休憩の時間には、必ず誰かがお菓子を差し入れてくれて一緒に楽しみました。
3年前
ひー
このレビューへのご意見はこちら
中でもさまざまな仕事がありますが、私が言った場所は女性の方が多かったので、働く環境は良いと感じました。
3年前
ともっち
このレビューへのご意見はこちら
短期のアルバイトだったので昇給はありませんでしたが、毎年来ている人などには昇給の可能性もあると思います。
3年前
のん
このレビューへのご意見はこちら
短期のアルバイトだったため、休みを取りにくかったです。
もしかしたら長期なら可能かもしれません。
3年前
こりん
このレビューへのご意見はこちら
世代の違う方と交流する機会が多かったので、コミュニケーション能力が上達したと思います。
3年前
ゆーい
このレビューへのご意見はこちら
元々人手が足りていないため、休みにくいと思います。
暇な期間に稼ぐことをおすすめします。
私が働いた時は最低賃金でした。
3年前
李奈
このレビューへのご意見はこちら
立ち仕事のため、足が浮腫んでいます。
靴下を履いておけば大丈夫です。
慣れれば問題ありませんが、最初はシロップの甘い匂いに酔いました。
3年前
JENIFA
このレビューへのご意見はこちら
「組織に問題があった時、まともな人から辞めていく」と言われることがあるが、その典型だと思う。
自身が辞めるまで、同じ部署からドミノ式に6人退職してしまった。
一番信頼していた上司が去ってからは、自分も長く持たなかった。
3年前
はっぴー☆
このレビューへのご意見はこちら
直属の上司とは風通しが良く、何でも意見を言いあえる部署だったことに感謝しています。
その後、上司が体を壊して辞めたため、上層部同士でやかましや足の引っ張り合い、他人を貶める様子が見受けられました。
3年前
yukiten
このレビューへのご意見はこちら
上司やまとめ役の雰囲気で全て決まってしまうと思う。
やたら飲み会・食事会が好きな上司の元では、声が掛かり新年会忘年会以外にも機会を持つように言われる。
主婦の方や育児中のパートさんから見たら迷惑だと思う。
3年前
まいる
このレビューへのご意見はこちら
ほとんどの社員が車通勤し、朝の渋滞を回避しています。
自分の部署は対象外ですが、同じフロアでリモートワークを導入しているため、出勤人数が少なく人口密度も減り、食堂の待ち時間や駐車場の混雑も解消され、オフィス内の環境が良好です。
リモートワークをしている部署では書類や手続きのデジタル化が進み、効率が向上しています。
しかし、高齢層男性の比率が高いため、一部の役職者にとってリモートワークはサボることと結びついており、進まない部署もあります。
会社全体で時代の変化に素直に対応する必要があります。
社内文化改革を含むマインドセットの刷新が急務です。
今後10年間は残念ながら旧態依然とした姿勢が続く可能性もありますが、それでも変化にチャレンジする覚悟が必要です。
3年前
yoshige
このレビューへのご意見はこちら
商品事故や物損事故などが起きた場合はドライバー負担となります。
仕事終わりに働くことが難しく、深夜まで働くことも多いため、翌日の仕事が難しいことがあります。
3年前
サトシレイ
このレビューへのご意見はこちら
夕方から夜中にかけての仕事がメインのため、終了時刻は保証されない。
トラック事故や商品事故が起きた場合、損害を支払わなければならない。
3年前
めいまま
このレビューへのご意見はこちら
設備も10年も経過しているので、あちらこちらカビや壁紙が捲れていたりします。
補修しながら維持管理に努めています。
3年前
ぽぽんた
このレビューへのご意見はこちら
皆が同じ方向向いて仕事するって大変なんだとつくづく思います。介護とはこういう職場なんだと思い知らされましたよ。

皆が同じ方向を向いて仕事するのは大変だなと感じます。介護現場ではそのことが改めて理解されました。
3年前
kappy
このレビューへのご意見はこちら
色々な製品があるので、やりがいがあり自分にも役立つ手に職を付けられると思います。
3年前
こりんたん
このレビューへのご意見はこちら
昇給もあるし、賞与もある程度の年齢まで上がっていくので、その辺は嬉しく思います。
賞与も年々増えてて嬉しいです。
→ 昇給や賞与があることはうれしいし、それが年齢に関係なく続くのもありがたいです。
3年前
テッペイ
このレビューへのご意見はこちら
毎回賞与や残業代がしっかりと出てくれるので、働きやすいです。
ただもう少し給料が上がると嬉しいです。
3年前
じぇふ
このレビューへのご意見はこちら
社員の残業時間の差が大きく、会社が改善しようという姿勢は見受けられません。
私は残業しないと仕事が終わらない状況で将来を考えた時にもっと私生活を充実させる時間が欲しいと感じたので退職を考えました。
3年前
エミネム
このレビューへのご意見はこちら
積極的にオフィスにとらわれない働き方を取り組んでいます。
コロナウイルスが収束した後も、続ける予定です。
3年前
ももも
このレビューへのご意見はこちら
新卒から嘱託社員まで所属しているため、年齢層は幅広いと考えられます。
社内の雰囲気には、程よい緩さがあり、社員同士の距離感が近いです。
3年前
ボブマル
このレビューへのご意見はこちら
この会社は親会社と一部競合しているものの、ほとんどが自社の技術により行われています。
幸い、コロナ下とはいえ、収益も改善し、業績も右肩上がりです。
公共事業の割合も一部ありますが、民間企業の大手化学会社からの受注も好調です。
上司、同僚、部下にも恵まれ、仕事もやりやすいです。
多くは自分の裁量に任されており、日々の報告と月次の収益報告に問題が無ければ、とやかく言われません。
また、給与や賞与についても上を見れば切りが無いが、兵庫県内の他社と比較しても遜色はないと思われます。
コンプライアンスも色々と対策をとっており、悪いことをしようと思えば切りが無いが、新聞沙汰となるような事案は発生していません。
社内の人間関係はあっさりしており、過去には運動会や各種レクリエーションも行われていましたが、現在はそのようなニーズも無く、実施されていません。
3年前
アジュ
このレビューへのご意見はこちら
自分の力だけで伸びていきたい人には最適です。
取締役や上司への指導経験がなくとも、上申の練習にもなります。
3年前
poi
このレビューへのご意見はこちら
処遇改善の未申請、ボーナスなし、売上が出るとボーナスを出すことを考えずに次の店舗計画に移る。
バイトは特に給料の間違いが多い。
未処置の処遇改善やボーナス未支給、売り上げが上がってもボーナス支給が考慮されず、新規店舗計画に移行する。
特にアルバイトの給与に関する誤りが頻発している。
3年前
makoko5
このレビューへのご意見はこちら
女性社員さんはキャリアを築きにくい環境があるように感じましたが、パートさんはほとんどが女性であり、女性でも働きやすい雰囲気です。
3年前
3割引
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生がしっかりしているため、休暇もきちんと取れます。
パートタイマーには賞与ではなく寸志が支給されていますが、交通費も全額補助されるので安心です。
3年前
てるきち
このレビューへのご意見はこちら
社員さんが外国人アルバイトの教育をほとんどせずパートさんに丸投げ状態だったので自分にメリットがない会社だと感じました。
3年前
ステップ
このレビューへのご意見はこちら
流れ作業好きな人に向いています。
製品の詳細や新発売情報が把握できます。
3年前
ひろぷー
このレビューへのご意見はこちら
単調な仕事で成長する機会がない。
新しい仕事も振られないため、スキルアップは困難だ。
3年前
まえたい
このレビューへのご意見はこちら