レビュー一覧(新着順)総件数:156,777件
仕事量に対して待遇がはっきりしない。
上司は相談を避けて困ることがある。
報告・相談をすると、意味不明の激怒されることもある。
職員に指導・指摘がゆるく、「ミスしても怒らないから大丈夫」「どうせ今だけやから続かないからしなくてもいいよ」と雰囲気が悪化。
本社の方針が現場に伝わらない問題があります。
上司は相談を避けて困ることがある。
報告・相談をすると、意味不明の激怒されることもある。
職員に指導・指摘がゆるく、「ミスしても怒らないから大丈夫」「どうせ今だけやから続かないからしなくてもいいよ」と雰囲気が悪化。
本社の方針が現場に伝わらない問題があります。

9ヶ月前
とらにん
このレビューへのご意見はこちら
仕事量に対して待遇がよくない。
待遇に関しては、はっきりと説明してくれない。
成果制でもない気がする。
何かあった時、相談しようと思っても、上司みんな逃げるので結構困った。
報告・相談をすると、すぐ意味不明の激怒をされた。
「辞めたら困るから」なので、職員に対して指導・指摘もゆるくて、「ミスしても怒らないから大丈夫」「どうせ今だけやから続かないからしなくてもいいよ」と職場雰囲気が悪化になる。
本社の方針が現場に伝われない。
現場の状況を本社に上がらない。
会社の待遇やコミュニケーションに不満があり、上司からのサポートが不十分で困っている。
職場の雰囲気も悪くなり、本社の方針が十分に理解されていない状況だ。
待遇に関しては、はっきりと説明してくれない。
成果制でもない気がする。
何かあった時、相談しようと思っても、上司みんな逃げるので結構困った。
報告・相談をすると、すぐ意味不明の激怒をされた。
「辞めたら困るから」なので、職員に対して指導・指摘もゆるくて、「ミスしても怒らないから大丈夫」「どうせ今だけやから続かないからしなくてもいいよ」と職場雰囲気が悪化になる。
本社の方針が現場に伝われない。
現場の状況を本社に上がらない。
会社の待遇やコミュニケーションに不満があり、上司からのサポートが不十分で困っている。
職場の雰囲気も悪くなり、本社の方針が十分に理解されていない状況だ。

9ヶ月前
ムスカリ
このレビューへのご意見はこちら
仕事量に対して待遇が悪い。
待遇に関しては、明確な説明がされない。
成果制でもないようだ。
何かあった時、相談しようと思っても、上司は逃げるので困ることが多い。
そして、報告・相談をすると、意味不明な怒りを受けることもある。
ただ「辞めたら困るから」という理由で、指導や指摘が甘くなり、「ミスしても大丈夫」「今だけのことだから続かないからしなくてもいい」と言われることで職場の雰囲気が悪化している。
本社の方針が現場に伝わらず、現場の状況が本社に届かない状況にある。
待遇に関しては、明確な説明がされない。
成果制でもないようだ。
何かあった時、相談しようと思っても、上司は逃げるので困ることが多い。
そして、報告・相談をすると、意味不明な怒りを受けることもある。
ただ「辞めたら困るから」という理由で、指導や指摘が甘くなり、「ミスしても大丈夫」「今だけのことだから続かないからしなくてもいい」と言われることで職場の雰囲気が悪化している。
本社の方針が現場に伝わらず、現場の状況が本社に届かない状況にある。

9ヶ月前
ネコメ
このレビューへのご意見はこちら
7~11月の有給消化期間は4、5日の休暇を取ることができますが、それ以外の場合は理由を尋ねられて申請が却下されることもあります。
また、12~3、5月は基本的に有給休暇を取得することが難しいです。
特別な場合を除いては、振替休日制度を利用して他の日に休暇を取得する必要があります。
また、12~3、5月は基本的に有給休暇を取得することが難しいです。
特別な場合を除いては、振替休日制度を利用して他の日に休暇を取得する必要があります。

9ヶ月前
たらお
このレビューへのご意見はこちら
いろいろな職種のお客さん、特に経営者と会えるため、一営業では培えない知識が増える。
また、きちんと話ができるように知識をつけなければならないが、そのための資料は事務所に用意されている。
→いろいろな職種のお客様と接することで、新しい知識や経験が得られます。
しっかりとした対応をするために必要な知識は、事務所でご用意しています。
また、きちんと話ができるように知識をつけなければならないが、そのための資料は事務所に用意されている。
→いろいろな職種のお客様と接することで、新しい知識や経験が得られます。
しっかりとした対応をするために必要な知識は、事務所でご用意しています。

9ヶ月前
雅クン
このレビューへのご意見はこちら
誕生日に有給が使える。
土日に研修や社員旅行をし、翌週から休みなく仕事のため12連勤したような気分になる。
会社では誕生日を有給で休むことができますが、他の日は申請が通りにくい雰囲気です。
週末には研修や社員旅行があったりして、その後は連勤続きで疲れてしまう感じです。
土日に研修や社員旅行をし、翌週から休みなく仕事のため12連勤したような気分になる。
会社では誕生日を有給で休むことができますが、他の日は申請が通りにくい雰囲気です。
週末には研修や社員旅行があったりして、その後は連勤続きで疲れてしまう感じです。

9ヶ月前
mone
このレビューへのご意見はこちら
みんな良い方が多く、とても楽しく仕事ができている印象です。
中には面倒くさい方もいますが、基本的には皆さん良い人ばかりです。
職場の雰囲気も和やかで、年齢に関係なく親しみやすい方が多いと感じます。
最近まではパーテーションで席が区切られていたので、コミュニケーションがすぐに取りにくかったですが、今後は改善されることを期待しています。
中には面倒くさい方もいますが、基本的には皆さん良い人ばかりです。
職場の雰囲気も和やかで、年齢に関係なく親しみやすい方が多いと感じます。
最近まではパーテーションで席が区切られていたので、コミュニケーションがすぐに取りにくかったですが、今後は改善されることを期待しています。

9ヶ月前
のりぞ
このレビューへのご意見はこちら
みんな良い方が多く、とても楽しく仕事ができている印象です。
中には面倒くさい方もいますが、基本的には皆さん良い人ばかりです。
職場の雰囲気も和やかで、年齢に関係なく親しみやすい方が多いと感じます。
最近まではパーテーションで席が区切られていたので、コミュニケーションがすぐに取りにくかったですが、今後は改善されることを期待しています。
中には面倒くさい方もいますが、基本的には皆さん良い人ばかりです。
職場の雰囲気も和やかで、年齢に関係なく親しみやすい方が多いと感じます。
最近まではパーテーションで席が区切られていたので、コミュニケーションがすぐに取りにくかったですが、今後は改善されることを期待しています。

9ヶ月前
のりぞ
このレビューへのご意見はこちら
長年のパート社員が権限を持っており、気に入られないとパワハラされることもある。
新人社員に対しても嫌味を言うパート社員がおり、業務中も無駄話をするが、誰も止められない状況だ。
不満を口にせず黙々と仕事をする人が偏ってしまい、結果として多くの人が辞めていく。
このため、定着率は低い。
休みを取りやすい一方で、休んだ際の仕事は他者と分担されず、個人で処理しなければならない環境がある。
新人社員に対しても嫌味を言うパート社員がおり、業務中も無駄話をするが、誰も止められない状況だ。
不満を口にせず黙々と仕事をする人が偏ってしまい、結果として多くの人が辞めていく。
このため、定着率は低い。
休みを取りやすい一方で、休んだ際の仕事は他者と分担されず、個人で処理しなければならない環境がある。

9ヶ月前
花蓮
このレビューへのご意見はこちら
働いていましたが、女性から悪口を言われました。
休憩中に、「誰かと大違い。
爪のアカでも飲ませてやりたいよ。
」などと遠回しに私に対して悪口を言ってきました。
また作業中には同僚から「ああもうやだぁー!」と大声で言われ、恥をかかされました。
教えてもらう際も感情を爆発させることが多く、怒鳴ったりパワハラまがいな扱いを受けました。
他の女性たちも私に向かって故意に「あのバカ!」という言葉を使い、イジメに近い振る舞いが繰り返されました。
休憩中に、「誰かと大違い。
爪のアカでも飲ませてやりたいよ。
」などと遠回しに私に対して悪口を言ってきました。
また作業中には同僚から「ああもうやだぁー!」と大声で言われ、恥をかかされました。
教えてもらう際も感情を爆発させることが多く、怒鳴ったりパワハラまがいな扱いを受けました。
他の女性たちも私に向かって故意に「あのバカ!」という言葉を使い、イジメに近い振る舞いが繰り返されました。

9ヶ月前
もみぃ
このレビューへのご意見はこちら
就職して1年未満の統括は、自分より長く務めている方を敬う気持ちではなく、裏で侮辱している。
新しいレジについて、視力的な問題がある為、対策としてレジ画面の商品項目を改善して欲しいと要望を出すが、「慣れてください」「ミスしないように」との一点張り。
他の業者の前で部下を侮辱する発言。
部下が一生懸命覚えようとしていることを、
侮辱。
「覚えきれないとかやばいでしょw」
部署の備品を許可なしに、勝手にハサミで切り、後片付けをせずに帰る。
その後問いただすと「忙しかったから」と笑いながら反省の色なし。
特定の人にパワハラ。
報連相ができておらず、必ずどこかの部署が緊急で動くことになる。
統括は自分は伝えたと自信ありにいうが、毎回誰かに伝わってない。
よく人のせいにする。
自分の機嫌で周りへの対応が変わる。
自分は何もせずに、部下に仕事を投げ、みんな不満がたまっている
新しいレジについて、視力的な問題がある為、対策としてレジ画面の商品項目を改善して欲しいと要望を出すが、「慣れてください」「ミスしないように」との一点張り。
他の業者の前で部下を侮辱する発言。
部下が一生懸命覚えようとしていることを、
侮辱。
「覚えきれないとかやばいでしょw」
部署の備品を許可なしに、勝手にハサミで切り、後片付けをせずに帰る。
その後問いただすと「忙しかったから」と笑いながら反省の色なし。
特定の人にパワハラ。
報連相ができておらず、必ずどこかの部署が緊急で動くことになる。
統括は自分は伝えたと自信ありにいうが、毎回誰かに伝わってない。
よく人のせいにする。
自分の機嫌で周りへの対応が変わる。
自分は何もせずに、部下に仕事を投げ、みんな不満がたまっている

9ヶ月前
かぼちゃの気持ち
このレビューへのご意見はこちら
中途採用の一次面接は、担当者が一方的に会社概要と営業所の業務内容を話し、質問があれば3つどうぞ、と言われた。大変機械的だったため、諦めて帰宅。連絡が来たのは忘れかけていた三週間後。面接担当者ではなく事務員から。二次面接の役員面接では業務に関することは聞かれず。答える必要がない個人的なことばかり聞かれた。また、過去に在籍していた会社に聞き合わせの電話をするがいいか、と。
履歴書を個人情報を隠すことなく採用担当ではない一般従業員に見せていた。入社後、見せられたと従業員から言われた。
履歴書を個人情報を隠すことなく採用担当ではない一般従業員に見せていた。入社後、見せられたと従業員から言われた。

9ヶ月前
MAY
このレビューへのご意見はこちら
中途採用の一次面接は、担当者が一方的に会社概要と営業所の業務内容を話し、質問があれば3つどうぞ、と言われた。大変機械的だったため、諦めて帰宅。連絡が来たのは忘れかけていた三週間後。面接担当者ではなく事務員から。二次面接の役員面接では業務に関することは聞かれず。答える必要がない個人的なことばかり聞かれた。また、過去に在籍していた会社に聞き合わせの電話をするがいいか、と。
履歴書を個人情報を隠すことなく採用担当ではない一般従業員に見せていた。入社後、見せられたと従業員から言われた。
履歴書を個人情報を隠すことなく採用担当ではない一般従業員に見せていた。入社後、見せられたと従業員から言われた。

9ヶ月前
MAY
このレビューへのご意見はこちら
社長の考えが古く、共感できる話が全くない。
元々営業から成り上がった人なので、経営的知見は皆無だ。
優秀な人材は次々辞めていく状況であり、電話や複合機という今後売上見込みが厳しい業界にも関わらず、10億目指すと言っており、社員との目標共有ができていない。
社員もどこかあきらめムードであり、社長に意見できない状況だ。
元々営業から成り上がった人なので、経営的知見は皆無だ。
優秀な人材は次々辞めていく状況であり、電話や複合機という今後売上見込みが厳しい業界にも関わらず、10億目指すと言っており、社員との目標共有ができていない。
社員もどこかあきらめムードであり、社長に意見できない状況だ。

9ヶ月前
イーグル
このレビューへのご意見はこちら
社長の考えが古く、共感できる話が全くない。
元々営業から成り上がった人なので、経営的知見は皆無だ。
優秀な人材は次々辞めていく状況であり、電話や複合機という今後売上見込みが厳しい業界にも関わらず、10億目指すと言っており、社員との目標共有ができていない。
社員もどこかあきらめムードであり、社長に意見できない状況だ。
元々営業から成り上がった人なので、経営的知見は皆無だ。
優秀な人材は次々辞めていく状況であり、電話や複合機という今後売上見込みが厳しい業界にも関わらず、10億目指すと言っており、社員との目標共有ができていない。
社員もどこかあきらめムードであり、社長に意見できない状況だ。

9ヶ月前
イーグル
このレビューへのご意見はこちら
顧客はいいユーザーが多く、売上に貢献していると思います。
社長以外も皆いい人ばかりですが、高齢化のため若手が不足しています。
30代や40代の育成が重要なのに全く進んでいません。
社長以外も皆いい人ばかりですが、高齢化のため若手が不足しています。
30代や40代の育成が重要なのに全く進んでいません。

9ヶ月前
ツチネコ
このレビューへのご意見はこちら
顧客はいいユーザーが多く、売上に貢献していると思います。
社長以外も皆いい人ばかりですが、高齢化のため若手が不足しています。
30代や40代の育成が重要なのに全く進んでいません。
社長以外も皆いい人ばかりですが、高齢化のため若手が不足しています。
30代や40代の育成が重要なのに全く進んでいません。

9ヶ月前
ツチネコ
このレビューへのご意見はこちら
月2日の休みは取れますが、その前後に長時間勤務が入るため、休みを使っても体力が残らずに終わる感じです。
連休を取って1日休んで1日プライベートを楽しむこともできますが、休み明けは早朝出勤なので夕方までしか楽しめないこともあります。
仕事に影響が出ると困るので満喫するのは難しいかもしれません。
連休を取って1日休んで1日プライベートを楽しむこともできますが、休み明けは早朝出勤なので夕方までしか楽しめないこともあります。
仕事に影響が出ると困るので満喫するのは難しいかもしれません。

9ヶ月前
まーちゃか
このレビューへのご意見はこちら
クレームを頂くことがあります。
シーツ・タオル類の質に関しては洗濯業者次第ですので、お客様に提供できないものが混ざっている場合があります。
確認も清掃員の担当です。
大変な事になっているトイレ、溢れんばかりのゴミ、チェックアウト時間を無視するお客様等、色々困ることもあります。
シーツ・タオル類の質に関しては洗濯業者次第ですので、お客様に提供できないものが混ざっている場合があります。
確認も清掃員の担当です。
大変な事になっているトイレ、溢れんばかりのゴミ、チェックアウト時間を無視するお客様等、色々困ることもあります。

9ヶ月前
コペルニクス
このレビューへのご意見はこちら
確実に見下してるし自分たちが上だと勘違いしている。
派遣だったが目の前で使えねえだの期待してねえだの嫌味を言ってくる。
コソコソ話も多い。
2人が辞めない限り辞めてく人は一向に減らないだろう。
読んでくれてありがとう。あの人たちのせいで辞める人が少なくなりますように。
派遣だったが目の前で使えねえだの期待してねえだの嫌味を言ってくる。
コソコソ話も多い。
2人が辞めない限り辞めてく人は一向に減らないだろう。
読んでくれてありがとう。あの人たちのせいで辞める人が少なくなりますように。

9ヶ月前
阿波おどりーず
このレビューへのご意見はこちら
未経験者には丁寧に教えていただける社風で、ゴマスリ上手が出世しやすく、休みも取りやすいので、有給休暇を消化することができます。
フレックス制度やテレワークも導入されており、残業も少ない部署もあります。
フレックス制度やテレワークも導入されており、残業も少ない部署もあります。

9ヶ月前
mushroom
このレビューへのご意見はこちら
上長の判断による評価制度。
上長次第。
新人扱いが続くため、経験豊富な人や転職者はモチベーションが低下してしまう。
結果として、実力のある人材が他の職場に移り、残されたのは古株と新人だけ。このような職場環境は望ましくないものだ。
上長次第。
新人扱いが続くため、経験豊富な人や転職者はモチベーションが低下してしまう。
結果として、実力のある人材が他の職場に移り、残されたのは古株と新人だけ。このような職場環境は望ましくないものだ。

9ヶ月前
ぷりこ
このレビューへのご意見はこちら