レビュー一覧(新着順)総件数:156,739件
前の自分に戻りたくて
コロナの後、気分が落ち込み元気がなくなりました。活発さも失われ、外出することにも抵抗を感じるようになってしまいました。しかし、少しでも気分を上げたくて購入してみました。プラセボかもしれませんが、少しだけ元気になった気がします。

1年前
Rodriguez
このレビューへのご意見はこちら
心地よく過ごせる
年齢や更年期の症状に関しては、しゃべる時に思い出せないことが増えてきたため、この商品を知って購入しました。朝バナナを食べてからサプリメントを摂取すると、お腹の調子が整い、気分も爽快で一日中心地よく過ごすことができるようになりました。他のサプリメントと併用しているため、この商品単体の効果はわかりませんが、頭の曇りが晴れて体の不調も減少したため、相乗効果だと考えています。

1年前
Elizabeth
このレビューへのご意見はこちら
買う度に中身が少しずつ変化
母の認知機能回復のために半年以上、この商品を飲み続けています。他のサプリも併用しているので、この商品だけが効果的とは言えませんが、私たちは調子が良くなってきました。
ただし、この商品についてはちょっと心配です。カプセルの色が突然茶褐色に変わったり、以前は3袋買うと7日分のおまけが付いていたのに今回は入っていなかったりしました。
おまけ自体は特設されていないので、入っていなくても問題ありません。しかし、サプリのカプセルの素材が変更されると不安に感じます。白い方が飲むのに抵抗が少ないように思われます。
それでも、母の調子は良さそうなので、これからも続けていこうと思っています。
ただし、この商品についてはちょっと心配です。カプセルの色が突然茶褐色に変わったり、以前は3袋買うと7日分のおまけが付いていたのに今回は入っていなかったりしました。
おまけ自体は特設されていないので、入っていなくても問題ありません。しかし、サプリのカプセルの素材が変更されると不安に感じます。白い方が飲むのに抵抗が少ないように思われます。
それでも、母の調子は良さそうなので、これからも続けていこうと思っています。

1年前
伊藤 明美
このレビューへのご意見はこちら
簡単料理最高です
共働きで帰るのが遅くなったりすることもありますが、この本を見て時短料理ができるので、とても良かったです。レシピも増えて旦那も満足していました。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
一気に読みました
週に3日カーブスで運動するようになり9ヶ月。血圧が100〜110/70〜80mmHg、脂質系の血液データが正常値になって降圧剤と脂質異常症の内服薬が減りました。すると血圧が120台/85〜86にやや上昇。薬以外の方法で血圧をコントロールしたいとこの本を購入し、一気読みしました。良いか分かりやすく説明されており、早速実行に移そうと思います。

1年前
OqRW
このレビューへのご意見はこちら
色んな不調に応えます。
精神疾患で悩んでいる方にとって、この記事は役立つかもしれません。特に統合失調症に関する情報が掲載されていたのは珍しいことだと感じました。
また、レシピも掲載されているのは嬉しいですね。さまざまな不調に悩んでいる方々にとって、一度試してみる価値があると思います。
また、レシピも掲載されているのは嬉しいですね。さまざまな不調に悩んでいる方々にとって、一度試してみる価値があると思います。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
トランス脂肪酸は健康に良くありません。
この本はとても勉強になりますし、子供にも安心して食べさせることができます。
ファストフードやマーガリンはもちろんですが、白米や精製された砂糖、小麦粉なども摂りすぎるのは良くないようです。しかし、本書を参考にして家族の食事を作れば良いですね。
食材にこだわるとお金もかかりますし、私はバランスが大切だと思います。
コールドプレスや機械圧搾で絞られたオイルは高価です。
子供のお昼のお弁当には鳥のから揚げも入れてあげたいので、週一回作ってあげることにします。全く揚げ物はしないわけではありませんが、
昼に食べた場合、夜は必ずフラックスオイルを摂らせたり、炒め物は避けるなどします。
とても素晴らしい本です。
お子さんをお持ちの方には特に読んでいただきたい本です。
「油の正しい選び方・摂り方―最新 油脂と健康の科学 (健康双書)」という本も最近読みましたが、こちらの本では、
リノール酸の摂りすぎが癌や様々な病気の原因になること、オリーブオイルが癌を促進させる可能性があることが記述されています。
少し難解な本ですが、比較して読んでいただきたいです。
ファストフードやマーガリンはもちろんですが、白米や精製された砂糖、小麦粉なども摂りすぎるのは良くないようです。しかし、本書を参考にして家族の食事を作れば良いですね。
食材にこだわるとお金もかかりますし、私はバランスが大切だと思います。
コールドプレスや機械圧搾で絞られたオイルは高価です。
子供のお昼のお弁当には鳥のから揚げも入れてあげたいので、週一回作ってあげることにします。全く揚げ物はしないわけではありませんが、
昼に食べた場合、夜は必ずフラックスオイルを摂らせたり、炒め物は避けるなどします。
とても素晴らしい本です。
お子さんをお持ちの方には特に読んでいただきたい本です。
「油の正しい選び方・摂り方―最新 油脂と健康の科学 (健康双書)」という本も最近読みましたが、こちらの本では、
リノール酸の摂りすぎが癌や様々な病気の原因になること、オリーブオイルが癌を促進させる可能性があることが記述されています。
少し難解な本ですが、比較して読んでいただきたいです。

1年前
加藤
このレビューへのご意見はこちら
単行本は読みにくいです。
ただこの本はソフトカバーの方が好ましい。
片手で持てないため電車の中で読みにくく、重量もある。
家でも読みづらさは変わらない。
片手で持てないため電車の中で読みにくく、重量もある。
家でも読みづらさは変わらない。

1年前
tpvACc
このレビューへのご意見はこちら
友達に薦められて買いました
いろいろ知らないことがわかり勉強になります。でもあまり気にしていたら買い物が難しくなってしまいますね、健康も大切ですから(^-^)

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
そこそこ改善されます
お腹の調子が整わなくて、いろいろな整腸剤を試してきました。しかし、ほとんど効果がありませんでした。そこでビアスリーという製品を知り、飲み始めてみました。すると、すごく良くなったとは言えませんが、飲む前よりはずっと改善されました。そのため、それ以降も継続的に服用しています。

1年前
涼平
このレビューへのご意見はこちら
「お腹がガスで溜まりやすいので」となります。
お腹がガスで溜まりやすく、緊張すると軟便になる体質です。以前はビオフェルミンを服用していましたが、効果を感じられず期待を込めています。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
使いやすいです。
カロリー、タンパク質、塩分、カリウムの量が記載されており、便利です。主菜、副菜、ワンプレート、さらに1品も気に入っています。この本を購入して良かったです。

1年前
中村 晃
このレビューへのご意見はこちら
調理のポイントが分かりやすいように説明されています。
タンパク質やカリウムなどの制限すべき栄養素の量が分かりやすく示されており、さまざまな材料によるバリエーションも豊富で参考になりました。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら