レビュー一覧(新着順)総件数:156,840件
一般職の女性は、ある程度(10年以上)経験を積み資格を複数取らないと昇級できないので、昇級している方はかなり少ないです。
最初の昇級後は主任になり、その後は業務課長という役がありますが、これはかなり経験が必要であり、責任も伴う役職なので金庫全体でも数人しかいません。
女性職員が自分のキャリアや得意分野を活かしながら、適切な役職と給与が得られる環境が整えば良いと思います。
昇進に焦点を合わせず、個々の強みを伸ばすことが重要です。
4年前
リンボウ
このレビューへのご意見はこちら
お客さまの個人情報を多く扱う仕事ですので、テレワークはできません。
本部の部署でもそのような取り組みはないため、今後もテレワークに対応する予定はありません。
4年前
お湯
このレビューへのご意見はこちら
育成チームがあり、先輩介護士や師長から技術や介護の研修を半月程度行い、現場に出た後も最初は半分は研修をし、残りは現場と段々と慣れていけるようにしてくれ安心感があった。1〜2か月くらい研修があり終了後も月1回新人は集まり研修があり先輩介護士にわからない事など聞く機会がありました。
新人研修以外にも外部から講師が来ての研修など、月に1.2回は研修がありました。勉強になったと思います。
4年前
なんだかんだ
このレビューへのご意見はこちら
調理場の設備が不十分で、冷房器具も扇風機一つしかない。
炭を使う店では酸素が薄く、狭くて暑さに耐えられないほどだ。
日常的にのぼせることもあるが、それを表に出すと怒られることもある。
また、社員の店長を降格させようとして忙しい店舗に転勤させるなど、過酷な労働条件や無理な要求がある。
最近では仕事終わりにお酒を数本持って帰らされたこともあるが、その距離はかなり遠い。
これでは心身ともに健康を害する可能性が高い。
4年前
pooh
このレビューへのご意見はこちら
給料はドライバーと同様に歩合給です。
健康保険、厚生年金、各種保険などが整備されており、安心して働ける環境です。
4年前
たっち
このレビューへのご意見はこちら
運送会社では建設機械を主に運ぶが、手積みや手卸しはない。
拘束時間も比較的少なく、仕事が早く終わった日にはすぐに帰れる。
移動の際の高速代も会社負担である。
4年前
みみつく
このレビューへのご意見はこちら
昭和の町工場では環境衛生が良くありません。
トイレは汲取式で匂いがキツく、夏は暑くて熱中症で倒れる人が毎年いますが改善されません。
4年前
noritama
このレビューへのご意見はこちら
毎日同じ作業のルーティーンは、やることが簡単であるため楽な一方で、それがつまらないと感じる人にとっては辛いものです。
慣れてしまえば誰にでも楽になるかもしれませんが、初めから楽しめるかどうかは個人によります。
4年前
イチロー
このレビューへのご意見はこちら
給料は日当月給で、働いた分だけ支給される。
残業代はほとんど発生しないし、現場に向かう時間も勤務時間に含まれない。
4年前
チチ
このレビューへのご意見はこちら
本社の事務には女性が働いており、役職者にも女性が居るのでその点はとても良いと思います。
関連会社にも女性が多く、職場全体が活気に満ちています。
4年前
のりしも
このレビューへのご意見はこちら
いつまで経っても上には上がっていけない。
上の人間が退職するまで昇格は出来ない。
永遠に上がれないんじゃないか感じる。
昇進できず、永遠にキャリアアップが見込めない追い風辜い気持ちに襲われることもあるだろう。
4年前
ハム太郎
このレビューへのご意見はこちら
やはり職人業界は男社会なところがあるので、現場に出ている職人たちは事務方の女性を軽視しています。
そのような態度は問題です。
4年前
けーさん
このレビューへのご意見はこちら
やれば自分のスキルに繋がる。
しかし、それが給料に反映されるかは別の話だ。
月給制度である。
4年前
おとー
このレビューへのご意見はこちら
上がらない。
勤続10年だけど、昇給はわずか3万円しかない。
入社したばかりの人たちは私よりもずっと高い給料をもらっている。
内部で不正が行われているのではないかと疑わざるを得ない。
しかし意見を言うこともできず、口に出すと昇給がゼロになる可能性がある。
4年前
banban
このレビューへのご意見はこちら
配属される課によってワークライフバランスが大きく左右されます。
月の残業時間が少なく、定時で帰れる環境や有給休暇を取りやすい職場もあります。
プライベートと仕事の両立がしやすい職場ですね。
4年前
G2
このレビューへのご意見はこちら
他店舗も含めてほとんどが女性メインの職場ですが個人売上などは発生しないのでギスギスした空気はなく、個人個人が自分の都合に合わせて働きやすい環境です。
大学生や主婦のスタッフも多くいます。
4年前
テンちゃん
このレビューへのご意見はこちら
スマホケースの販売がメインです。
専門的な知識は必要ありませんので、気軽に始められる仕事だと思います。
4年前
チェリー
このレビューへのご意見はこちら
給料は1年でほとんど上がりません。
制度が変わり、以前の方が上がり幅が大きかったです。
また、教育職であるにも関わらず、給与面では役場の職員と同じ水準だと思います。
つまり、同じ仕事をしていても、県の雇用者と大きな差があります。
4年前
pocky
このレビューへのご意見はこちら
教育職なので、子どもたちの成長を見るのは楽しみがあり、やりがいを感じられます。
子どもたちと過ごすことで自分も一緒に成長できるのが嬉しいです。
子供たちと共に成長する喜びを感じながら、教育職としてのやりがいを実感しています。
4年前
urchoco
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生面では、忌引での休暇もあり、助かりました。
また、今年度から、保険証が変わりました。
以前よりは年金面で少し有利だと思います。
新しい保険証になり、特に年金面で少し有利になったと感じます。
休暇中の忌引もありがたく受け入れられました。
4年前
やいちゃん
このレビューへのご意見はこちら
女性の多い職場で働きやすいです。
人の配分もよく、仕事量も分散されています。
4年前
mag
このレビューへのご意見はこちら
産前産後休暇は無給であり、残念です。
給料が出ればもっと良いのにと思います。
後任者が決まらない状況が続いており、大変です。
4年前
ダーマリン
このレビューへのご意見はこちら
残業や休出は強制ではないので断ることができます。
有給も取りやすい環境のため、役所などに行く用事もスムーズです。
さらに半休制度もあるので便利です。
4年前
はっしーちゃん
このレビューへのご意見はこちら
基本的には機械の組み立てを行い、完成した品物をお客様の工場に設置する仕事です。
日本国内及び海外まで設置に行くため、出張が多いですが、やりがいのある仕事です。
組み立てから設置までが基本的な作業となっているため、実際に機械が稼働しているところを見ることが出来ないですが、その機械で製造された品物が世に出回っているのを見つけると気分が良いです。
出張が多いですが、日本全国どこにでも行くので、それぞれの地域の食べ物を楽しむことができるのが楽しみです。
4年前
パンタタノマロ
このレビューへのご意見はこちら
出張に出てしまうと、長期間の出張になってしまうことがあり、家庭を持っていると寂しく感じることもある。
帰ってきてもすぐ次の出張準備で忙しく、家でゆっくり過ごす時間がなかなか取れない。
4年前
セキ
このレビューへのご意見はこちら
勤務時間がはっきりしているため、プライベートの時間を制限されることがない。
年次有給休暇が不十分であるが、特別な事情がなければ自由に取得できる。
4年前
虎吉
このレビューへのご意見はこちら
良いと思ったことであっても、独自に判断し行動することができないため、仕事への意欲を保つのが難しい。
4年前
春なのに
このレビューへのご意見はこちら
給与が最低賃金で、賞与もないため、努力しても報われない状況にあります。
そのため、仕事のやりがいを感じにくくなっています。
4年前
こぽろん
このレビューへのご意見はこちら
各マンションには管理員がいますが、コミュニケーションを取る機会がありません。
そのため、何か疑問や不明な点があっても話し合う場がありません。
4年前
ライオンカズ
このレビューへのご意見はこちら
一人勤務のため、人間関係にわずらわされることがなく、ストレスを溜めることがなく、気分的に非常に楽である。
→ 一人で働いているので、人間関係の問題やストレスがなく、とても心地よいです。
4年前
トライ
このレビューへのご意見はこちら