レビュー一覧(新着順)総件数:156,784件
学生と関わりやすく、やりがいを感じる。
自由度が高く、研究にも役立つ内容で満足している。
さらに、異なる部門の仕事に取り組むことで、幅広い知識を得られるのも魅力だ。
3年前
ギャンブルタイショウ
このレビューへのご意見はこちら
職員間の人間関係は比較的民主的で、概して良好ですが、教員と事務部門との間には齟齬があります。
3年前
humio
このレビューへのご意見はこちら
夕方にほぼ定時で帰れるため、家庭を持つ主婦にとって働きやすい環境です。
そのため、夜の仕事にも入りやすく、ダブルワークがしやすいかもしれません。
3年前
ガリバーガリバー
このレビューへのご意見はこちら
管理施設内の農園管理全般を行っており、経験が豊富な大手管理会社が運営しているため安心です。
市の施設であるため無料で利用することができ、市民にとって利便性が高いです。
3年前
旅するラクダ
このレビューへのご意見はこちら
作業性や人間関係、従業員の年齢構成があります。
教育が行われていないことも課題です。
また、5年に一度管理会社が変わるため、新しい仕組みへの適応が必要です。
3年前
でんでん
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生、社会保険が充実しており、期間従業員として雇用されているため、休暇や有給休暇の取得もしやすい点は素晴らしいと評価できます。
3年前
こなこ
このレビューへのご意見はこちら
概ね良好な環境で、休憩室も整備されています。
野菜も比較的安価に購入できるため、食事の面でも心配はありません。
古くなっているかもしれませんが、作業道具や制服も揃っており、快適に働ける環境です。
3年前
アイスロード
このレビューへのご意見はこちら
資格を生かして頑張れる。
社会的な評価もあり、仕事は安定していて家族を養える。
人の振り見て我が振り直し、人生を考える場面も多く勉強になる。
福利厚生も充実している。
3年前
AA
このレビューへのご意見はこちら
新卒や若い中途の方は低かもしれないが、その分賞与で補ってくれるのでよいと考えます。
それに勤続年数に応じて給与が上昇するのは良いと思います。
3年前
清盛
このレビューへのご意見はこちら
自分が作ったものがすぐ形になるので、モノづくりが好きな方はやりがいを感じると思います。
一人で集中して仕事ができるので、周りに気を使う必要がありません。
3年前
dayan
このレビューへのご意見はこちら
精肉の加工現場で仕事はキツく臭いもキツく周りの人は皆研修生で日本語通じず身振り手振りと少しの片言の日本語で教えられ、何とか唯一の日本人同期と日々がんばっていた。
ある日嫌な上司が友達に対して無理な要求をして怒鳴り散らされ、残業後に雑談しながら帰宅を試みている私がその様子を目撃した。
友達はそれ以降つれなくなり、数日経ってから突然「私には向いてない」と辞めることを決意した。
私はこの不愉快な状況を主任に報告したところ、「同様の苦情は過去にもありますが、厳重注意はするよ」と返答された。
その後も上司は変わらず偉そうにしているけれど、私たち同僚は団結し、仕事に打ち込んでいった。
3年前
ゆっくん
このレビューへのご意見はこちら
入社して1年半が経過しましたが、コロナの影響で昇給がなく、ボーナスもカットされました。
生活を維持するために支払いが延滞しており、やりくりが厳しい状況です。
仕事は肉体労働が主で、スキルや知識、業務量・品質は向上していますが、給与は全く増えず、不満を感じています。
同僚も同様の状況だと思われます。
作業自体は問題なくこなせていますが、モチベーションを保つのが難しくなってきました。
アルバイトより稼ぎが悪い状況ではありますが、どうして評価されているのか理解できません。
会社からのサポートや保護を受けているという意識が薄れている状況です。
3年前
prism26
このレビューへのご意見はこちら
継続不可になる条件が厳しいと感じます。
評価基準を一定程度満たさなければ継続できないため、もう少し緩和すべきだと思います。
突発的な体調不良による休みのリスクが心配です。
3年前
あたまでか
このレビューへのご意見はこちら
北一ホーム株式会社は、女性の方でも働きやすく、事務員や営業として活躍する女性もいらっしゃいます。
妊娠中の社員がおらず、産休を取得した人もいませんでしたが、自由度が高い環境なので心配はありません。
実力次第で残業もあるかもしれませんが、残業代はしっかり支給されます。
教育は丁寧で分かりやすく、ストレスも少ない為、仕事に集中しやすいです。
入社した女性社員たちが長く勤めていることからも、働きやすい職場だと言えるでしょう。
気持ちの良い職場環境です。
3年前
わんこ
このレビューへのご意見はこちら
ライン作業中は流れてくる容器を1人ひとつ取らなければならず、慣れるまで大変です。
容器が溜まってしまうこともあります。
各ラインの速度に違いがあるため、慣れるまでが大変です。
どれだけ早く作業できるかが重要なポイントです。
3年前
Y-Lady
このレビューへのご意見はこちら
色々な仕事にチャレンジさせていただける環境です。
経験やスキルを学ぶことができますし、社内のコミュニケーションも良好です。
上司は相談を受け入れてくださり、すぐに動いてくれます。
若い年齢層が多く、活気に溢れた雰囲気があります。
自分の努力がしっかり評価される環境で、成長することができます。
3年前
りんタロウ
このレビューへのご意見はこちら
毎年の給料の上がり方は緩やかだが、残業代が全額支給されることや、賞与が夏冬に合計5ヶ月分近く支給されるのはありがたい。
有給も繁忙期を除いては自分の希望通りに取れる。文句も言われないので余計なストレスもなく気兼ねなく有給が取得できる。
3年前
しんごパパ
このレビューへのご意見はこちら
会社は独立系で、受託案件が多いですが自社開発も行っています。
残業も少なく、安定しています。
3年前
マフィア
このレビューへのご意見はこちら
定期的に技術講習会を開催し、参加率が毎回100%であるところです。
それぞれのスキルアップに役立てられています。
3年前
まめきち
このレビューへのご意見はこちら
勤めている人は女性が多く、まさに女性の職場。
長年勤めているパートやアルバイトの方々は人間関係が難しい状況にありますが、責任ある仕事が多く、やりがいを感じられると述べました。季節のイベント時には残業もあり、夜中まで働くこともありますが、全体的に大変ではありますが、それでも充実した日々を送っています。
3年前
ごんちゃん1号
このレビューへのご意見はこちら
職人気質が高い。ベテランが多いので技術を学ぶのも勉強になる。
また、時折直接お客様と会うことがあるので、直接声を聞くことができ、やりがいも感じられる。
3年前
tomy
このレビューへのご意見はこちら
待遇としては、毎年昇給、夏冬の賞与、決算手当て、燃料手当てがあります。
現在は毎年支給されています。
また、その他には毎年作業服、防寒服、手袋、安全靴等が支給されます。
3年前
ナスビー
このレビューへのご意見はこちら
設備は普通で、人間関係がとても良いと感じます。
若い人も団塊の世代の方も、共に楽しい雰囲気の中で仕事ができる環境です。
3年前
matsudon21
このレビューへのご意見はこちら
セクハラ認定されたため、契約社員として締結した契約書に記載されていない理由により、半年後に正社員とするという条項が反故にされました。
労基署に介入してもらったものの、労基署には命令権がないため、自ら民事訴訟を提起する必要がありました。
3年前
うりりん
このレビューへのご意見はこちら
入社は、先方の依頼で、状況とそれに対して私に期待する事がマッチしたので入社しましたが、扱いは契約社員で、職位も無く権限もありませんでした。
にも関わらず期待された成果が得られなかった時に責められました。
3年前
よだっち
このレビューへのご意見はこちら
社長の個人的な見解が大きく影響します。
相手の女性は「セクハラ」ではないと否定し、むしろ私との会話が楽しいと言っています。しかし、一度「セクハラ」と決めつけたために撤回することを拒んでいます。
3年前
かのん
このレビューへのご意見はこちら
社長のワンマンさ。
システム開発の経験が一切無い社長が営業をしていたため、現場に仕事が降りて来た時には、仕様は不透明で予算も不足している状況だった。
3年前
tamha
このレビューへのご意見はこちら
スタッフ不足で、教室をひとりでまわさなければいけなかった。急な体調不良や通院などでの欠勤がままならなかった。評価もどの基準でされているのかが全くもってわからない。身を削っても自分が損をするだけだと感じた。資格手当は取得後に2千円ほどお給料にプラスされるが、取得するには一銭もないのは不満。
社長は残業は認めないなどと常に言っていたが、サービス残業は当たり前でした。ひとり勤務があると定時に帰宅できるわけもないです。交通費も全額支給ではないし、金欠でした。プライベートを充実させたいのなら、入社はお勧めしません。
3年前
りぃちゃん
このレビューへのご意見はこちら
平日に固定の休みが1日あること。
生徒さんとのお話からお勧めの映画や音楽を知り、プライベートで楽しめる。
周囲には週休二日制が当たり前だが、その中でも特別感がある。
3年前
あつ子
このレビューへのご意見はこちら
正直、会社の良い点は見つからない。
工場で働く人々は多くが親切で、給料が低くても次の仕事が見つからないために我慢しながら働いているようだ。
3年前
自由の翼
このレビューへのご意見はこちら