レビュー一覧(新着順)総件数:156,849件
昇給は定期的にあったが、それが仕事の内容に見合っているかどうか、社員全般から大きな不満があった。
有給制度はあるが、私自身は一度も使用したことがない。
さらに、定休日がなく欠勤4日というあり得ない月もあり、労働基準監督署に相談しようと思うほどになったこともある。
有給制度はあるが、私自身は一度も使用したことがない。
さらに、定休日がなく欠勤4日というあり得ない月もあり、労働基準監督署に相談しようと思うほどになったこともある。

4年前
たいぞ
このレビューへのご意見はこちら
職場では私が年齢的に1番若いですが、1番古いのでイゴゴチが良い。
年齢に関係なく仕事上の話が出来ます。
→
職場で私は最も若いですが、最も経験豊富です。
年齢に関係なく業務について話し合えます。
年齢に関係なく仕事上の話が出来ます。
→
職場で私は最も若いですが、最も経験豊富です。
年齢に関係なく業務について話し合えます。

4年前
ピンキー
このレビューへのご意見はこちら
仕事だけの付き合いで、プライベートにそこまで関わらなくて気はラクです。
飲み会も(コロナ前の話です)忘年会と、人の出入りがある場合の歓迎会・送別会ぐらいなので、仕事とプライベートは分けられていると思います。
中には、プライベートでも飲みに行ったりしている人達もいるので、仲良くなれる環境でもあります。
職場の設備では、給湯室に給茶器もあり、エアコンもすぐに付けていいです。
(知り合いの職場では夏場30度超えでもエアコン付けてくれないとか…)特に不満な点はないです。
飲み会も(コロナ前の話です)忘年会と、人の出入りがある場合の歓迎会・送別会ぐらいなので、仕事とプライベートは分けられていると思います。
中には、プライベートでも飲みに行ったりしている人達もいるので、仲良くなれる環境でもあります。
職場の設備では、給湯室に給茶器もあり、エアコンもすぐに付けていいです。
(知り合いの職場では夏場30度超えでもエアコン付けてくれないとか…)特に不満な点はないです。

4年前
こはちゃん
このレビューへのご意見はこちら
仕事だけの付き合いで、プライベートにそこまで関わらなくて気はラクです。
飲み会も(コロナ前の話です)忘年会と、人の出入りがある場合の歓迎会・送別会ぐらいなので、仕事とプライベートは分けられていると思います。
中には、プライベートでも飲みに行ったりしている人達もいるので、仲良くなれる環境でもあります。
職場の設備では、給湯室に給茶器もあり、エアコンもすぐに付けていいです。
(知り合いの職場では夏場30度超えでもエアコン付けてくれないとか…)特に不満な点はないです。
飲み会も(コロナ前の話です)忘年会と、人の出入りがある場合の歓迎会・送別会ぐらいなので、仕事とプライベートは分けられていると思います。
中には、プライベートでも飲みに行ったりしている人達もいるので、仲良くなれる環境でもあります。
職場の設備では、給湯室に給茶器もあり、エアコンもすぐに付けていいです。
(知り合いの職場では夏場30度超えでもエアコン付けてくれないとか…)特に不満な点はないです。

4年前
こはちゃん
このレビューへのご意見はこちら
1年目で色々なことを任されるので経験、実績を積めるが、放ったらかしではなくフォロー体制もある。
→
初心者でも様々な業務に挑戦し、成長する機会が与えられます。一方で、適切なサポートが受けられるため安心です。
→
初心者でも様々な業務に挑戦し、成長する機会が与えられます。一方で、適切なサポートが受けられるため安心です。

4年前
てっつん
このレビューへのご意見はこちら
20年近く働いている40代の男性や、妻子を持つ40代の女性先輩も含め、ほとんどの社員が契約社員であることがわかりました。
正社員は社長の娘程度だそうです。
将来的に正社員になりたい場合は、面接時にしっかり確認し、契約を結んでおくことが重要です。
ただし、あまり自分が正社員であることを強調すると逆効果になるかもしれません。
正社員は社長の娘程度だそうです。
将来的に正社員になりたい場合は、面接時にしっかり確認し、契約を結んでおくことが重要です。
ただし、あまり自分が正社員であることを強調すると逆効果になるかもしれません。

4年前
けいちゃんママ
このレビューへのご意見はこちら
風通しがよく、社長が革新的な意見を歓迎すると聞いていましたが、実際は社長の独断で進められ、異論を唱える人は排除されます。
役員も保守的であり、新人に対して関心が薄い様子でした。
私が働いていた1年間で5人も辞めてしまいました。
事務所で働く従業員も10人ほどしかいません。
役員も保守的であり、新人に対して関心が薄い様子でした。
私が働いていた1年間で5人も辞めてしまいました。
事務所で働く従業員も10人ほどしかいません。

4年前
ちょ太郎
このレビューへのご意見はこちら
営業手当つかない、営業じゃない(契約)社員さんが、営業させられてました。
一方、社長の娘は様々な手当がついていたそうです。
営業手当がつかない社員が営業を担当する状況が続き、その一方で社長の娘は多くの手当を受けていたようです。
一方、社長の娘は様々な手当がついていたそうです。
営業手当がつかない社員が営業を担当する状況が続き、その一方で社長の娘は多くの手当を受けていたようです。

4年前
マダム
このレビューへのご意見はこちら
サービス残業が当たり前で、面接時の内容が詐欺だった。
新人だから笑顔で努力しても、先輩契約社員たちはなんか顔が暗く、いない人の文句を言ったりしていた。
仕事も、全く自分のスキルアップにつながるとは思えなかった。
新人だから笑顔で努力しても、先輩契約社員たちはなんか顔が暗く、いない人の文句を言ったりしていた。
仕事も、全く自分のスキルアップにつながるとは思えなかった。

4年前
リコッタ
このレビューへのご意見はこちら
初期の給料は未経験ながら平均的な額をもらえましたが、残業代などを考慮するともう少し高い方がよかったかなと思います。
待遇面ではあまり良くありませんので、推奨できる企業ではありません。
早めに退職することをお勧めします。
待遇面ではあまり良くありませんので、推奨できる企業ではありません。
早めに退職することをお勧めします。

4年前
takafin
このレビューへのご意見はこちら
繰り返し作業が多く、必要な薬を拾ったり一包化したり施設に届けたりと仕事量が想定以上に多い。
またコミュニケーション下手な薬剤師が多く、形式だけではなく本質的な改善がされず、モチベーションも上がらず退職者が多い。
またコミュニケーション下手な薬剤師が多く、形式だけではなく本質的な改善がされず、モチベーションも上がらず退職者が多い。

4年前
けんぴょう
このレビューへのご意見はこちら