けいちゃんママ
20年近く働いている40代の男性や、妻子を持つ40代の女性先輩も含め、ほとんどの社員が契約社員であることがわかりました。
正社員は社長の娘程度だそうです。
将来的に正社員になりたい場合は、面接時にしっかり確認し、契約を結んでおくことが重要です。
ただし、あまり自分が正社員であることを強調すると逆効果になるかもしれません。
20年近く働いている40代の男性や、妻子を持つ40代の女性先輩も含め、ほとんどの社員が契約社員であることがわかりました。
正社員は社長の娘程度だそうです。
将来的に正社員になりたい場合は、面接時にしっかり確認し、契約を結んでおくことが重要です。
ただし、あまり自分が正社員であることを強調すると逆効果になるかもしれません。
風通しがよく、社長が革新的な意見を歓迎すると聞いていましたが、実際は社長の独断で進められ、異論を唱える人は排除されます。
役員も保守的であり、新人に対して関心が薄い様子でした。
私が働いていた1年間で5人も辞めてしまいました。
事務所で働く従業員も10人ほどしかいません。
営業手当つかない、営業じゃない(契約)社員さんが、営業させられてました。
一方、社長の娘は様々な手当がついていたそうです。
営業手当がつかない社員が営業を担当する状況が続き、その一方で社長の娘は多くの手当を受けていたようです。
サービス残業が当たり前で、面接時の内容が詐欺だった。
新人だから笑顔で努力しても、先輩契約社員たちはなんか顔が暗く、いない人の文句を言ったりしていた。
仕事も、全く自分のスキルアップにつながるとは思えなかった。