レビュー一覧(新着順)総件数:156,764件
子供が体調不良でも、早退や遅刻に寛容でした。
周りに同じ環境の女性がいたので、働きやすかったです。
アジアの若い女性が多く、とても明るい性格で仲良く雰囲気が良かったです。
残業が少なかったので、家事との両立はやりやすかったです。
アジアの若い女性たちと一緒に仕事をすることが多かったが、皆元気で楽しい人ばかりだったので、職場の雰囲気はいつも明るかった。
自宅での家事も充実させながらキャリアを築いていくことができたのは嬉しかった。
1年前
瑠月
このレビューへのご意見はこちら
女性で課長職以上の方はまだいなかったと思います。
将来的には役職を持つ女性が増えていくのか、分かりませんが、アジアの若い女性も多く、意思疎通がスムーズでない場合もあるでしょう。
1年前
みっふぃ
このレビューへのご意見はこちら
やる気ない人が多くて、若手社員も少ないんだ。
現場のモチベーションは最低で、設備も古いから作業しにくい。
1年前
銀次郎
このレビューへのご意見はこちら
明日のクラウドという評価システムの導入を始めたが、評価に時間がかかり生産時間や業務に影響が出ている。人員不足でサービス残業が横行しており、さらに評価や目標設定のためにサービス残業や家に仕事を持ち帰ることが当たり前となっている。
実力がある人材を昇進させるのではなく、責任感のない人材に責任を持たせるために昇進させているため、職場の人間関係や上下関係が混乱している。
1年前
すずやん
このレビューへのご意見はこちら
業務量や求められる知識量には個人差があり、システムでその差を埋めることはできません。
また、給料にも反映されないことがあります。
以前は自分の成長や新たな知識の獲得にやりがいを感じていましたが、最近では何となく仕事をこなす日々です。
作業手順書は存在しますが、指示通り作業しないことで不正行為が発生し、その悪習慣が未だ根強く残っています。
不正が発覚してから2年が経過し、手順の見直しを進めていますが、人手不足の中で生産性向上と同時に手順改善を進めることでヒューマンエラーが増加しています。
1年前
恋三郎
このレビューへのご意見はこちら
明日のクラウド大手企業が推奨する評価システムを導入しようとしているが、一部の現場からは反感を買っている。
若手でも役職につけることができるため、適正のない人材が役職を与えられる可能性もある。
1年前
アメコーヒー
このレビューへのご意見はこちら
ルーペを使って商品を検品し、不良箇所を修理してキレイに直した後、出荷する作業が主な仕事でした。
この作業を通じて、自分の仕事への満足感を得られました。
1年前
きむっち
このレビューへのご意見はこちら
私が在職中女性の役職者がいなかったため、昇進は難しいものの、やりがいを感じるポイントはキャリアの構築にあると思います。
1年前
すばるん
このレビューへのご意見はこちら
女性が多い職場なので、産休育休は取りやすい環境。
子供の急な体調不良などで早退や当日休みもしやすいです。
1年前
よっぺ
このレビューへのご意見はこちら
昔ながらの会社で、社長一存で全て決まる。自家用車を営業車両にすることもある。
良い案を出しても社長の気に入らなければほとんど認められない。仲のいい社員は肩を持って貰える。
成長やキャリアを考えない人に向いている。
1年前
マッコ
このレビューへのご意見はこちら
当時の近辺の会社の中では初任給が一番高かった。
仕事内容や量も給与に見合っているため、その点は素晴らしいと言える。
女性社員も増加傾向にあります。
1年前
モコ
このレビューへのご意見はこちら
倒産して逃げられた最悪です
1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
当時はコロナ禍真っ最中で、コロナ療養ホテルの警備をしていました。
日勤で朝の7時から21時までの長時間勤務でしたが、数時間おきに休憩を取らせてもらえるので身体への負担は少なかったです。
1年前
けいこぴ
このレビューへのご意見はこちら
腰痛持ちで屈伸をしながら警備していたときに、突然の電話で恫喝されました。
相手はアルソックの仕事が好きなようで、右向け右の態度や無責任な営業について que ます。
さらに源泉徴収額も通常より高いそうです。
1年前
ルイージ
このレビューへのご意見はこちら
仕事としてはドアのカギなどのチェックなので面白いことはありませんでした。
誤報が多く、終始落ち着かない環境で長時間働くため、肉体的にも精神的にも疲れてしまいます。
夜勤は毎日で当たり前で、パワハラも頻繁です。
ワークライフバランスは皆無で、24時間勤務や夕方からのシフトもよくあります。
ボーナスもなく、子会社なので潰れる心配はほとんどありません。
1年前
尚ちゃん
このレビューへのご意見はこちら
簡単な仕事が多いので、難しいことはなく、ゆったりとした気持ちで仕事ができる。
忙しくないので、心地よい時間を過ごすことができると思う。
1年前
むつき
このレビューへのご意見はこちら
仲良しの人がいれば楽しいと思う。
お昼なども仲良い人たちが一緒に食べている。
基本的にみんな明るい雰囲気で、楽しそうだ。
1年前
めめたん
このレビューへのご意見はこちら
忙しくなく、残業も多くない。
たまに納品での出張や早出残業、泊まりがあるが手当はちゃんと出る。
給料は高くないが、ライフワークバランスは良い。
プライベート重視な方へおすすめです。
激務というものはありません。
普通のペースで仕事ができます。
1年前
元気くん
このレビューへのご意見はこちら
年配の職員が多い業界で、伸びる可能性が低く、スキルも身につかない営業所がある。その中でも特に、数字は出せるけれど退職してしまう典型的な営業がいる。
1年前
スギヨシ
このレビューへのご意見はこちら
ボランティア精神を求められているように感じるので、仕事か奉仕かわからなくなる時があります。給与に反映してほしいです。
子供と関わる仕事なので、どこまでやればいいのかは無限大です。体力勝負なところもあります。
1年前
もこまこ
このレビューへのご意見はこちら
職員はどの職種の方も素晴らしい人たちです。
明るく楽しみながら仕事を頑張ろうという雰囲気があります。
何かの時には相談にのってくれますし、上司はみな人柄が良い為、不満はまったくありません。
1年前
にごり湯
このレビューへのご意見はこちら
浅い田畑フラタの方が、八日は田畑ひたひたで、早朝にマリマラ眉田屋ちな鮎赤科に働かれています。
彼らは浜辺から眺めることができます。
1年前
ふーこ
このレビューへのご意見はこちら
これから正社員として働くことを前提に、パートとして勤務していました。
朝からラストまで1人で店舗を切り盛りしたり、理不尽な客の対応をしたり、本部から雑に扱われても黙って従うしかなかったり、そんな状況を見て自分がこの会社で正社員として働くのは無理だと感じました。
そして、登販手当が2ヶ月分支給されていなかったことも明らかになり、決心がつきました。
やはり、労働者を大切にする企業で働きたいと感じます。
1年前
花音
このレビューへのご意見はこちら
遅番の学生が無連絡で休んでも社員は意外と穏やかにしていて、怒られることもない。
変なお客さんに絡まれた時も慰めてくれる光景がある。
在籍している社員で大きく異なるが、穏やかな人が多いようだ。
1年前
切子
このレビューへのご意見はこちら
毎日同じことの繰り返し。
商品を納品し、レジを打ち、埃を取る。
おじいちゃんやおばあちゃんのお話を聞く。
特別なスキルは必要なく、誰でも簡単に仕事ができる。
自動レジもあり、年齢を問わず誰もが取り組めるところが良い。
薬の知識が役立った時、嬉しいと思う。
1年前
mh
このレビューへのご意見はこちら
女性しかいない職場のため、和気藹々とした雰囲気で働きやすかった。
休みも希望休2日間取れるので、ライフワークバランスも調整しやすく良かった。
また、定期的にマネージャーと面談があるため、悩みや不安が解消できると思います。
福利厚生もちゃんとしている。

女性だけの職場で、心地よい雰囲気で働きやすかったです。
希望休2日間を取得することもでき、仕事とプライベートのバランスをしっかりと取ることができました。
さらに、上司との面談も定期的に行われており、悩みや不安を解消することができました。
福利厚生も充実しています。
1年前
きらり
このレビューへのご意見はこちら
事務にいるお局さんが意地悪そうで、新人がすぐ辞めてしまう理由がよくわかる。
結束が強く輪に入りづらい環境だけど、確かにアットホームな雰囲気もある。
1年前
yoshihiro.
このレビューへのご意見はこちら
社長のワンマン会社。
社長の機嫌が全て。
1度でも粗相があると、会社にいられなくなる。
自分は1日で辞めましたというか、辞めさせられました。
簡単にいうと、「君、第一印象(社長からみて)良くなかったからもう来なくていいよ」と。
逆に、1日目でヤバい会社であるとわかって良かったです。
→社長主導の企業。
社長の意向が重要。
失敗が許されず、すぐ解雇される。
私は最初の日で退職することになりました。
言い換えると、「あなた、社長にとっての第一印象が悪かったので、もう出社しなくて大丈夫だよ」と言われました。
逆に、初日でそのような会社で働けなくてよかったです。
1年前
たろー
このレビューへのご意見はこちら
事務所での仕事はめったにないので、関係性は薄い。
ノルマ達成していれば何も言われず、比較的自由に行動できる。
お客様とコミュニケーションが取れていれば、ルート営業の計画を立てやすく、さらに自由に活動することができる。
その逆も同様です。
1年前
潤い
このレビューへのご意見はこちら
上からの圧力が強く、ノルマ達成していないと風当たりがますます厳しくなる状況に置かれています。
上司の機嫌次第で非難されることもあり、配属運次第であると感じます。
しかし、冷静に対処できれば乗り越えられる可能性もあります。
1年前
どんぐりころころ
このレビューへのご意見はこちら