レビュー一覧(新着順)総件数:156,708件
新しい仕事が来ても、時給や寸志に全く影響がない。
頑張っても損している感じがある。
本社より子会社の方が最低時給が高いのに、見直しがなく続けられない。
6年前
たかしの
このレビューへのご意見はこちら
生地に柄をプリントする作業で、染色とは京都では特に有名で伝統の産業です。
世界でも染色をして商品ができあがるものがあるので、とても歴史ある仕事内容です。
プリントするのに技術も必要で難しい所もありますが、綺麗にあげて店に商品があがっている所を見るとやる気があがります。
6年前
ちょび
このレビューへのご意見はこちら
産前産後や育児休暇があり、女性が働きやすい職場で、出産後にもキャリアを積むことができます。
6年前
なおりお
このレビューへのご意見はこちら
交替勤務をすれば手当もつくので収入が増えます。
シフトは上司と相談して決めることができ、有給休暇もあります。
さらに、GW、盆、正月など大型連休も取得可能です。
6年前
ぱるぱる
このレビューへのご意見はこちら
人間関係は良好で、会社全体および所属している部署でも特にトラブルもなく、問題が発生した場合でも部署内の人員で的確かつ迅速に対応・処理を行い、業務の円滑化を図っています。
6年前
da10011
このレビューへのご意見はこちら
現在女性の活躍できる職場作りに力を入れている。
以前は男性中心の会社だったが、経営者の方針で女性総合職の積極採用や一般職からの職種変換が行われています。
最近では女性管理職も増え、女性が働きやすい環境が整備されています。
6年前
タダシ
このレビューへのご意見はこちら
退職者が増えており、人手不足感が否めない。
残業時間削減と有休消化に力を入れ始めた。
今後の展開を期待しています。
6年前
天空
このレビューへのご意見はこちら
最近業績好調で、長期的な人口減少時期には建物着工数が減る可能性や工事現場の施工員不足などの不安がある。
6年前
beatl-jhon
このレビューへのご意見はこちら
子供がおりますので急な子供の体調不良などの際にも休みを取らせていただくことが出来るため、シフトが1ヶ月ごとなので予定を立てやすい点が良いと思います。
6年前
Bee
このレビューへのご意見はこちら
のんびりとした雰囲気があり、マイペースで仕事をすることができる環境です。
上昇志向の強い人は満足感を得られないかもしれません。
6年前
rika
このレビューへのご意見はこちら
上司の機嫌次第で職場の雰囲気が悪くなり、ピリピリしながら仕事をすることになる。
上司の機嫌次第で仕事内容が変わり、気に入らない人には細かい仕事を指示してくる。
それによってストレスがたまり、チーム全体の士気が下がる可能性もある。
6年前
yukamen
このレビューへのご意見はこちら
人材育成のためにセミナーやイベントに参加する機会がないため、人材は十分に育成されていない状況です。
昇給を交渉しても上司に気に入られないと却下されるため、まずは上司から好感を持ってもらうことが重要です。
6年前
ことら
このレビューへのご意見はこちら
有給休暇を取りやすいが、人によって消化率は異なる。
直前に休暇届を出しても何ら問題はないと思われる。
6年前
すがりん
このレビューへのご意見はこちら
始業時間、就業時間は決まっていませんが、やる気があれば頑張れば給与に反映されます。
体力、気力勝負ですが、自信があれば続けられると思います。
休みも事前に報告すれば取りやすくなります。
6年前
あらちゃん
このレビューへのご意見はこちら
基本給料は安いです。
営業は残業代が付かず見込み手当なので、人によっては全く割に合わないです。
お子さんがいる方なんかは、厳しいと思います。
家賃補助も6年で負担割合が増えて行くので転勤をしないといけないのも大変です。
基本給料が低いことや、営業職の残業代が支払われない点は課題です。
特に子供を持つ方々にとっては厳しい状況かもしれません。
さらに、家賃補助の負担割合が増加していくため、定期的な転居が必要となることも困難です。
6年前
くりん
このレビューへのご意見はこちら
ワークライフバランスが最悪で、個人不可がきつく、辞めていく人も多い。
しかし、干渉が少なく、個人で頑張るタイプの人には合っていると思う。
6年前
とくおさん
このレビューへのご意見はこちら
6年間働いていますが1円も昇給せず、賞与ももらったことがありません。
柔軟な勤務時間だけが続ける理由であり、最近では無駄な努力は避けるようにしています。
他の良い仕事があればすぐにでも転職したいです。
6年前
たれれん
このレビューへのご意見はこちら
求人には良いことが書かれていたが、給料をもらうと全く嘘だった。
社員たちも不満が多く、ブラック企業であると感じている。
6年前
BASSER
このレビューへのご意見はこちら
最初は先輩職員に教えながら現場を覚えることから始まります。
どの業界や業種でも同じです。
しかし、ある程度仕事ができるようになると、現場への改善点や新しい提案ができるようになります。
制度の改正なども知識にあれば、その発言が前向きに受け入れられるかもしれません。
自分の努力も必要ですが、やる気もアップします。
6年前
がっぽり
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容は料理を運び、洗い物をし、レジを打ち、お金の管理をすることです。
ただし、ミスをすると厳しく叱られることがあり、何度も質問すると怒られることも少なくありません。
また、プライドの高い人が多く働いているため、環境は厳しい部分もあります。
帰りは臭いし、ホールに入っても洗い物をさせられることもあります。
6年前
やっちゃん
このレビューへのご意見はこちら
給料が安い。
立地は良いからたくさんの人が集まるのだろうか、そんな様子は見て取れないけれども。
食事補助はあるけれど、自由に食べられるわけではなく、何かしょっちゅう文句を言われる感じ。
6年前
みーこ
このレビューへのご意見はこちら
現場が遠く、早朝3時に出社して午前中に帰社するも、残業代や手当は一切ない。
さらに交通費も自己負担だ。
それでいて責任のある仕事を押し付けられている。
6年前
サラダボウルピヨちゃん
このレビューへのご意見はこちら
残業代が払われない。
年金、雇用保険、健康保険も未加入だ。
公共交通機関での通勤を申請しているのに自家用車で通うよう強要されている。
6年前
ハルパパ
このレビューへのご意見はこちら
何年働いても最低賃金のままで、評価も寸志もなく、交通費も出ず保険もつけさせてもらえない状況に置かれる。
6年前
ユッチャン
このレビューへのご意見はこちら
人材育成が不十分であり、仕事をする者としない者の間に大きな差がある。
深夜までの残業が一般的となっている状況です。
6年前
みっす
このレビューへのご意見はこちら
教育してくれる人がいるので仕事がやりやすいし、一人で現場を任せてもらえるたくさんのところで仕事が出来るので覚えるのは大変だが、いつも新鮮な気持ちでいる。
6年前
ちんたろう
このレビューへのご意見はこちら
周りはとてもいい人ばかりで、ベテランが多く失敗してもカバーしてくれるので、非常にやりやすい職場です。
仕事を覚えればたくさんのことができます。
6年前
hsgwfm
このレビューへのご意見はこちら
残業などの時間外はきちんとつけてもらえます。ただし、年1回の昇給は毎年あるわけではありません。扶養内で働く人は上限が設定されているため、年間に働ける時間数に制限がある場合もあります。
パートでも「寸志」という形でボーナスが支給されることがあります。
6年前
ふくやま
このレビューへのご意見はこちら
10年働いて時給930円です。
仕事は年々複雑になり、量も増えていますが、頑張っても評価されていないと感じます。
6年前
ニンニ
このレビューへのご意見はこちら
基本給が低く、残業や休日出勤をしなければ生活が大変です。
社長面談で、有給の買い取り提案をしましたが、却下されました。
現状、人手不足のため、有給が消滅しています。
6年前
直太郎
このレビューへのご意見はこちら