レビュー一覧(新着順)総件数:156,838件
風通しのいい職場で、男女関係なくコミュニケーションがとれる雰囲気の良い職場だと思います。
4年前
ヒデチン
このレビューへのご意見はこちら
毎年年齢給に対応しているため、確実に給料が上がるので助かっています。
組合の努力もありベースアップもあるので安心です。
4年前
くまぞう
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生や組合がしっかりしており、冠婚葬祭にも対応しています。
ボーナスや昇給制度もあるので、非常に安心して働くことができます。
4年前
マニアくん
このレビューへのご意見はこちら
少数の従業員がパワハラ傾向にあり、場合によっては雰囲気が悪くなることがあります。
現在は心の病を理由に休職中の従業員もいます。
4年前
シュッポー
このレビューへのご意見はこちら
物流は100%不可能
365日稼働でなおかつリアルタイムな業務は困難だ。
委託会社がタイにあるため、リモートワークには適していない。
4年前
なるこの
このレビューへのご意見はこちら
L-アルギニン&L-シトルリンを併用して血流改善の相乗効果があり、元気が戻りました。
寝ている時に気づけばギンギンな時もあります。
コスパが良く、財布や体にも良い影響が出ています。
これからも併用で服用します。
4年前
キャンディ
このレビューへのご意見はこちら
この薬を飲む前は高血圧による頭痛が頻繁にありましたが、服用してからはほとんど頭痛がなくなりました。
寝ることもできないほどの頭痛がなくなったのは嬉しいです。
副作用としては喉が乾きやすくなりますが、日常生活に支障をきたす程ではありません。
個人差があるかもしれませんが、私には効果があっているようです。
4年前
ダンチャー
このレビューへのご意見はこちら
機動隊という職種で、主に夜間の警備システムで異常があった際に現場に駆けつけ、建物の点検、必要であれば警察と連携して対処します。
他にもATMの故障の修理や保険会社委託の交通事故の現場状況確認など、多岐にわたる仕事内容があります。
しかし、対処件数が多いほど自分のスキルアップに繋がり、的確な行動を取ることで上司や同僚から信頼され、さらにはお客様から直接感謝の言葉をいただける経験は何よりも価値がありました。
4年前
timo
このレビューへのご意見はこちら
勤務時間が長い。
夜17時~翌日の9時までの基本的なシフトがあり、2日連続で働くこともある。
土日は交代で24時間勤務もある。
地域によって忙しさが異なり、私がいた地域では500件もの物件があったが、200件以下の地域もあった。
対処する人数が自分1人なので、何かあった時怖い。
4年前
まえちゅう
このレビューへのご意見はこちら
20代のスタッフが多いため、産休や育休を一年間取得することができる環境です。
子供が体調不良の際も急に休んでも問題ありません。
4年前
ゆぇーーか
このレビューへのご意見はこちら
医療事務として働いていますが、後輩もいるので、責任ある仕事を任されたり、後輩にも頼ってもらえるので、やりがいを感じます。→
"医療事務として働く中で、責任ある業務を担当することや後輩から協力を仰ぐことで、大きなやりがいを感じています。"
4年前
ぐり717
このレビューへのご意見はこちら
人によって内容が変わることはあるけれども、それに対する給料の格差がないためモチベーションが上がらない。
また、肉体労働でありかなり疲れる仕事でもある。
4年前
ハナやん
このレビューへのご意見はこちら
ほぼ毎年昇給する確率が高く、残業手当も必ず支給される。
手当の額は少ないが、様々な種類の手当を受け取れる点が魅力的だと言える。
4年前
イカ
このレビューへのご意見はこちら
休日出勤がある月には、日曜も仕事で振替休暇を取らざるを得ない時があります。
一日の作業で雨カッパが汚れたり、長時間の作業では朝から夜中まで働くこともあります。
不衛生な環境で働く場合もあり、感染リスクや病気への心配もつきまといます。
また、危険な作業ではケガをする可能性も考えられます。
さらに、作業着は1年に1着しか支給されず、手袋や作業靴、雨具は自分で用意しなければなりません。
4年前
すがぴー
このレビューへのご意見はこちら
事務所には冷暖房が完備されています。
同僚たちは比較的親しく会話をしています。
従業員同士は会社指示や上司の指示がなくても助け合いながら業務を遂行しています。
4年前
makojiro
このレビューへのご意見はこちら
地元密着企業で地域の業務が主で、遠方の仕事は少ないため、毎日夕方に帰宅することができます。
ですから、家庭持ちの従業員は毎日家族とコミュニケーションを取りやすいです。
4年前
ujitoku
このレビューへのご意見はこちら
日々、色々な仕事をやる業務形態のために、どんなことでもできる人材を求めている会社です。
初めはできなくても、必ずできるようになることを期待されます。
4年前
たけてん
このレビューへのご意見はこちら
家業を手伝う副業に対しては、寛容に認めている傾向がある。
実家の自営で休みを取得して手伝っている場合でも、堂々と申告し、休みを認めている。
4年前
くろねこ
このレビューへのご意見はこちら
だいたい1年に1回の定期で昇給が実施される。
1年に最低5回の有給取得は行う傾向である。
休みのローテーションは、仕事の都合上予定で定まらず、コロコロ変更していき、急に明日休みなんてよくある。
1年に1回の昇給が行われ、最低でも5回の有給休暇を取る傾向があります。
休暇のスケジュールは仕事の都合で頻繁に変更され、急に明日休むこともよくあります。
4年前
superトラベラー・ジャラン1
このレビューへのご意見はこちら
色々な仕事をやる会社で、人材は一部の技術に特化した人だけでなく、多岐にわたるスキルを持つ人も求めています。
4年前
たっくんのパパ
このレビューへのご意見はこちら
評価制度は、社長のさじ加減に左右されることがあり、数字を残しても満足のいく給与を得られない場合がある。
特定の人間がコネだけで高給を受けていると感じる社員も多く、この状況から離職者が増える可能性もある。
賞与やボーナスが無告知でカットされるケースも見受けられ、売上が上がっても平気で削られることもあるという不満もある。
すべての社員が同じ基準で処遇されることが求められる中、一部の特定の人たちだけが優遇される姿勢は問題視されている。
4年前
K男
このレビューへのご意見はこちら
ほぼ毎日残業があり、4時間以上に及ぶこともある。
成型の部署はスチームにより温度が高く、夏場は40度を超えるため体力的に厳しい環境だ。
火気が使用できないため冷暖房設備が無く、夏は成型部署以外も暑く、冬は寒く、防寒着を身に纏って作業するためには動きにくい状況となる。
4年前
せーいち
このレビューへのご意見はこちら
日給制のため、時期によっては仕事量が減少し稼働日が減ることもあり、収入も減少することがあります。
残業はほぼ毎日あるものの残業手当は支給されません。
4年前
いそしず
このレビューへのご意見はこちら
教え方や生徒への接し方を学んだ。キーボードを見ずに打てるようにした。
業者への配慮方法も教わった。
4年前
さよ
このレビューへのご意見はこちら
副校長たちは教員が生徒を育てることや授業をすることにおいてはなく、好かれているかどうかで評価されます。
4年前
いわやん
このレビューへのご意見はこちら
職場の雰囲気はとても良い。
休みの日は一緒に出かけたり、仲の良い人が沢山いるから、仕事に行くのが楽しい。
4年前
けいこっこ
このレビューへのご意見はこちら
副業禁止の理由がよく分からない。給料をもっと上げて欲しい。
毎月カツカツで、給料と残業代が増えると助かる。
4年前
にゃんみ
このレビューへのご意見はこちら
新しいことにチャレンジさせてもらえない。
接客をしてみたいのですが、なかなかさせて貰えません。皿洗いだけするのはしんどいからホールの人にも交代で皿洗いして欲しい。
4年前
ハニー
このレビューへのご意見はこちら
新しいことにチャレンジさせてもらえない。
接客をしてみたいのですが、なかなかさせて貰えません。皿洗いだけするのはしんどいからホールの人にも交代で皿洗いして欲しい。
4年前
ハニー
このレビューへのご意見はこちら
シェフが長くいろいろなお店で修行していた方なので調理方法が学べるところが良い。

シェフは様々なお店で経験を積んだ料理人なので、彼から学ぶことができる環境が素晴らしいです。
4年前
a.m.m
このレビューへのご意見はこちら