レビュー一覧(新着順)総件数:156,837件
授業や面談などの研修が多いです。
また、時間講師(アルバイト)の採用面接にも参加させていただく機会も多く、自分のキャリアアップにつながりました。
4年前
まゆぴ
このレビューへのご意見はこちら
給与は良いと思いますが、賞与の金額が少ないです。
人事考課面談で適正に評価されたと感じましたが、原資不足が理由だと考えています。
4年前
かなぽこ
このレビューへのご意見はこちら
女性の先生方もたくさんいらっしゃるし、校舎長や主任など様々な役職を担っている。
出産後も働いている方もいる。
4年前
リラックマ子
このレビューへのご意見はこちら
定期納品業務と求人には記載されていますが、営業です。
毎月ノルマがあります。
新規で契約した金額がその顧客のノルマ金額です。
問題点を改善しなければならないし、在庫が残っていたとしたら、高いコーヒーやシュガー、ミルクなどでとにかくいつもの金額を納品してこないと怒られます。
お客さんは、今月余ってるから納品なしでと言っても納品しないと怒られます。
解約に繋がるか退職に繋がるかですね。
4年前
MIKA
このレビューへのご意見はこちら
顧客先へ社用車でコーヒーの納品を行います。100件近く担当し、納品、メンテナンスをしつつ、お客さん先で個人売(コーヒー、お菓子、スープ、カレー)を販売したり、営業して新規獲得を目指します。
お客さんと信頼関係を築ければ、個人売のノルマも達成するし、解約リスクも減るかもしれません。
4年前
ひつな
このレビューへのご意見はこちら
会社のやり方や、職員に対する言動など
不信感があった。
タイムカードも手書きで、実際の帰社時間を書いたら戻された。
ボーナスはでるが、残業代?いやそれにしては少なすぎるし。
労基ギリギリ通る金額を調整してるから
何年経っても数十円の昇給なのかなと。
この会社にいるだけ時間の無駄だと思いました。
4年前
あさみたん
このレビューへのご意見はこちら
明るくていいと思う。
チームワークがよく、患者さんのことをすごく考えてる。
一致団結力がすごくて圧倒される。
→明るく、チームワークが良く、患者さんへの配慮も素晴らしい。
一体感に圧倒される。
4年前
ネピア
このレビューへのご意見はこちら
明るくていいと思う。
チームワークがよく、患者さんのことをすごく考えてる。
一致団結力がすごくて圧倒される。
→明るく、チームワークが良く、患者さんへの配慮も素晴らしい。
一体感に圧倒される。
4年前
ネピア
このレビューへのご意見はこちら
和気あいあいとして、若手もベテランに混じって頑張っていると思う。
年功序列的な感じは少しあるが、若手がベテランにも意見を述べることができる環境だ。
ライバルも少なく仕事が舞い込んでくるため、作業環境は良好だ。
4年前
プチ
このレビューへのご意見はこちら
和気あいあいとして、若手もベテランに混じって頑張っていると思う。
年功序列的な感じは少しあるが、若手がベテランにも意見を述べることができる環境だ。
ライバルも少なく仕事が舞い込んでくるため、作業環境は良好だ。
4年前
プチ
このレビューへのご意見はこちら
普段の仕事は品質管理に関わる。顧客要望を社内に落とし込み、調整する。 標準化のため文書化し、無理のないやり方に心がける。
製品品質に問題が発生すれば、原因、対策の社内処置をフォローし、対外的な説明責任も果たす業務だ。
色々なことをするが、その分、組織に働きかけて改善する機会が多いと感じる。
4年前
h.Suga
このレビューへのご意見はこちら
普段の仕事は品質管理に関わる。顧客要望を社内に落とし込み、調整する。 標準化のため文書化し、無理のないやり方に心がける。
製品品質に問題が発生すれば、原因、対策の社内処置をフォローし、対外的な説明責任も果たす業務だ。
色々なことをするが、その分、組織に働きかけて改善する機会が多いと感じる。
4年前
h.Suga
このレビューへのご意見はこちら
少人数で、いつも同じメンバーで仕事をしていることが不満です。
顧客などと接する際に、自分たちの思考が偏ってしまうことに気付きました。
人数が少ないと一つの方向に固執しやすく、柔軟さに欠ける部分があると感じます。
4年前
hanakoro
このレビューへのご意見はこちら
少人数で、いつも同じメンバーで仕事をしていることが不満です。
顧客などと接する際に、自分たちの思考が偏ってしまうことに気付きました。
人数が少ないと一つの方向に固執しやすく、柔軟さに欠ける部分があると感じます。
4年前
hanakoro
このレビューへのご意見はこちら
百貨店勤務しているため、環境や設備には問題がほとんどありません。
自社だけでなく、百貨店の社員や他社ブランドの社員と交流する機会も多く、異動も頻繁にあるので色々な人と出会うことができます。
楽しい職場です。
4年前
みはら
このレビューへのご意見はこちら
百貨店勤務しているため、環境や設備には問題がほとんどありません。
自社だけでなく、百貨店の社員や他社ブランドの社員と交流する機会も多く、異動も頻繁にあるので色々な人と出会うことができます。
楽しい職場です。
4年前
みはら
このレビューへのご意見はこちら
すべての役職に対して昇格試験があり、一度認められるとその後の昇格は割と早く進んでいける可能性は高かったかもしれない。
自分はほどなく退職したので、居続けていたらどこまで昇格できていたかわからない。
→全ての職種に昇進試験があるため、一度合格するとその後の昇進が比較的スムーズに進む可能性が高いかもしれない。
私は早々に退職したので、もし続けていたらどれだけ昇進できたか分からない。
4年前
pon
このレビューへのご意見はこちら
すべての役職に対して昇格試験があり、一度認められるとその後の昇格は割と早く進んでいける可能性は高かったかもしれない。
自分はほどなく退職したので、居続けていたらどこまで昇格できていたかわからない。
→全ての職種に昇進試験があるため、一度合格するとその後の昇進が比較的スムーズに進む可能性が高いかもしれない。
私は早々に退職したので、もし続けていたらどれだけ昇進できたか分からない。
4年前
pon
このレビューへのご意見はこちら
社長の主観に基づいて決定されることが多く、社長と関わりの少ない人は評価を受けにくい傾向にあります。
4年前
ピピ
このレビューへのご意見はこちら
退職合意書を作成し、補償をしっかりと受け取ることができました。
そのおかげで失業保険も少なく済んだと思います。
4年前
pride
このレビューへのご意見はこちら
昔からの就業規則等を改廃するためには多くのことが必要ですが、その分、自分のやりやすい状況に整えることは可能です。
4年前
うれたん
このレビューへのご意見はこちら
教育してくれた上司の師匠は昭和の職人で、言葉ではなく見て覚える方式で指導していました。
入社初日に師匠の作業を見ていなければならないとき、よそ見をした瞬間にスパナが飛んできたのはいい思い出です。
残業が多かったけれど給料もそれ相応に高かったため、働くモチベーションは高く仕事がうまく進みました。
工場の事務所の上には独身者向けの寮があり、寮費や光熱費も無料だったので助かりました。
4年前
きよゆき
このレビューへのご意見はこちら
トラックやクレーンを扱う整備工場で働いていたが、腰を痛めてしまい、椎間板ヘルニアになってしまったため、しばらく仕事を休んだり、病院に通院することが増えた。
さらに、人間関係の問題もあり、些細な口論で殴られるという出来事がきっかけで退職を決意した。
その後も職場での陰口が絶えず、職場環境がますます悪化していたため、心身ともに辞めることを選択した。
4年前
ラララ
このレビューへのご意見はこちら
退職半年前に労災事故で半年間仕事を休んでいた際、人事担当者から労災保険等の手続きがなかなか進まず、罵声や嫌味を言われることもあった。
労基に相談したが、休業補償を受け取るまで我慢するしかなかった。
復帰を試みた際、より厳しい職場への移動を要求されたため、退職届を提出した。
4年前
ちびっこ大戦争
このレビューへのご意見はこちら
上司に聞くと、売り上げが良い時期だと多く賞与がもらえたそうです。
ただ自分が入社した頃から売り上げが低迷しており(新型コロナウイルスの影響)、売り上げが回復すれば平均的にどれくらい貰えるのか知りたいです。
4年前
ぴでち
このレビューへのご意見はこちら
学歴で情報処理科だからできると言われるが、基礎は覚えているものの応用は独学で行っている。
パソコンの仕事は早くできるが、学歴で判断しないで欲しい。
4年前
にゃにゃんこ
このレビューへのご意見はこちら
賞与が給料の3分の1で不満。
将来への不安もあり、上司からの説明はない。
評価者は課長だが、作業を見ている機会が少なく、頑張っても評価されにくいと感じる。
4年前
きむきむ
このレビューへのご意見はこちら
人間関係が良く、上司と物事を話しやすい点があります。
残業代は30分でも気軽にかかります。
有給休暇も5日以上取得し、目標達成に向けて空いた時間を利用して帰れるようになっています。
4年前
KZ
このレビューへのご意見はこちら
一番年齢も入社歴も短い中で、仕事ができるようになり、上司からも頼りにされるほど成長できた。
4年前
Kengo
このレビューへのご意見はこちら
上司に間違いを指摘された場合、後で自分が間違っていたことに気づいても謝らない。
4年前
コジ
このレビューへのご意見はこちら