レビュー一覧(新着順)総件数:156,841件
就活が決まらない時に、面接してもらえて、そのまま決まりました。
最初は決まった仕事かと思っていましたが、色々な仕事が体験できて驚きました。
新しい仕事を続けることができて本当に幸せです。
4年前
りょうくん
このレビューへのご意見はこちら
比較的前から申請すれば、受理され易いので、休暇を取りやすくなります。
土曜日などであれば、月一休みが取れることもあります。
4年前
Rちゃん
このレビューへのご意見はこちら
最初はそこまで高くないので、一人暮らしや家族持ちだと大変かもしれません。
実家暮らしができるようであれば、お勧めします。
4年前
ぶぅたまちゃん
このレビューへのご意見はこちら
朝が早く起きるのは辛いこともありますが、慣れていないうちは一苦労しました。
ただ、昼休憩があるので、ゆっくり休むことができました。
4年前
ろびん
このレビューへのご意見はこちら
頑張りを見てくれるので、長く勤めて成果を出せば反映されます。
やる気や経験も考慮してくれますので、安心して働けます。
4年前
菜の花
このレビューへのご意見はこちら
特養などに比べ利用者様の介護度が軽いため、会話やコミュニケーション技術、接遇の向上につながります。
また、10人定員のワンフロア制で対応も十分です。
4年前
はるぱぱ
このレビューへのご意見はこちら
療養型の病院で働いていますが、急性期の病院ほど忙しくはないものの、一人当たりの患者数が多く、結局はバタバタしてしまいます。
しかし、急変などの場面もあるため、決まった流れができてしまうと、その後は同じような日々が続きます。
4年前
まおゆり
このレビューへのご意見はこちら
最初教育制度がしっかりしてきたので、誰でも働きやすいと言われましたが、現場では放置されることもあり、忙しい雰囲気です。
人員に余裕がある日は稀です。
病院では人材不足が問題となっています。
4年前
まろらぶ
このレビューへのご意見はこちら
人間関係が劣悪で、古株が幅を利かせています。
その中に溶け込むのは難しいですが、うまくいけば楽しいと思います。
教育も各自オリジナル性がありマニュアルみたいなものは存在しません。
知識がないと厳しいかもしれません。
4年前
でんくら
このレビューへのご意見はこちら
ラーメンチェーン店での接客と調理があります。
混雑することもありますが、接客のノウハウを学ぶことができます。
ラーメンは美味しいです。
アルバイトにはタレ等の作り方は秘密ですが、正社員ならばラーメン作りの技術を身につけることができるかもしれません。
4年前
sopapa76
このレビューへのご意見はこちら
アルバイトの広告に載っている金額より、時給が低かったという話を同僚から聞きました。
賞与がほぼないとのことでした。
社員からも賞与はほとんどなく、休みたい日には他の社員が18時間通しで働く必要があります。
有給休暇もほぼなく、入ったら抜け出せない雰囲気だそうです。
4年前
2時のパパ
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容は自分の興味のある分野であり、楽しい経験でした。
社外の方から得られた知識も豊富で、取引先に恵まれていました。
4年前
あきやま
このレビューへのご意見はこちら
店舗の営業は、成果が出れば報奨金がもらえたり待遇がよくなる。
また、役職者に好かれれば仕事を回してもらえるので昇進しやすい。
成果が出せば報酬がもらえたり福利厚生が良くなることがあります。
そして、上司に気に入られるとキャリアアップの機会も増えることがあります。
4年前
あやちやん
このレビューへのご意見はこちら
同年代が多い職場だったので、仕事終わりに飲みに行ったり、時間が合えば一緒にランチに行ったりして仲が良かった。

同じ年代の人が集まっている職場だったので、仕事後には飲みに行ったり、お昼ごはんを一緒に食べたりすることがあり、とても仲が良かったです。
4年前
ささちゃん
このレビューへのご意見はこちら
最初の1〜2ヶ月は同行してくれたが、それ以降は特に指導もなく、社外の方に教えてもらうことが多かった。
めんどくさい仕事、時間のかかる仕事等全部回されていた。
初めの1〜2ヶ月は同行してもらったが、その後はほとんど指導も受けず、主に外部の人から学んでいた。
困難な仕事や時間のかかる仕事など、全て私に振られていた。
4年前
なるみちゃん、
このレビューへのご意見はこちら
未経験だったが、不動産の同じ職種に比べて給与も相応だった。
資格手当や交通費の支給もあって、良い環境で働くことができた。
4年前
Saki
このレビューへのご意見はこちら
3ヶ月の研修期間が明けたら、本給になる予定だったが、1年経っても研修期間の給与から変わらなかった。
そのことを伝えたら曖昧にして流された。
1年経過しても研修期間中の給与が支払われているままであることを上司に話したところ、回答は曖昧で具体的な対応は得られなかった。
4年前
りかぴ
このレビューへのご意見はこちら
役職のある人や長年勤めている人が、ちょっと変わった印象を持っていた。
会話がうまく進まなかったり、理不尽に怒られたりすることがあった。
4年前
ゆーにゃん
このレビューへのご意見はこちら
給料改定が度々入ったり、会社再建で銀行が入ってる為、まともな収入が得られたのは一年間くらい。
何度か給料が変わったり、会社再建により安定した収入を得られたのは最初の一年だけでした。
4年前
tareusa
このレビューへのご意見はこちら
人間関係が悪く、責任ある立場の役職者が他を責め、偏った行動をする。低賃金と業務量のバランスが悪い状況である。
業務を過剰に押し付けている。
4年前
オッサンvv
このレビューへのご意見はこちら
これと長年使用してきたアレグラを併用して、今年の春を乗り切りました。
アレグラだけでは症状が出るかな、というタイミングで使い始めます。
ブタクサやハンノキなどのアレルギーもあり、3月から4月はアレグラで乗り切り、5月のGW明けくらいからこちらのナゾネックスを併用し、後半はこれだけです。
この方法で6月まで乗り切れば、自分の場合はあとしばらく薬を休憩できるので、毎年この組み合わせで乗り切るつもりです。
効果は確かでおすすめします。
4年前
ペンちゃん
このレビューへのご意見はこちら
痒みや睡眠の問題を解決するために、この薬を利用しています。
効果がよいため、安心して良質な睡眠を得ることができて本当に助かっています。
4年前
しぃちゃん
このレビューへのご意見はこちら
イベルメクチン3錠、亜鉛14錠、抗生剤が朝晩で5日分。
これはCOVID-19治療薬と書かれたものです。
初めて目にしました。
高齢者はさまざまな内服薬を指示されると混乱してしまうことがあります。
体調が悪い場合やコロナの症状がある場合は、このキットに含まれる薬をプロトコル通りに内服するのが良いと思います。
実際にどれほど効果があるのかは、インドや南米の研究論文を参考にすると希望が持てます。
早期にイベルメクチンの内服が市販化されている国々が羨ましいですね。
日本では入院しなければ薬が処方されないため、重症状態に進んでしまってからの対応になってしまいます。
やはり、早期発見早期治療によって重症化を防ぎ、少なくとも入院する必要のある患者数を減らしていきたいと思います。
4年前
haien
このレビューへのご意見はこちら
容量も多く、効果も日本で処方されるベトノベートと同じだと思います。
皮膚科に長期通院している人は自分でどの薬が処方されるかわかるため、個人輸入が効率的だと考えられます。
4年前
ヒロアキ
このレビューへのご意見はこちら
効果は非常に良く、長時間持続します。
私にはそれと食事に影響がありません。
また、再購入したいと思いました。
4年前
くっさん
このレビューへのご意見はこちら
在宅ワークが増えてからのせいか、首こりや肩こりがひどくなってしまったため、お薬を服用してみました。
すると、少しは楽になる感じがします。
また、ストレッチや揉みほぐし、風呂に浸かる、凝り部位にシャワーをあてるなどの方法も効果的だそうですが、このお薬があれば安心感が増しますし、使いたいと思います。
頼りになる選択肢が多いですしね!
4年前
メロちゃん
このレビューへのご意見はこちら
日本国内では、美容皮膚科で一錠1000円のサノレックスを購入していました。
しかし、費用が高くなってしまったため、今回はこちらでお世話になりました。
効果は同じように感じますので、早く知っていればと思います。
ケンケン先生、ありがとうございました。
4年前
だく
このレビューへのご意見はこちら
夜のみ塗布し、3か月ほどで髪質がしっかりとなることを期待しています。
半年間この習慣を続けたいと思っており、今後の進歩に期待しています。
4年前
kenny
このレビューへのご意見はこちら
風邪をひき、熱が治らない時には、アジスロマイシンの効果が高いと言われています。
また、新型コロナ感染者に対しても、イベルメクチンの服用後に症状が悪化した場合には、アジスロマイシンを使用すると良いとされています。
4年前
すぬきち
このレビューへのご意見はこちら
10年以上も皮膚炎に悩まされており、それを改善するために10軒以上の皮膚科を受診しましたが、なかなか効果が出ず困っていました。
そんな中、たまたま動画でモデルさんが酒さという肌トラブルについて話しているのを見て、私も自分が酒さではないかと思いました。
そこでロザジェルと併用して試してみることにしました。
薬は朝晩に1回ずつ1.25錠ずつ飲み、ジェルも朝晩使用しました。
2週間程度経った頃、赤みやぶつぶつが完全に治まりました。
これまで何件もの皮膚科を受診してきましたが、誰からも酒さと診断されずずっと悩み続けてお化粧でも隠すように生活していました。
本当に皮膚科医は信頼できないですね。
ジェルはまだ残っていますので、引き続き朝晩使用し、通常のスキンケアやメイクも行っています。
本当に劇的に良くなったので、勇気を出して使ってみて良かったです。
4年前
ぽぷ
このレビューへのご意見はこちら