レビュー一覧(新着順)総件数:156,740件
ダメダメ
1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容に比べて給料が良く、お昼ご飯も出るため、働きやすい環境だと感じます。
従業員数が少ないので、アットホームな雰囲気があります。
会長の奥様はとても気配りが上手で、プライベートな面も気にかけてくれます。
残業時でもお弁当やパンが提供されるので、またここで働きたいと思います。
1年前
ちゃ
このレビューへのご意見はこちら
パワハラやその他のハラスメントが頻繁に起こり、公開処刑が常態化しています。
上司は部下のミスを平気で責め立て、謝罪することはありません。
本社にハラスメントを訴えても改善されず無視されるばかりです。
多くの社員が退職し、昭和時代の考え方の固い上司だけが留まっています。
新人もすぐに辞めてしまうため、求人活動は無意味です。
一見良い企業のイメージを持たれていますが、実際には過去最悪のブラック企業と言えます。
1年前
イルカ
このレビューへのご意見はこちら
パワハラなどのハラスメントが日常的に起こり、公開処刑も当たり前。
上司は部下のミスを平気で責め立て、謝ることはまったくない。
書面で本社に訴えても改善されず、無視される。
多くの社員が辞職し、古い考え方の頑固な上司が残っている。
新人も長続きせず、求人活動も無駄だ。
一見良い企業イメージであるが、実態はブラック企業中のブラック。
1年前
レガシ-
このレビューへのご意見はこちら
甲子園のグラウンドキーパーには良いイメージしかなく、部署で比較的潤っているのはココだけです。
1年前
hiroism
このレビューへのご意見はこちら
甲子園のグラウンドキーパーは良いイメージがあります。
部署で比較的潤っているのはココだけです。
1年前
matu
このレビューへのご意見はこちら
管理職に女性がいらっしゃった。入社時の面接もその方が担当。仕事のできる方だった。ミスをしてしまった時も、手短に注意を終わらせ後腐れがないような指導で感心しました。
部署は女性が多かったが、皆親切な人ばかりでした。
1年前
トッピー
このレビューへのご意見はこちら
やりがい、成長、将来性がない。
重労働で動く範囲も狭く、ほぼレジに立っているので足がつらくなる。
配達があるのは一番大変なところだ。
年配の方が多いため、セルフレジを使い慣れていない人や配達を頼む人が多い。
1年前
キャンディー
このレビューへのご意見はこちら
希望休や有給が取りやすく、体調不良で休んでしまった時でも周りは責めずにいてくれ、人間関係が良好で仕事はしやすい。
上層部の方もとても優しいです。

休暇や有給休暇を取得しやすく、病気で欠勤しても周囲から非難されることなく理解してもらえる環境で、同僚との人間関係が良好で業務がスムーズに進む。
さらに、組織の上層部も非常に親切だ。
1年前
みず
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容がきつい。
患者のために頑張っていても、暴力は当たり前、腕に傷や痣、捻挫をすることもある。
夜中は走り回り、患者に優しくしても恩を仇で返されるようだ。
労力に対して給料が見合っていないと感じ、モチベーションが上がらず、休んでも疲れが取れない。
1年前
シンキチ
このレビューへのご意見はこちら
良い点を探すのが難しい古い事務所で、人間関係や設備の風通しが悪かったりします。
異動も問題のある人が移動させられることが多く、適材適所という言葉は当てはまらない状況です。
立地も良くないし、サービス残業がまだ行われている社員もいます。
昔ながらの体質が根付いており、ネットサーフィンや談笑ばかりで真剣に仕事に取り組む意識の高い人が少ないようです。
1年前
らんちゅう
このレビューへのご意見はこちら
愛知工場の営業事務Tさんは、先輩や同僚を無視する態度が続いています。
4月からの異動が決まり、引き継ぎに3ヶ月必要であることを言っていますが、暴走しており、新しい方への配慮が足りないようです。
愛知工場のメンバーも彼女の行動を放置しているようで、問題を解決する姿勢が見られません。
今後も彼女が異動先でも同様の問題を起こす可能性が高いです。
業務時間内にお喋りやネットサーフィンをする人々も多いため、この状況が許容されているのかもしれません。
1年前
キュウさん
このレビューへのご意見はこちら
お店によりますがネイルが自由です。
髪色もそこまで厳しくなく、好きなようにしていました。
明るすぎる髪色はだめですが。
お昼時間は特に決まっていないので、好きな時に食べたい人と食べれるので、良かったと思います。

お店によってはネイルや髪色が自由なところもあります。
明るすぎる髪色はNGですが、それ以外は比較的柔軟です。
また、お昼時間に関しても特に規定がないため、自分のペースで食事ができる点も良かったと感じました。
1年前
ゆうぼう
このレビューへのご意見はこちら
厳しい店はネイルもだめだったので、会社としての統一感がありません。
配属先によって異なる要素があり、それによって違った状況が生まれます。
売り上げに差があるお店もありますが、減額することはありません。
しかし、努力をした方が得をする可能性が高いです。
1年前
トリ
このレビューへのご意見はこちら
最悪です。お局さんが支配していて、他の人は口出しできません。
常に高圧的な態度で話されるため、聞きづらい雰囲気です。
業務ケータイを休日も持ち歩かなくてはいけず、問い合わせがあれば対応しなくてはなりません。
1年前
幹事
このレビューへのご意見はこちら
周りの人が優しく、丁寧に教えてくれるので覚えやすかったです。
福利厚生も充実していて働きやすいです。
同僚全員が親切で相談しやすい職場環境です。
仕事終わりにお菓子をくれるおばちゃんがいますが、これがとても嬉しいです。
1年前
お光
このレビューへのご意見はこちら
新卒の給料は他と比べて大きな差がなかったです。
家賃補助があるので助かりました。
安定して稼ぎたい人には良い環境かもしれません。
1年前
ぽちょん
このレビューへのご意見はこちら
この会社は人員不足があるため、条件さえ合えば誰でも入れる。
福利厚生も充実しており、家族手当や住宅手当が支給されている。
ただし、賃貸と持ち家の手当の差が大きく、家を買うか借りるかは悩ましい問題だ。
独身の場合、手当が多い分給料は厳しい。
良い点よりも悪い点を見つける方が圧倒的に多い。
1年前
しゃるつ
このレビューへのご意見はこちら
まだ退職を決めたわけではないが悩んでいる状況。新卒で入社してから20年近く働いており、定年まで働くことでほぼ満額の退職金を受け取れる可能性があるため、考えごとの種。
不満な点を代表的に挙げると、給料面は休みはあるものの、仕事内容や1日の時間の拘束度合いを考えると、良いとは言えない部分が存在する。
ドライバーの負担は非常に大きい。車の点検や車検時に無理やり洗車させられたり、オイル交換や備品の交換など、会社内に整備工場があるにも関わらず、ドライバーに対応させられている。そのため、仕事中に行うことが難しく、休みの日に無報酬で出勤して作業する人もいる。このような状況が全国で広がっているにも関わらず、会社は見て見ぬふりをしている。
また、会社自体の歴史は長いが、上層部や上司たちは基本的に頭が固いと感じられる。現代の要求に適切に追随していないように思える。
通常ならば大手路線会社と肩を並べるべき立場であるが、いつも置いてけぼりを食らう感覚。
昨年はボーナスが5万円程度減少し、全国各地の部署で従業員の辞任率が増加中である。
1年前
ネモ社員
このレビューへのご意見はこちら
中途採用の給与は低いです。
昇給も微量で年に一度しかありません。
業務内容が細分化されておらず、区分けが不明確です。
人によっては全く違う職種の業務も担当することがあります。
そのため自分の仕事や責任範囲を把握しきれないと、業務量が増えてしまいます。
管理者も社員の具体的な業務内容を把握しておらず、社員が抱え込み過ぎてすぐに離職してしまうこともあります。
1年前
きらら
このレビューへのご意見はこちら
社内ルールが緩いため、柔軟な環境と言える。
タテの関係がゆるやかで、風通しも良い。
1年前
いなびん
このレビューへのご意見はこちら
夏に2週間の休みが取れる。
早番は定時にあがれるため、仕事は慣れてしまえば楽にできる。
社員がやる気がないようで、個人主義的な傾向も見られる。
また、忙しい中でも委員会活動に追われる状況で、上席は座っているだけで、仕事をしていない印象を受けます。
1年前
セントくん
このレビューへのご意見はこちら
生産計画がめちゃくちゃで、普通に生産していても残業になる状況です。
トラブルがあると、2時3じにまで仕事が延びることもあります。
また上司や同僚からのパワハラが日常茶飯事であり、トラブルが発生するとイライラした雰囲気に包まれることが多く、過酷な状況です。
さらには上司からのパワハラで自殺をしてしまった社員もいます。
1年前
Kenkou
このレビューへのご意見はこちら
出社手当が少なく、私の部署は在宅勤務にあたっての備品購入の支援も特になかった。
部署によっては、サブディスプレイを会社に購入してもらえたりしていて、同じ会社なのに違いがあることが悲しく感じた。
リモートワークの場合、意図的に雑談のような時間をとることがスムーズに仕事をするために必要と考えるが、管理職の当たりはずれによっては、そういったことを理解していない/寛容でない人もいる。

出社手当が少なく、私の部署は在宅勤務にあたっての備品購入の支援も特になかった。
同じ会社なのに部署によって差があることに失望を感じました。
また、リモートワーク時には意図的に雑談の時間を取ることが重要だと考えますが、一部の管理職はその必要性を理解しておらず、対応がばらついています。
1年前
victor
このレビューへのご意見はこちら
・休暇予定としていても、部会などのミーティングを優先するように命令される方もおられる。
良くも悪くも上司ガチャで、会社として管理職を育てよう・レベルをある程度統一しようという姿勢は見られない。
・残業時間は非常にばらつきがある。
忙しい人はずっと忙しい、暇な人はずっと暇ということもある。
この要因の一つに管理職がマネジメントができていないことも含まれると考える。
私の場合は、何にどれだけ時間を要しているか&今後の見通しを表にまとめて上司に説明して、ようやく「すごくたくさん仕事を持っているんだね」と認識してもらえた。
(ただし対して対応してもらえず忙しいままなので転職を考えている)
1年前
AAP
このレビューへのご意見はこちら
残業代が支給されるので、基本給は低めです。
昇給は平均5000円ほどであり、全く上がらない人もいます。
一方でボーナスは比較的多く、年2回6ヶ月分のボーナスもあった。
1年前
ダイイングライト
このレビューへのご意見はこちら
体力仕事が多く、夏は暑く冬は寒い状況下での作業があります。
1年前
ヤットん
このレビューへのご意見はこちら
基本的にルートセールスの仕事で、ノルマや拘束時間が長くて給料が見合わないこともあります。
出張時は早朝から深夜まで働くことが多く、会社が開いている時間外に移動することもよくあります。
古風な考え方が根付いているため、効率が悪くやりがいを感じにくいです。
一人当たりの仕事量が非常に多く、特に出張中は休む暇もありません。
このため定着率が低く、すぐに辞める人が多い状況です。
1年前
foxydog
このレビューへのご意見はこちら
生命や健康に直接関与する商材を販売しており、非常に社会貢献性が高い仕事だと思います。
覚えることは多いですが、知識が付いた分だけ仕事の幅も広がります。
また、仕事上で得た知識はそのまま日常でも使えることが多いです。
先生やコメディカルさんに感謝されるとモチベーションが上がります。
1年前
かも
このレビューへのご意見はこちら
オペ室で使用する商品が多く、立ち合い業務がメインなので休日に電話連絡があることもあります。
振替休日は制度上取れるが、人員が少ないため調整に気を使います。
1年前
muu
このレビューへのご意見はこちら