レビュー一覧(新着順)総件数:156,790件
仕事熱心な方が集まり、皆真剣にそれぞれの仕事をこなしています。
助け合いもあるため、能力の高い人はすんなり馴染めると思います。
3年前
Tac
このレビューへのご意見はこちら
仕事が尽きないと思う。
人や食べ物などの検査業なので、将来的にも安定していると考えます。
職場内は皆、仕事熱心です。
3年前
じゅんじゅんじゅん
このレビューへのご意見はこちら
トイレ休憩や席外しにくい。
残業も断りにくい。
以前、病院で残業できない人がいたが、上司に怒られていたので病院に行くのもダメなのかと驚いた。
3年前
449n
このレビューへのご意見はこちら
難しい質問は無く、身構えなくても大丈夫です。
準備万端で行くと物足りない気になるかもしれないと感じました。
3年前
NAO
このレビューへのご意見はこちら
陸及び舶用の電気品、電動機や発電機、その制御装置を製造し販売しています。
西芝エンジニアリングというサービス保守の子会社を所有しており、製造から保守まで一貫体制で市場の要求に対応しています。
私は海外の保守体制の確立や販売支援などを担当しています。
姫路というグローバルから遠い地でグローバルへのアクセスに苦戦しましたが、潜在技術の良さをうまく広めることで、グローバル体制をそれなりに築き上げてきました。
3年前
まあやん
このレビューへのご意見はこちら
姫路の田舎にある会社はアットホームな雰囲気で働きやすい。
地元では日触さんと並んで一流企業の一角であり、経営層含め気概があり、人情にも厚く、非常に良い会社だと思う。
ただし、親会社のTOBにより上場を廃止したため、姫路地区における老舗上場企業であることが残念だ。
3年前
こま
このレビューへのご意見はこちら
基本給は低く、昇給率も1パーセント未満であまり良くないと感じます。若手のうちは残業代で年収が高くなるが、役職につかなければ昇給は頭打ちであり、40代以降はほぼ昇給はない状況です。
改善を求めて、総務人事や上司に相談しても基本的に希望が通らず、上層部の意向に従うしかありません。
3年前
ABCをもう一度
このレビューへのご意見はこちら
残業と休日出勤が多いため、給料は若手の間では同世代や同業種と比較しても高いと感じる。
受注量も多く今後下がることはないと考えられる。
3年前
ジェリー
このレビューへのご意見はこちら
田舎のオーナー企業であり、あたたかい雰囲気は感じる。
職場環境はあまり良くないが、上司も同じ状況なので相談しやすい。
ただし改善されることは少ない。
しかし、この会社は地域に根ざしており、人間関係はとても良好だと言える。
3年前
ぐず男
このレビューへのご意見はこちら
最初から最後まで生産ラインに携わる仕事は、責任感のある人間にとってやりがいを感じられる。
3年前
カータン
このレビューへのご意見はこちら
家電リサイクルの工場で働いています。
体力的にかなり負担が大きく、退職する人もいます。
技術的には誰でもできる仕事ですが、中腰など身体への負荷が大きいため、続けるのは困難です。
また、給料や待遇面で不満を感じることもあります。
3年前
カットチャン
このレビューへのご意見はこちら
広く受け入れる職場。
労働人口のギャップにより、若い世代は高給の仕事を選ぶ傾向がある中、40代や50代も新しいチャレンジを求めています。
3年前
zaki
このレビューへのご意見はこちら
面接は1回だった。
面接に呼ばれた時点でほぼ採用が決まっているようで、明日から来てくれと言われた。
現職中の人以外は基本、即勤務開始になるのでブランクが心配な方には良いかもしれません。
3年前
Ryanlau
このレビューへのご意見はこちら
何人か内勤ドライバーともに入ってきているので、正社員の肩書きを取るのは良いと思います。
開かれていると感じます。
3年前
tamusi
このレビューへのご意見はこちら
生徒のために行うことを考えると、教育者として十分なやりがいを感じる。
成長過程や指導の成果を見ると、とても満足できる。
卒業生から受け取る合格報告は特別であり、生徒だけでなく親からの感謝の言葉も嬉しい。
一年間の苦労が報われた気持ちになり、この仕事をしていて本当に良かったと思う。
3年前
ドナ
このレビューへのご意見はこちら
残業は少ない方だと思う。
昼からの出勤が多いため、午前中に役所や家事をすることができる。子供が大きくなった家庭には良いかもしれない。
3年前
やとき
このレビューへのご意見はこちら
給料が低く、モチベーションを上げる取り組みが不足している。
上層部の人々はやる気を削ぐことに気づかず、知識が不足しているようだ。
離職率も非常に高く、新入社員の早期退職が深刻な状況にある。
3年前
きんかんぼーや
このレビューへのご意見はこちら
休暇は人がいる日にちは休め、残業や休日出勤が評価される社風です。
残業は自分次第でなんとかなります。
3年前
moguyan
このレビューへのご意見はこちら
明らかに仲が悪い人がいて、仕事がやりづらい。
一方的にキレたり気分で指示される事が変わるので、こっちとしても冷めた目で接してしまう。
このままでは信頼関係を築くことが難しい状況だ。
3年前
あば
このレビューへのご意見はこちら
仲良い人と飲みに行ったり、旅行の際は全額会社負担だったりするといいですね。
全体的にきれいなと思います。
3年前
こげこげ
このレビューへのご意見はこちら
ごく一部で不満を吐露しているスタッフがいるようですが、そのスタッフを名指しにはせず、社内メールで遠回しに批判する内容のメールが流れています。
見ていてあまり心地よい雰囲気ではありません。
3年前
ゆぴこ
このレビューへのご意見はこちら
産休育休に入るスタッフも多く、みんな取得がスムーズで安心感がある雰囲気だ。
戻ってこれる安心感は確かにある。
3年前
くうちん
このレビューへのご意見はこちら
希望に合わせた給与形態を提案してくれ、扶養内や扶養外などにも配慮した勤務形態と給与金額を考えてくれました。
3年前
ginnnnnnnn
このレビューへのご意見はこちら
スタッフ同士が親しみやすく、業務の質問もみんな気持ちよく教え合う、アットホームな職場です。
3年前
モリキ
このレビューへのご意見はこちら
訪問看護の仕事では、他スタッフへの負担を考えると休みを取ることが申し訳なく感じてしまいます。
そのため普段の休みもなかなか取りにくいのです。
3年前
ハナビ
このレビューへのご意見はこちら
時給制のパートなので、交通費やその他手当が非課税枠で支給されるとありがたいです。
3年前
たび
このレビューへのご意見はこちら
お客様との関係は良好で、急激な売り上げの低下は少ないです。
折衝もスムーズです。
新規顧客についても競合他社を意識せず自由に営業ができますが、一定の数の獲得が必要です。
3年前
Rin
このレビューへのご意見はこちら
2週間に一度出張があり、お客様との定期的な面談が会社の基本方針です。
しかし、実際には会う機会が少なかったり、具体的な話題がない場合、社長やアドバイザーから厳しい指摘を受けます。
さらに、双方が商材や売り方について理解不足であることが課題となっています。
既存営業は二の次で、新規営業に対する評価が重要視されています。
ルート営業と呼ばれていますが、実際はあまりその名の通りに活動しているわけではありません。
3年前
せんとら
このレビューへのご意見はこちら
給料はどんどん削られており、社員のことを考えている様子も感じられません。
今後改善される見込みも薄いかもしれません。
このままではローカルテレビ局に未来はないかもしれません。
3年前
two
このレビューへのご意見はこちら
時間外を出さない代わりに副業を認めているところは評価できますが、報道現場で働いた後に副業するのは不可能に近いので意味がありません。
3年前
yukiさん
このレビューへのご意見はこちら