レビュー一覧(新着順)総件数:156,790件
給料の面では他の病院とあまり変わらない気がします。
同じ給料のなのに、業務が落ち着いているところはたくさんありますので、給料アップしてほしいと感じることもあります。
3年前
ひーすけ
このレビューへのご意見はこちら
地域密着の急性期病院です。
患者さん一人ひとりにしっかり寄り添った看護が行われており、さまざまな疾患に対応することができます。
経験を積んでスキルアップしたい方には最適な環境だと思います。
3年前
CHEN-YU-WEN
このレビューへのご意見はこちら
責任者のワンマン体制で、人の入れ替わりが激しいため、経験豊富な人と未経験者との差が顕著です。
その結果、経験豊富な人の意見が優先される状況が生まれています。
3年前
すーたん
このレビューへのご意見はこちら
携わる業務によって異なりますが、基本的に男性が多く従事している仕事もあり、そのためには分担することで効率的に仕事を進めることができます。
3年前
liverpool
このレビューへのご意見はこちら
様々な年代の人がいたが、皆溶け込めた。
仲は良かったし、雰囲気は整ってた。
異なる世代の従業員が集まりましたが、みんなすぐに打ち解けました。
チーム全体の仲が良く、仕事環境も整っていました。
3年前
このレビューへのご意見はこちら
やはり女性には不向きなことが多く、男性並みに3Kな業務をこなす能力が重要です。
身なりを気にするタイプの方には難しいかもしれません。
3年前
このレビューへのご意見はこちら
生き物を扱う仕事なので、休日は少ないが給与は平均以上貰える。
業績も好調でボーナスもそこそこに
生き物を扱う職種では休日が少なく給与は平均以上であり、業績も好調であるため、ボーナスもそれなりに支給される。
3年前
弘樹
このレビューへのご意見はこちら
仕事手順や項目はある程度決まっているが、時間に囚われず臨機応変に対応できる。
一人で行うため気楽な雰囲気があり、希望のシフトで働ける点も魅力だ。
3年前
いぬぞう
このレビューへのご意見はこちら
給料は入ってから一切上がっていない。
最低賃金の上限が上がったときに少し上がったため、計画を立てづらい月初めの給料日だ。
3年前
けいのすけ
このレビューへのご意見はこちら
給料は年々少しずつ上がっているものの、基本給が低いため大幅な昇給が期待できない。
労働組合のイベントでは年に一度、家族も楽しめる機会があり、家族全員で楽しみにしている。
3年前
low@
このレビューへのご意見はこちら
下請けを始めたばかりで、1番下の年齢だったが、みな優しい人たちばかりで助かっています。
わからないことも丁寧に教えてくれるのでありがたいです。
3年前
ビバちゃん
このレビューへのご意見はこちら
女性はパートやアルバイトが多いため、細かい作業の検査などに向いていると考えられます。
3年前
ハマヒロ
このレビューへのご意見はこちら
仕事では上下関係がありますが、プライベートではたまにどこかしらでばったり会うと、違った一面を見ることができて楽しいですね。
3年前
pp
このレビューへのご意見はこちら
繊細な仕事で品質にこだわりがあり、検査等で信頼性が高いため安心です。
困った時には助けてもらえるのでありがたいです。
3年前
k-とっど
このレビューへのご意見はこちら
市民と接する部署のため、市民や地域に貢献できていることを感じます。
感謝されることもありますし、クレームも受けることがありますが、自分の仕事が形に残った時には、思い出して感慨深い気持ちになります。
3年前
イッシィ
このレビューへのご意見はこちら
年功序列が残る職場で、行政職なので業務成績が数値化しづらく評価は主観的と感じる。
業務が部下に回ることも多く、上司はそれが当たり前と思っている人も多い。
循環が出来ている部分もある。
3年前
ji-ji
このレビューへのご意見はこちら
訳の分からないクレームを受けても、こちらは話を聞いて頭を下げることが多い。
その光景を見ても手助けしてくれる上司は少ない。
若い職員を対象とした対人スキルアップの研修などはあるが、上司の部下指導、管理能力向上などはほぼない。
組織を支えているのは中堅以下の職員である。
中堅以下の職員を守り、伸ばすための上司の育成に取り組んで欲しい。
3年前
mikupapa
このレビューへのご意見はこちら
家族経営を終えた会社だ。
作業員同士は当時は仲良くやっていたが、普通の感覚を持っている人では勤まらないし、うまく和に入れないと思う。
3年前
きんた
このレビューへのご意見はこちら
忙しくなると皆がバタバタ。オーダーミスなどあると雰囲気が一気に悪くなります。
上司は感じが悪いですし、副支配人はお客さんから嫌われるほどの性格です。レストランスタッフに対しても横暴です。
3年前
まめねこ
このレビューへのご意見はこちら
この田舎で昼間の仕事に就いた時、最初から高時給だった。
私はゴルフをプレイするのが好きなので、安くプレーしたり練習したりすることができるのは本当にありがたいです。
3年前
こんぴ
このレビューへのご意見はこちら
主に屋内配線工事経験がある人は、自分の好きなように仕事配分を決めることもできますが、すべては上司次第です。
3年前
ずどーん
このレビューへのご意見はこちら
応募数が多いわけがなく、ヘルメットを被らねばならず重いものも持たねばならない危険な環境。
男性中心の職場で働き易そうには見えない。
3年前
岐阜人
このレビューへのご意見はこちら
急な用事で休む場合は自分で代わりの人を探すことが大切です。
もし難しければ、社員が見つけてくれるかもしれませんが、その日が忙しい場合は申し訳なく思うかもしれません。
3年前
つつみ
このレビューへのご意見はこちら
アルバイトやパートだとシフトが1週間ごとに組まれるため、ある程度の予定が決まっていれば休みをもらうことが出来ます。
その人の要望に沿って出勤日数も考慮してくれます。
3年前
がちゃがちゃん
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容はハードで、給料歩合のシステムも明確でない上に公表されていません。
残業代も支払われず、生活が厳しい状況です。
有給も取らせてもらえず、退職を考えています。
労働基準局の入る必要があると感じます。
週休2日で十分だと思いますし、給料歩合も公平に設定して従業員が納得する形で運営すべきだと考えます。
3年前
ずっきー
このレビューへのご意見はこちら
人間関係は良し!トラックに乗れる!デコトラ好きな人にはいいかもしれないが、色々な人との出会いも豊富で道も色々覚えて自分の為に勉強になります。
3年前
horsewin
このレビューへのご意見はこちら
仕事は成り行きで、指揮系統は崩壊しており、部署内では相互フォローがない状況です。
営業担当者からは案件毎の予定表が提出されず、積極的な新規開拓も行われていません。
営業の職域が広すぎて、一案件の手配項目が多すぎるため、営業活動に十分な時間を割けていません。
また、社長以下役員によるパワハラ・モラハラが根強く残っており、人事考課制度は破綻しています。
従業員に不当な扱いや違法な要求をすることで、会社側が法的責任を回避しようとしています。
私自身も時間外手当を奪われるなど被害を受けています。
3年前
hanna
このレビューへのご意見はこちら
もし私が辞めるなら、無責任で予定を無視する営業やパワハラ・モラハラ行為を止まらない役員たち、業務改善しない上司、そして突発的かつ当日若しくは翌日仕上げの案件が連続して舞い込む状況に不満を感じています。
さらに社内に横行するコンプライアンス違反と法的な問題も深刻です。
これは一般的な企業勤務経験者でも驚くような状況です。
3年前
じょっぱり
このレビューへのご意見はこちら
産休取得者を見たことがない。
私の知る限り皆さん退職している。
社風は従業員を大切に考えていないようだ。
社長夫人は自由な勤務で異常だ。
彼女は一般職かもしれないが、詳細は不明だ。
3年前
maria-s
このレビューへのご意見はこちら
今まで通りをよしとして、新しい業務手順や考え方への変化を受け入れられる上司が少なく、自ら進んで新基軸や改革を推進するタイプの人材はいない。
3年前
ながくてのシュウチャン
このレビューへのご意見はこちら