レビュー一覧(新着順)総件数:156,830件
機械オペレーターでした。
仕事は出された仕事をこなせればいいだけなので楽な方には楽かもしれません。
繁忙期はすごい仕事量なので残業がありました。
残業がしたくない方にはオススメできません。
仕事は出された仕事をこなせればいいだけなので楽な方には楽かもしれません。
繁忙期はすごい仕事量なので残業がありました。
残業がしたくない方にはオススメできません。

3年前
はるまま
このレビューへのご意見はこちら
2年勤めましたが1円も昇給しませんでした。
賞与は最初はそこそこ貰えますが、昇給がほぼないため、賞与の増加も期待できません。
零細企業なので、給与に関しては全く期待できません。
賞与は最初はそこそこ貰えますが、昇給がほぼないため、賞与の増加も期待できません。
零細企業なので、給与に関しては全く期待できません。

3年前
まねきねこ
このレビューへのご意見はこちら
2年勤めましたが1円も昇給しませんでした。
賞与は最初はそこそこ貰えますが、昇給がほぼないため、賞与の増加も期待できません。
零細企業なので、給与に関しては全く期待できません。
賞与は最初はそこそこ貰えますが、昇給がほぼないため、賞与の増加も期待できません。
零細企業なので、給与に関しては全く期待できません。

3年前
まねきねこ
このレビューへのご意見はこちら
福祉支援業務で人と接することが仕事。
障害を持つ方々のサポートをしています。
差別は絶対になく、人を大切に思っている。
人助けが好きで、日本の福祉に貢献したいと強く思っている。
利用者から感謝されると、やりがいを感じます。
障害を持つ方々のサポートをしています。
差別は絶対になく、人を大切に思っている。
人助けが好きで、日本の福祉に貢献したいと強く思っている。
利用者から感謝されると、やりがいを感じます。

3年前
kiekosak
このレビューへのご意見はこちら
精密機械を製造しているため、手先が器用な女性が活躍しています。全従業員の約6割が女性です。
環境も快適で、空調効果があります。夏でも冬でも安定した室温の中で作業ができます。
環境も快適で、空調効果があります。夏でも冬でも安定した室温の中で作業ができます。

3年前
秀さん
このレビューへのご意見はこちら
主に県内のスーパーへ品物を納める業務が基本で、時間的には朝5時前から概ね午前中いっぱいまでと云う感じでした。
鮮魚が主体なのでスピーディな作業感がありました。
職務に就く人数も用意されて居る車両も作業場の環境も充分な印象を受けました。
また事務的な対処もきちんとしており、私的にはとても良い会社だと思っています。
人的にはやはり年配者が多かったですが、その分助け合いもあり、温かみのある環境でした。
数年間の勤務でしたが今でもこちら側には心から感謝の念を抱いています。
鮮魚が主体なのでスピーディな作業感がありました。
職務に就く人数も用意されて居る車両も作業場の環境も充分な印象を受けました。
また事務的な対処もきちんとしており、私的にはとても良い会社だと思っています。
人的にはやはり年配者が多かったですが、その分助け合いもあり、温かみのある環境でした。
数年間の勤務でしたが今でもこちら側には心から感謝の念を抱いています。

3年前
adam12
このレビューへのご意見はこちら
正直、私自身は不満要素はゼロに等しく思っていますが、やはり多くの場合、作業に集中することでうまくいかないこともあるようです。
特に冬場の生鮮品の扱いは結構大変でした。
特に冬場の生鮮品の扱いは結構大変でした。

3年前
タントくん
このレビューへのご意見はこちら
室内の作業は動いているため常に暑く、夏に何度も熱中症になり、毎日水を使ってお風呂掃除をするせいで、秋から冬にかけて手荒れがひどくなった。
仕事自体は悪くなかったが、体力的にもつらく、家事にも支障が出始めたので、退職を決断した。
仕事自体は悪くなかったが、体力的にもつらく、家事にも支障が出始めたので、退職を決断した。

3年前
玉義
このレビューへのご意見はこちら
コロナ禍で稼働が急に減った時、2ヶ月ほど休みにされました。
その間は他の仕事を探そうとしましたが、いつ出勤の連絡がくるか分からなかったのでそのまま待つしかありませんでした。
その間は他の仕事を探そうとしましたが、いつ出勤の連絡がくるか分からなかったのでそのまま待つしかありませんでした。

3年前
kumiちゃん
このレビューへのご意見はこちら
勤怠は2重管理されており、職員が当日のシフト時間を書く用紙と勤怠カードがあります。
勤怠カードは入力しますが、当日のシフト時間も職員が書き込み押印します。
業務が多いので残業になりますが手当は一切つきません。
残業は手書きの勤務時間で管理されているからです。
私は毎日2時間近く残業しましたが、残業手当を貰ったことは一度もありません。
勤怠カードは入力しますが、当日のシフト時間も職員が書き込み押印します。
業務が多いので残業になりますが手当は一切つきません。
残業は手書きの勤務時間で管理されているからです。
私は毎日2時間近く残業しましたが、残業手当を貰ったことは一度もありません。

3年前
michiko
このレビューへのご意見はこちら
雑用が多く、朝から晩まで走り回っている状況で、職員の食事も入居者と同じです。
一人で三人の食事介助をしながら自分も食べることになり、休憩時間はありません。
職員同士がギスギスしており、入居者に対する対応が強く怒鳴りあう光景が日常化しています。
このような職場環境ではないと感じます。
一人で三人の食事介助をしながら自分も食べることになり、休憩時間はありません。
職員同士がギスギスしており、入居者に対する対応が強く怒鳴りあう光景が日常化しています。
このような職場環境ではないと感じます。

3年前
MOKO
このレビューへのご意見はこちら
面接を受けたのは10月下旬です。当時私は資格取得のために学校に通っていました。
面接で聞かれたことは「どうしてこの仕事を選んだのか?」など普通の質問でした。適性検査もありました。最後に「あなたを採用する予定です」と言われましたが、その後の連絡はありませんでした。卒業間近の12月20日過ぎにこちらから電話をし、採用か不採用かを尋ねました。
面接で聞かれたことは「どうしてこの仕事を選んだのか?」など普通の質問でした。適性検査もありました。最後に「あなたを採用する予定です」と言われましたが、その後の連絡はありませんでした。卒業間近の12月20日過ぎにこちらから電話をし、採用か不採用かを尋ねました。

3年前
アケミ
このレビューへのご意見はこちら
ロビーは清潔だが、中は汚くて掃除されていない。
蜘蛛の巣がたくさんある。
入植してわかったけど、綺麗に掃除する時間がないんだ。
お尻ふきも手拭きみたいなものを使って洗って再利用している。
不潔だと思います。
ロビーは綺麗ですが、内部は非常に汚れており、掃除が行き届いていません。
多くの蜘蛛の巣が見られます。
移住してみてわかったことですが、きちんと掃除する余裕がありません。
トイレットペーパーやタオルの代わりに使用後に洗って再度使っています。
衛生面で問題があると感じます。
蜘蛛の巣がたくさんある。
入植してわかったけど、綺麗に掃除する時間がないんだ。
お尻ふきも手拭きみたいなものを使って洗って再利用している。
不潔だと思います。
ロビーは綺麗ですが、内部は非常に汚れており、掃除が行き届いていません。
多くの蜘蛛の巣が見られます。
移住してみてわかったことですが、きちんと掃除する余裕がありません。
トイレットペーパーやタオルの代わりに使用後に洗って再度使っています。
衛生面で問題があると感じます。

3年前
トク
このレビューへのご意見はこちら
せっかく入職したので、皆さんが上手にやっている姿を見て、「私も慣れればできるようになるはずだ」と思いました。
しかし、職員や入居者への態度を見ていると、この環境に慣れることは遠い未来のことだと感じました。
しかし、職員や入居者への態度を見ていると、この環境に慣れることは遠い未来のことだと感じました。

3年前
スーさん
このレビューへのご意見はこちら
未経験の入植者でしたが、担当者による指導方法が毎日変わりました。
昨日覚えた方法を使用すると、その日の職員から叱られてしまうこともありました。
どなたから教えを受けたのか、前回の指導内容はどうだったかを確認しながら、日々過ごすことに精一杯でした。
気が狂いそうなほどの混乱でした。
昨日覚えた方法を使用すると、その日の職員から叱られてしまうこともありました。
どなたから教えを受けたのか、前回の指導内容はどうだったかを確認しながら、日々過ごすことに精一杯でした。
気が狂いそうなほどの混乱でした。

3年前
郷子
このレビューへのご意見はこちら
スタッフとの人間関係は正社員間が特によくなかった。
上司からのボヤキが非常に嫌で、先輩の出世によるストレスで胃を痛めたこともあった。
拘束時間が長いし、休日出勤も当たり前で、ブラック企業での社畜化が日常化していた。
希望の休みが取れず、有給も難しい。
無断欠勤したらボーナスがカットされると言われ、初年度のボーナスが寸志程度だった時は情けなく泣いてしまった。
毎年のボーナスが月給の半分程度で、これが普通のことかと疑問に思っていた頃、自分がどん底の存在に感じられた。
上司からのボヤキが非常に嫌で、先輩の出世によるストレスで胃を痛めたこともあった。
拘束時間が長いし、休日出勤も当たり前で、ブラック企業での社畜化が日常化していた。
希望の休みが取れず、有給も難しい。
無断欠勤したらボーナスがカットされると言われ、初年度のボーナスが寸志程度だった時は情けなく泣いてしまった。
毎年のボーナスが月給の半分程度で、これが普通のことかと疑問に思っていた頃、自分がどん底の存在に感じられた。

3年前
Sumi
このレビューへのご意見はこちら