レビュー一覧(新着順)総件数:156,850件
良い点は正直ない。
給料が一般的な接客業より少し良い程度。
転職活動が時期的に難しいため渋々働いています。
お客様を騙してまで実績をあげる意味がわかりません。
割り切れる方には向いているけれど、優しいスタッフほど鬱になるか早々に転職します。
長期的に働くには向かない業種です。
4年前
yasu
このレビューへのご意見はこちら
産休明けのスタッフが多い印象で、基本給が高いため復帰する人もほとんどです。
ただし、他に特筆すべき点がなく、さらに業務内容が増える傾向にあるため、産休後の復帰はますます厳しくなっています。
4年前
キャビン
このレビューへのご意見はこちら
知識のないお客様が多いため、対応すると大抵は喜んでいただき、直接「ありがとう」と言ってもらえることがあります。
資格を取得する必要があるため、日々勉強することが楽しく、商材を獲得できると嬉しいです。
4年前
田中君
このレビューへのご意見はこちら
社内には300人のスタッフがおり、1位になると給料と別に5万円支給されるシステムがある。
しかし、上位5位はほぼ固定されているため、他のスタッフにとってはやる価値があまりないと感じる人も多い。
ランキングに頼ることを避けるスタッフも少なくない。
4年前
cole
このレビューへのご意見はこちら
入社時の店舗と馬が合わず、何も教わらないまま他エリアに飛ばされるスタッフもいると聞きました。
これは店舗ごとの状況によることであり、決して一様ではありません。
4年前
ウッディー
このレビューへのご意見はこちら
職場で頼られることが多い。
スタッフの困っている時に助けて、感謝されることがモチベーションになる。
より役立つ存在でありたいという気持ちから、さらに自分を高める努力をしている。
4年前
オンペロ
このレビューへのご意見はこちら
たこ焼きやたい焼きを作って販売していました。朝、冷蔵庫から餡子やクリーム、タコ、ネギなどを取り出し、販売する場所まで行って生地作りをしました。粉に水や油を混ぜて生地を作るところから仕事が始まります。たこ焼きとたい焼きの鉄板を温め、準備をします。白ネギは切る機械で準備しました。
準備が整ったらたい焼きを焼き、お客様に販売する準備をします。生地を鉄板に流し入れ、餡子やクリームを入れて焼きます。時折期間限定の豆乳クリームもあり、餡子と豆乳クリームを入れて焼きました。このクリームはとても美味しかったです。
たこ焼きは熱いうちに提供するため、お昼近くになってからお客様の注文を受けて焼きます。ソースもいくつか種類がありました。
4年前
にゃんた
このレビューへのご意見はこちら
アイスの販売が主な仕事です。
他にもタピオカドリンクやパフェ、フロート、シェイク、夏にはかき氷などを作ることもあります。
また、基本的にはアルバイトだけでまわし、社員さんは足りないものを補充する時など、たまにしか来ません。
レジ締めなどのお金の管理もアルバイトが行います。
4年前
このレビューへのご意見はこちら
アルバイトであれば、掛け持ちなどの縛りもないので副業もしやすいと思う。
また月に最低3回出勤が求められるため、副業との兼ね合いも比較的容易だと考えています。
4年前
じゃま
このレビューへのご意見はこちら
面接では特に何か聞かれるということもなく、業務内容や企業の説明などを受け、質問があるかどうか聞かれました。
選考基準は分かりませんが、積極的に質問をしたり、自分の興味がある業務内容についてもっと深く聞いたりすると良いと思います。
面接で詳細な質問をしたり、自分の関心を示す態度を見せることは重要です。
選考方法は明確ではありませんが、積極性を持って行動することで好印象を与えられるかもしれません。
4年前
erin
このレビューへのご意見はこちら
甲子園球場で働くことは貴重な体験であり、大学入学時から始められたことが決め手だった。
4年前
武庫山のひげ親父
このレビューへのご意見はこちら
スタッフ同士の仲がよく、気楽に仕事ができる環境はとても素晴らしいです。
営業ノルマはありますが、それほど高くないため、真面目に取り組めば問題ありません。
4年前
シロさん
このレビューへのご意見はこちら
自分のスキルを認めてもらえたら昇給がある可能性があります。
しかし、それ以上は期待できないため、上層部に自分を売り込む必要があります。
4年前
太郎
このレビューへのご意見はこちら
昇給は自動的に上がることはないので、自分から積極的に自己アピールをする必要があります。
もし困難だと感じたら、早めに判断することが重要です。
4年前
popo
このレビューへのご意見はこちら
長年勤めている会社では、昇給やキャリアの上昇は自分の努力次第だと感じます。
4年前
小町&かりん
このレビューへのご意見はこちら
昇給は期待できません。
長く勤めていてもスキルを重視されるため、認められるように努力するしかありません。
4年前
カウボーイ
このレビューへのご意見はこちら
キャリアは自分の頑張り次第で上に進むことができるので、年齢に関係なく頑張れば認められます。
4年前
ももこりん
このレビューへのご意見はこちら
掲示物の再利用は当たり前。
お金がないと言っておきながら代表の必要なものは経費ですぐに購入し、現場で必要なものはなかなか購入されない。
必要物品が揃わないことはよくある。
リサイクルは普通のことだ。
組織のリーダーは経費をすぐに使って自分に必要なものを手に入れる一方、実際の現場では必要なアイテムがそろわないことがよくある。
4年前
TOMOYUKI
このレビューへのご意見はこちら
人に寄り添う職員はほとんどおらず、自己中心的な人が多いため、調和を保つのは難しい環境です。
4年前
さゆりまま
このレビューへのご意見はこちら
雰囲気悪く、スタッフの入れ替わり激しい。
初めは気づかないが、徐々に分かる。
英語話せないと待遇低く、上にゴマ擦らないと立ち位置決まる。
田舎で働く内容かっこいいので、憧れて入る人は覚悟必要。
4年前
kr
このレビューへのご意見はこちら
評価基準が不透明なため、人によって異なる扱いを受けてしまう状況です。
会社で求められる働き方や評価の基準が把握しづらく、どうすれば良い働きと認められるのか全体像が不明確です。
ボーナスはほとんど期待できない状況だと考えても良いでしょう。
4年前
せーくん
このレビューへのご意見はこちら
西宮支店は仲間意識が高く、協力しあいながら大きな仕事に取り組む雰囲気がありました。
業界未経験の人でも馴染みやすい環境でした。
4年前
温仙人
このレビューへのご意見はこちら
早出して残業しても手当なしで、気に入ってる社員しか月給と昇給もほとんどなく、休みも少ない環境で働いていました。
また、12時の食事休憩も20分から50分しか取れなかったが、本来は1時間の休憩を取ることができるはずだった。
4年前
こっこ
このレビューへのご意見はこちら
週ごとのシフト制なので休みたい日はしっかり休め、早めに提出する決まりがあるものの、予定は立てやすいです。
4年前
wpyp530
このレビューへのご意見はこちら
お出迎え、オーダー伺い、配膳、バッシングなどの業務を行います。
仕事は楽しく美味しいまかないもありますので、やりがいを感じることができます。
4年前
とんこ
このレビューへのご意見はこちら
色々なお客様が来店されるので、楽しく接客できます。
常に、お客様のことを優先して考えているため、目配りや気配りができるようになりました。
4年前
はげ太郎
このレビューへのご意見はこちら
有給休暇が取りづらいかもしれません。
書類の提出や人手不足により、通らないこともあるかもしれません。
4年前
りりさ
このレビューへのご意見はこちら
活気あるお店なので和やかな雰囲気です。
美味しいまかないも楽しみながら食べられます。
4年前
由希Chan
このレビューへのご意見はこちら
釜が置いてあるお店は年季があり、ピーク中は暑くなることが難点です。
色々壊れかけているので、改装を考えた方が良いかもしれません。
4年前
アンジー
このレビューへのご意見はこちら
コロナの影響でシフトが削減され、売上が激減したため、以前はあったヘルプ代や大入なども無くなりました。
4年前
キッド
このレビューへのご意見はこちら