レビュー一覧(新着順)総件数:156,788件
面接内容は素敵なシステムで仕事ができるものと思っていましたが、良いとこ取りの上司や指揮が取れない上司、遊び三昧の社長が存在しています。
自分の接待は会社持ちであり、部下の接待は折半するという状況は納得がいかないです。
自分の接待は会社持ちであり、部下の接待は折半するという状況は納得がいかないです。

3年前
degudegu
このレビューへのご意見はこちら
面接内容と仕事内容がかなり異なる。
営業職であるにも関わらず、配達業務ばかりを任されており、営業活動をする機会が与えられない。
さらに、成果を上げても上司がそれを取り上げ、自分の功績のように誇示する。
営業職であるにも関わらず、配達業務ばかりを任されており、営業活動をする機会が与えられない。
さらに、成果を上げても上司がそれを取り上げ、自分の功績のように誇示する。

3年前
あゆぶ
このレビューへのご意見はこちら
典型的なパワハラを行う社長でした。
会社は社長の一人舞台で、社員は自分の意見を言えず、失敗を厳しく叱責されました。
家族と仕事の両立を応援すると言われていましたが、実際は職場を優先させるよう圧力がかかりました。
パートタイマーに対しては、明日休んで良いと指示されたこともありました。
取引先や配送業者に対し、高圧的な態度を取ったり、電話で怒鳴ることが日常茶飯だったため、社内の雰囲気は良くなかったです。
先程まで指摘されたことのなかった返事の仕方や歩き方まで、軍隊のような厳格な環境で働いているような感じでした。
会社は社長の一人舞台で、社員は自分の意見を言えず、失敗を厳しく叱責されました。
家族と仕事の両立を応援すると言われていましたが、実際は職場を優先させるよう圧力がかかりました。
パートタイマーに対しては、明日休んで良いと指示されたこともありました。
取引先や配送業者に対し、高圧的な態度を取ったり、電話で怒鳴ることが日常茶飯だったため、社内の雰囲気は良くなかったです。
先程まで指摘されたことのなかった返事の仕方や歩き方まで、軍隊のような厳格な環境で働いているような感じでした。

3年前
ハルカ
このレビューへのご意見はこちら
コロナ禍により、以前はプラスチックのカップやマドラーを洗って再利用することが多かったが、衛生上微妙だと感じる部分があった。
しかし、最近では全て処分している。
また、社員とアルバイトとで差があるようで、社員は自由に飲み物を作る一方、アルバイトは誤って重複したものを飲むと注意される。
この違いが時に不公平に感じることもある。
------------
コロナ禍の中で、以前は使い捨てできるプラスチック製品を再利用することが一般的だったが、その行為が衛生上微妙だと感じられる場面が増えていた。
それでも最近では、全てを処分するようになった。
また、社員と非正規雇用者の間には何かしらの差異があり、社員は好きな時に自分の飲み物を作ることができるが、非正規雇用者が同様に振る舞うと教育を受けることがある。
これらの差異は時折理不尽に思われることもある。
しかし、最近では全て処分している。
また、社員とアルバイトとで差があるようで、社員は自由に飲み物を作る一方、アルバイトは誤って重複したものを飲むと注意される。
この違いが時に不公平に感じることもある。
------------
コロナ禍の中で、以前は使い捨てできるプラスチック製品を再利用することが一般的だったが、その行為が衛生上微妙だと感じられる場面が増えていた。
それでも最近では、全てを処分するようになった。
また、社員と非正規雇用者の間には何かしらの差異があり、社員は好きな時に自分の飲み物を作ることができるが、非正規雇用者が同様に振る舞うと教育を受けることがある。
これらの差異は時折理不尽に思われることもある。

3年前
かっし~
このレビューへのご意見はこちら
お店の中に立っていて、お客様がいらっしゃったらお飲み物を用意し、提供することがバイトの主な業務です。
単純な業務ですので、誰でも取り組みやすいと思います。アルバイトはシャツにベスト、ストッキング、パンプスで動かなければならないので、慣れていない人には大変かもしれません。
単純な業務ですので、誰でも取り組みやすいと思います。アルバイトはシャツにベスト、ストッキング、パンプスで動かなければならないので、慣れていない人には大変かもしれません。

3年前
みわちゃん
このレビューへのご意見はこちら
学生アルバイトに対する仕事の要求量、シフトの要求量が普通ではない。
フルサービスのガソリンスタンドであったが、混雑時の接客を1人で行うことを求められていた。
さらに店長は自分が受注した仕事をバイトに丸投げするなど、1人1人に対する扱いに良さを感じられなかった。
また学生アルバイトのシフトは、学生のバイトリーダーが作成しなくてはならず、勤務時間外に出向いて作成することがほとんどだった。
→
学生アルバイトに対する要求やシフトの都合が異例な状況であった。
ガソリンスタンドのフルサービス店舗では、混雑時の接客も1人で対応しなければならなかった。
店長は受け持った業務をバイトに押し付けるなど、従業員一人ひとりに対して十分な配慮がない印象だった。
さらに、学生アルバイトは自身でシフトを作成しなければならず、残業時間外にその準備に追われることが日常的だった。
フルサービスのガソリンスタンドであったが、混雑時の接客を1人で行うことを求められていた。
さらに店長は自分が受注した仕事をバイトに丸投げするなど、1人1人に対する扱いに良さを感じられなかった。
また学生アルバイトのシフトは、学生のバイトリーダーが作成しなくてはならず、勤務時間外に出向いて作成することがほとんどだった。
→
学生アルバイトに対する要求やシフトの都合が異例な状況であった。
ガソリンスタンドのフルサービス店舗では、混雑時の接客も1人で対応しなければならなかった。
店長は受け持った業務をバイトに押し付けるなど、従業員一人ひとりに対して十分な配慮がない印象だった。
さらに、学生アルバイトは自身でシフトを作成しなければならず、残業時間外にその準備に追われることが日常的だった。

3年前
ガクチン
このレビューへのご意見はこちら
この仕事では一度覚えれば単調な作業を続けるだけなので、キャリアアップの見込みは薄いです。
キャリアアップを目指すのであれば他の会社に転職する方が良いでしょう。
キャリアアップを目指すのであれば他の会社に転職する方が良いでしょう。

3年前
Tim
このレビューへのご意見はこちら
残業時間は多く、イベント等があると、仕事が出来る人は残務処理に追われる形になるが、暗黙の了解で、仕事が終わっている人でも待っていなければならず、深夜2時過ぎに終了しても、その後に何故か打ち上げ(みなし残業のため残業代は出ない)が始まり、プライベートな時間が一切取れないこともままある。
→
残業時間が多く、イベントや他の予定が入ると、仕事が終わっていても待たされる場合があります。
深夜2時過ぎに終わった後には打ち上げなどが始まることもあるため、プライベートな時間が確保できない状況が起こることもあります。
→
残業時間が多く、イベントや他の予定が入ると、仕事が終わっていても待たされる場合があります。
深夜2時過ぎに終わった後には打ち上げなどが始まることもあるため、プライベートな時間が確保できない状況が起こることもあります。

3年前
ざきやま
このレビューへのご意見はこちら
デイケアで勤務していました。
精神科のデイケアは特殊な点があります。
利用者の健康を把握する事はもちろんの事、活動において運動や文科活動の企画や準備が必要なため常に向上心を持って取り組む必要があります。
勤務時間は定時で終わりました。
有給休暇もとれ、労働組合もあったため給料面では比較的安定していました。
精神科のデイケアは特殊な点があります。
利用者の健康を把握する事はもちろんの事、活動において運動や文科活動の企画や準備が必要なため常に向上心を持って取り組む必要があります。
勤務時間は定時で終わりました。
有給休暇もとれ、労働組合もあったため給料面では比較的安定していました。

3年前
3110
このレビューへのご意見はこちら
入院患者さんの時間毎のバイタルサインチェックや手術後の管理が主で、ベテラン看護師も多く異常の早期発見に気づくスキルを身につけることができる。
入院患者さんのバイタルサインチェックや手術後の管理が主な業務であり、ベテラン看護師も多く早期に異常を発見するスキルを習得できます。
入院患者さんのバイタルサインチェックや手術後の管理が主な業務であり、ベテラン看護師も多く早期に異常を発見するスキルを習得できます。

3年前
あや姫
このレビューへのご意見はこちら
産前産後休業制度もあるし、業務内容も配慮して頂ける。
育児休業は、1年間取得できるので子どもと向き合うことができる。
→ 産前産後休業や育児休業など、働く親をサポートする制度が整っており、仕事と家庭が両立しやすい環境です。
育児休業は、1年間取得できるので子どもと向き合うことができる。
→ 産前産後休業や育児休業など、働く親をサポートする制度が整っており、仕事と家庭が両立しやすい環境です。

3年前
ミオ
このレビューへのご意見はこちら
青果市場の仲卸業者です。
競りや納品、販売を行っており、他社との競争も激しいですが、自分の頑張りが直接数字に表れるため、やりがいを感じています。
市場内での仕事の特徴は朝早く始まる反面、早く終わることから時間を有効活用することができます。
競りや納品、販売を行っており、他社との競争も激しいですが、自分の頑張りが直接数字に表れるため、やりがいを感じています。
市場内での仕事の特徴は朝早く始まる反面、早く終わることから時間を有効活用することができます。

3年前
Qchan
このレビューへのご意見はこちら
若い社員が多く、明るい職場です。
それぞれが担当を持つことができるため自主性が必要な職場だと思います。
荷物を運んだりする作業もあるのでみんなで協力しながらする作業もあります。
新鮮な雰囲気が漂う職場であり、個々人が自己裁量を持てる環境です。
また、チームワークを重視し、お互い支え合って業務に取り組むこともあります。
それぞれが担当を持つことができるため自主性が必要な職場だと思います。
荷物を運んだりする作業もあるのでみんなで協力しながらする作業もあります。
新鮮な雰囲気が漂う職場であり、個々人が自己裁量を持てる環境です。
また、チームワークを重視し、お互い支え合って業務に取り組むこともあります。

3年前
naoken
このレビューへのご意見はこちら
給料が普通に支払われるが、ボーナスは上司の好みによって決まり、気に入られなければ貰えない。
みなし残業代は実際の半分程度しかもらえず、入社時に約束されていた超過分は一切支給されない。
中卒でも大卒でも関係なく、イエスマンであればそこそこの給料が得られるが、高校や大学を出た人間には無用だと言える。良い表向きは資金繰りの優良企業と偽るが実際は、社員の給料を削って会社の収益を増やす方針。
休日出勤や残業手当があるだけありがたいと感じさせられる状況。昔の話を平気で持ち出し、必要以上に過酷な労働を求められる場合も多く困惑する。体調不良を理由にしても休ませず、コマ使いされることも珍しくない。
みなし残業代は実際の半分程度しかもらえず、入社時に約束されていた超過分は一切支給されない。
中卒でも大卒でも関係なく、イエスマンであればそこそこの給料が得られるが、高校や大学を出た人間には無用だと言える。良い表向きは資金繰りの優良企業と偽るが実際は、社員の給料を削って会社の収益を増やす方針。
休日出勤や残業手当があるだけありがたいと感じさせられる状況。昔の話を平気で持ち出し、必要以上に過酷な労働を求められる場合も多く困惑する。体調不良を理由にしても休ませず、コマ使いされることも珍しくない。

3年前
賢介
このレビューへのご意見はこちら
休まない人は立派、怠け者はコロナインフルエンザにかかる。
有給休暇は取ることができるが、使っても良いとは言われないという理不尽な状況がある。
社長の石坂は、会長のイヌでデクの棒仕事が理解できず、他の仕事に口を出しては皮肉を言いパワハラやモラハラをする常習的な態度が目立つ。
女性社員に対しても倫理論を語りながら、実際には犯罪寸前の意地悪をしている。
仕事内容もただの御用聞きで、大学を卒業した意味が無いと感じることもある。
中卒の上司が多く、現場の要望をどこまで我慢させられるかの忍耐比べのようだ。
成長が見込めず、部下の手柄は自分の手柄として上層部に報告されるため、上司も何かと気を使う傾向がある。
同族経営の企業では親戚や家族が有利だが、一般の新入社員は歯車の役割しか果たさないと考えられる。
金銭に執着している佐々木会長の親族とは違い、この企業は最低だと思われる。
有給休暇は取ることができるが、使っても良いとは言われないという理不尽な状況がある。
社長の石坂は、会長のイヌでデクの棒仕事が理解できず、他の仕事に口を出しては皮肉を言いパワハラやモラハラをする常習的な態度が目立つ。
女性社員に対しても倫理論を語りながら、実際には犯罪寸前の意地悪をしている。
仕事内容もただの御用聞きで、大学を卒業した意味が無いと感じることもある。
中卒の上司が多く、現場の要望をどこまで我慢させられるかの忍耐比べのようだ。
成長が見込めず、部下の手柄は自分の手柄として上層部に報告されるため、上司も何かと気を使う傾向がある。
同族経営の企業では親戚や家族が有利だが、一般の新入社員は歯車の役割しか果たさないと考えられる。
金銭に執着している佐々木会長の親族とは違い、この企業は最低だと思われる。

3年前
サンサン
このレビューへのご意見はこちら
「試験での昇進による給料アップは限られており、40代以降は給料が増えず責任だけが増える傾向がある。
そのため、試験を受けずとも、長く勤めることで給料が上がっていく駅員として働く方が安定している」という考え方が広まっています。
そのため、試験を受けずとも、長く勤めることで給料が上がっていく駅員として働く方が安定している」という考え方が広まっています。

3年前
ふと
このレビューへのご意見はこちら
高卒で就職でき、安定している鉄道会社に入りたかった。
試験を受けることで昇進のチャンスもあると思った。
営業よりは少ないが人と接する機会があり、デスクワークよりも体を動かす仕事だから良かった。
試験を受けることで昇進のチャンスもあると思った。
営業よりは少ないが人と接する機会があり、デスクワークよりも体を動かす仕事だから良かった。

3年前
ubc
このレビューへのご意見はこちら
勉強会や研修制度が充実していたおかげで、スキルアップにつながったと感じます。
月に数回、本部から投資信託や保険・年金に詳しい方がサポートに来てくれるので、色々な金融商品について学ぶ機会がありました。
この経験を通じて、お客様により良い提案ができるようになったと自負しています。
月に数回、本部から投資信託や保険・年金に詳しい方がサポートに来てくれるので、色々な金融商品について学ぶ機会がありました。
この経験を通じて、お客様により良い提案ができるようになったと自負しています。

3年前
じぼさん
このレビューへのご意見はこちら
給与が低いこと、業務の難易度やノルマ、転勤や支店の雰囲気の悪さなど、全てが業務に見合わない状況です。
20代は貴重な時間であり、このような給与水準ではその時間を使いたくありませんでした。
また、今後の方針が不透明であり、ペーパーレス化が未だ実現されていない中で他の業務は増える一方です。
これらの理由から会社への信頼を失ってしまいました。
20代は貴重な時間であり、このような給与水準ではその時間を使いたくありませんでした。
また、今後の方針が不透明であり、ペーパーレス化が未だ実現されていない中で他の業務は増える一方です。
これらの理由から会社への信頼を失ってしまいました。

3年前
ひろひろ
このレビューへのご意見はこちら