テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
金子農機 株式会社
代表者
金子 常雄
郵便番号
3480038
所在地
埼玉県 羽生市小松台1―516―10
電話番号
048-561-2113
設立年月
2005年12月
主業種
農業用機械製造業(農業用器具を除く)
従業種
建築工事業(木造建築工事業を除く)
従業員数
205
主な株主
金子 豊子,金子 美幸,金子 重雄
主な仕入先
古賀オール,和信産業,東芝産業機器システム,協立機電工業
主な販売先
クボタ,ヤンマーアグリジャパン,井関農機,石川商会
資本金(千円)
40000
株式公開
あり
※必須
営業以外でなら、土日祝日はしっかりと休めると思います。
ただ、営業は仕事の関係で土日も出勤することが多く、繁忙期や閑散期に関わらず休むことが難しいです。しかし、休日出勤した時間はきちんと手当てされ、代休を取ることも可能です。
展示会に参加する機会もあり、色々な人と交流することができるので、それは面白い経験です。
有給休暇はほぼ100%取得できます。繁忙期でも前もって周囲に相談すれば取得できるし、それ以外の時期なら即日でも申請可能です。
ルート営業主体の仕事なので、自分のペースで働けます。早めに仕事を切り上げたり、予定外に医療診断を受けたりすることもできます。
4.2
1年前
みむ
このレビューへのご意見はこちら
備品が不足している場合は、申請書に記入し、総務の女性に渡して手配してもらう必要がありました。
ボールペン1本でも手続きをするのが面倒で、結局自分で買って使用していました。
2.5
2年前
ゆかゆう
このレビューへのご意見はこちら
良い点は、裁量が与えられることですが、ある意味放置状態であり、入社したばかりでも大した研修は受けず、すぐに一人で営業先を回るような形で実務を学んでいきます。
3.5
2年前
kio
このレビューへのご意見はこちら
先輩社員によると、ボーナスは入社してから一度ももらっていないそうです。
昇給も微々たるものであり、景気の良かった世代との賃金の格差が大きいとのことです。
2.5
2年前
daikon
このレビューへのご意見はこちら
技術営業として採用され、米の乾燥機の設置や修理、営業活動などを行いました。
自分の担当エリア内は様々な地域に行けたので、とても楽しかったです。
4.0
2年前
このレビューへのご意見はこちら
セールスエンジニア職では、営業活動よりも機械の組み立て作業の方が圧倒的に多いです。
担当メーカーが決まっているため、自分の住んでいる県以外にも近隣の県に出張する機会が多くあります。
旅行や機械いじり、身体を動かすことが好きな方にはおすすめです。
3.5
3年前
ぽんじー
このレビューへのご意見はこちら
近隣の県や住んでいる県でも遠い場所など朝6時前から移動などがあり、朝が苦手な人にはきついし、機械にトラブルがあれば夜でも呼ばれることもよくある。
特に繁忙期の8月9月は休みがほとんどない。
休日出勤手当はあるが、残業手当はなかったので拘束時間の割に給料はそんなに良くなかった。
2.8
3年前
じょりー
このレビューへのご意見はこちら