セラゼッタ

4.2 (20件のレビュー)

セラゼッタは、合成黄体ホルモンのみを含んでいる経口避妊薬であり、デソゲストレルという第3世代黄体ホルモンが主成分です。
この薬は排卵を抑制し、子宮頸管粘液の粘度を上げて精子の進入を防ぎ、受精卵の着床も防ぐ作用があります。
また、エストロゲンを含まないため、血栓素因がある人や高血圧、授乳中、35歳以上の喫煙者などに適しています。

詳細情報

メーカー
MSD(Manufacutrd by N.V.Organon)
内容量
1箱28錠
使用対象
女性専用
製造国
オランダ
効果
避妊 ※上記は、英国での適応です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
1日1錠を毎日一定の時刻に28日間連続経口投与する。休薬期間を設けずにそのまま29日目から次のシートを開始する。同様の方法で、避妊する期間繰り返し投与する。 ※上記は、英国での用法・用量です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。
注意事項
本剤の服用時間が12時間以上遅れた場合は避妊効果が維持されない可能性があるため、毎日時間通りに服用してください。 飲み忘れに気付いた際は、1日以内の場合、思い出したときすぐに服用してください。さらにその日の分も通常通り服用してください。ただし、12時間以上遅れた場合はその日から7日間は他の避妊法を併用してください。 2日以上連続して飲み忘れた場合は、その周期の服用は中止とし、次の月経を待って新しいシートで服用を開始してください。またその間は、他の避妊法を用いてください。 初めて服用する場合は月経第1日目から開始してください。また飲み始めの1週間は、他の避妊法を併用してください。 他の避妊薬から本剤に切り替える場合は、前の避妊薬の最終服用日(偽薬付きの場合、偽薬は服用しない)の翌日から開始してください。 本剤を初めて服用する場合、最初の数か月間に月経異常(無月経、長期の出血、不正出血など)が現れる可能性があります。通常は時間とともに改善されますが、症状がひどい場合やおかしいと思った場合は医師又は薬剤師にご相談ください。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師に相談してください。 本剤の服用中に激しい下痢や嘔吐が続いた場合、薬の吸収が悪くなり、妊娠する可能性が高くなるので他の避妊法を併用し、医師・薬剤師にご相談ください。 経口避妊薬はHIV感染(エイズ)および他の性感染症(例:梅毒、性器ヘルペス、淋病、クラミジア感染症、尖圭コンジローマ、膣トリコモナス症、B型肝炎など)を防止するものではありません。 本剤の服用中にセイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)を含む食品は摂らないでください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光と湿気を避けて、室温で保管してください。錠剤をシートから出した状態で保管しないでください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏性素因のある女性 乳癌、子宮内膜癌、子宮頸癌などのホルモン依存性癌の既往歴又はその疑いのある方 診断の確定していない異常性器出血のある方 急性又は重篤な肝機能障害又はその既往歴のある方 妊婦又は妊娠している可能性のある方
副作用
月経不順、不正出血、頭痛、吐き気、気分の落ち込み、にきび、乳房痛、体重変化 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
1 Tablet Contains: 0.075 mg Desogestrel. The Tablets also Contain: Silica, Colloidal Anhydrous; α-Tocopherol; Lactose Monohydrate; Maize Starch; Povidone; Stearic Acid; Hypromellose; Macrogol 400; Talc; Titanium Dioxide (E171) 0.075mg 1錠中:デソゲストレル 0.075mg この錠剤には以下も含まれます:シリカ;コロイド状無水;α-トコフェロ-ル;乳糖水和物;コーンスターチ;ポビドン;ステアリン酸;ヒプロメロース;マクロゴール400;タルク;酸化チタン(E171) 0.075mg

レビュー

mahiro

2年前

50歳になることを機に、これまで使用していた超低用量ピルが使えなくなったので、別の方法に変更しました。
4か月間服用していますが、避妊効果には問題ありません。
体調も良く、副作用と思われる症状もありません。
ただ、時々不正出血が起こり、10日ほど少量の出血が続くことがあります。
少し困っていますが、以前のピルと同じようにきちんとした退行性出血はないため、読み取ることが難しいです。
ただし、他の方が述べているように、そのうち出血自体がなくなると考えていますので、それまでは継続して試してみようと思います。
年齢的に閉経してもおかしくない可能性もあるため、経過を観察しながら、確実な避妊手段として続けていきたいと思います。

ケロケロ

2年前

PMSに悩んでおり、自分が落ち込みやすい傾向がありました。
さまざまな種類のピルを試してみましたが、この特定の薬のおかげで状態が劇的に改善され、手放せなくなりました。

パク

2年前

3ヶ月間、同じ時間に飲むことができず、体になじむのに時間がかかりました。
そのため、通常は月に一度だった生理が、2週間に一度くらいの間隔で起こっていました。
しかし、4ヶ月目から一度も生理が訪れません!これは嬉しい驚きです!私はセラゼットに感謝しています!しかも、半年分を買いました!

とび

2年前

ノリディが合わず、セラゼッタに変更しました。
1シートを飲み終わり、2シート目の1週目にごく少量の経血が2日間ありました。
思った通りだと考え、続けて服用しましたが、3シート目の1錠を服用する日に少し経血が出ました。
その5日後、経血は赤くなり、タンポンを使用しないと困るほどになりました。
今では半月も経ちましたので、継続するか中止するか悩んでいます。

redo

2年前

現在6シート目です。
3シートまでPMSに効果はありませんでしたが、3シート目では胸が張って痛みを感じました。
4シート目からは痛みがなくなり、授乳による萎れた胸に張りが出て、サイズアップしたように感じます。お尻も以前より引き締まっているように思います。
PMS(イライラ)はほとんど感じませんが、気分の落ち込みが以前より酷くなったように感じます。
不正出血は1シート目の時に一週間だけありました。飲み始めてから食欲が増加し、オリモノの量が減少しました。生理前は肌荒れがよくありましたが、それも改善されました。
今のところ、気分の落ち込みだけが気になりますが、生理がなくなったことで楽になっているため、飲み続ける予定です。

月夜の悪魔

2年前

これを始めてから、今までの人生、どれだけ月に翻弄されたかと思うと驚きです。
生殖機能は大切だと考えますが、体調が良い日がほんの1週間しかありませんでした。
そのため、毎日体調やメンタルが安定していることは救いです。

mappy

2年前

生理前の眠気、ダルさ、そして、生理3日前からの不眠(2、3時間しか眠れない)があります。
1シート目ですが、かなり緩和されています。

佳栄ちゃん

2年前

お恥ずかしながら、私は喫煙者で肥満です。
この悩みを解消するために調べている中で、セラゼッタという薬にたどり着きました。
初回は生理初日から服用しましたが、通常通り数日間出血がありました。
しかし、その後は不正出血もなく、4ヶ月経過しても生理が一度も来ません。
元々重いPMDDの症状に悩んでいたので、セラゼッタの服用を始めました。
すると、まるで憑き物が落ちたように改善されました。
毎月の生理もなくなり、PMDDによる鬱症状も消え去りました。
更に嬉しいことに、不正出血も起きていません。
私にとっては、非常に効果的な治療法だったようです。
ただ唯一の悩みは、頑固な顔のニキビです。
何を試しても全然治らないのがつらいですが、それでもメリットが大きすぎるので、これからも継続しようと思います。
気になる点は、セラゼッタをいつやめればいいかということです。
閉経まで飲んだとしても、生理が来なければ閉経したのかどうかわかりません。
また、生理を一生止めておいても問題ないのでしょうか。
私はもう子供を望んでいませんので、できるなら一生止めたいと思います。
ただ個人輸入に頼っているため、全て自己責任です。
医師に相談することもできませんので、注意しながら続けていくつもりです。

レッドさん

3年前

セラゼッタを1年ほど服用している20代女性ですが、喫煙者であるため通常のピルはなかなか使用することができませんでした。
しかし、セラゼッタは喫煙者でも利用できるということで試してみました。
最初の1ヶ月から2ヶ月は時折不正出血の問題に悩まされましたが、体重の変化はありませんでした。
その後は安定し、ほぼ生理も訪れなくなりました。
この状態は非常に便利で快適なので、今後もセラゼッタを服用し続ける予定です。
ただし、決まった時間に服用しなければならないため、スマートフォンのアラームを使っています。

メグミ

3年前

生理が来なくなり、不正出血もないので私にはあっているようです。
避妊効果も問題なしです。低用量ピルと異なり、肌荒れ等への効果はありませんが、生理が来なくなることは快適すぎて、ずっと飲み続けようと思います。

そぴ

3年前

40歳ですが、現在5シートめを飲んでいます。
でも、不正出血がなかなか止まりません。
最初は胸の張りや痛みが少しありましたが、出血もそれほど長くは続きませんでした。
しかし、2ヶ月目に入る頃から、3週間もの間不正出血が続き、2週間休んだ後また始まってしまいました。
薬を飲み始めてからほぼ常に出血が続いています。
今は不正出血が17日目です。
終わったかと思えば、まだまだ続いている感じです。
量は多くありませんが、避妊どころか性行為自体が難しい状況です(笑)。
薬の服用時間にバラつきがあってはいけないようなので、厳密に守っています。
しかし、その中でストレスを感じながら不正出血が続くので、やめた方が良いのかなと考えています。
今年の健康診断では医者から「超優秀」と称されるほど健康体でした(笑)。
生理のリズムもちゃんと守っていたのに、何か余計な影響を与えてしまったのかな…。
次はノリディを試してみようと思っています。
少しでも生理が楽になればいいなと思っていましたが…

Wong Suk Nei Suzanne

3年前

良いですが、生理が来なくなる薬なので、身体への心配が強いです。
問題は無いと言われていますが、症状だけにちょっと手が出しづらかったです。

MOMOHIKARU

3年前

40歳になり、2年ほど前から私はトリキュラーからこちらの薬に切り替えました。
以前のトリキュラーよりも眠気を感じることが少なくなりましたし、生理量も減ったものの、毎月必ずやってきます。
健康上の問題は全く感じていませんので、これからもこの薬を続けていきたいと思います。

ひーこ

3年前

同じものが安く手に入ると嬉しいです。
病院でもらったものと同じなので、安心して使用しています。
私には特に副作用もなく合っています!

やまじ

4年前

飲み始めて1ヶ月半が経過しました。
最初の数日間はわずかな出血がありましたが(量的にはナプキンを使うほどではなく、ごくわずかでした)、2日後には収まりました。
それ以降も継続して服用していますが、特に体調の不具合はありません。
生理らしきものもまだ来ていませんが、一部では生理が止まってしまうこともあるようですので、私はそうなってほしいと思っています。
ただ、低用量ピルのように生理予測ができないのは少し不安ですが、血栓のリスクがないという点で安心して続けています。
これからも継続して服用しようと考えています。

あさちー

4年前

子宮筋腫や他の婦人科の問題を抱えているため、私はこれを使用しています。
40歳を超えても効果があり、本当に助かっています。
以前から生理は軽い方でしたが、さらに減少しました。
毎月ではなくても、まだ生理はあります。
これは避妊よりも病気の予防や進行の遅延のために使っていますが、今後もずっと使い続ける予定です。

リョウトキ

4年前

ミニピルをゼラッタに変えてから、少量の出血がしばらく続きましたが、PMSの症状は軽減されたように感じます。
そのため、引き続きゼラッタを使用してみたいと思います。

ごんた

4年前

1シート服用したが、副作用の不正出血が多くて夜用ナプキンをずっと使わなければならなかったので、使用を止めた。服用中止後は4日で出血も止まった。私には合わなかったようだ。
なのでノリディに変更することにした。合ってくれるとうれしいな……。

ちーぼー

4年前

30代半ばに差し掛かってきたので、トリキュラーからセラゼッタへ変更しました。
最初はクリニックで処方してもらったときに問題なく使用できたので、安価なオンラインで購入するようにしました。
私が通っていたクリニックでは、ワンシート3100円でした。
元々ピルとの相性が良かったのか、低容量のピルでも飲み始めて5~6年ほどで生理が無くなりました。
1ヶ月程度の休薬期間を経てセラゼッタを服用し始めましたが、初めのシートから生理は現れませんでした。
病院で血液検査を受けましたが、特に問題はありませんでしたので、こちらのピルも合っていると思います。
ただ、時間の制約が厳しいのが難点です。
しかし、水分の滞りは軽減されました。
低容量のピルを飲んでいた頃に比べると、肌荒れがしやすくなってしまいました。
さらに、注意が必要なのは他の薬との併用です。
一般的にはHIVやC型肝炎の治療薬などとは併用しないことが主流ですが、病院で処方される可能性のある薬の中にはセラゼッタとの相性が悪いものがあります。
たとえば抗生物質のクラリスです。
また、セントジョンズワートなどのサプリメントとも相性が悪いです。
これらを一緒に服用すると効果が大幅に減少してしまうため、特に避妊目的で使用している場合は、クラリス以外の抗生物質を処方してもらってください。
セラゼッタは未承認の薬であるため、婦人科以外の医師では飲み合わせを知らない先生が多いです。
クリニックでの処方歴がない方のために、ここで書かせていただきます。

サーミー

4年前

ずっとセラゼッタを飲んでいます。
年齢と喫煙からです。
先日、婦人科に行きこちらのピルの内容を見てもらい問題になる成分は入っていないと言われたので、また安心しました。

レビューを投稿