レビュー一覧(新着順)総件数:156,737件
病院で処方されていたが、ここで買えるので楽になった。
同じものだから安心した。
6年前
ユキゴン
このレビューへのご意見はこちら
効果なのか、副作用なのか…
忘れっぽい性格と臆病さが入り乱れていたため、シミにピンポイントで使っていました。
その点のシミが盛り上がっていました!
飽き性なので、時々ピンポイントに使用します(つまようじで微量を伸ばすことなく、盛って就寝します)。
しばらく使用していなかった時に、ハイドロトレチルを買った時に「盛り上がっていた」ことに気づきました。
(トレチハイドロに薄めて変えたら、盛り上がっていたシミが平らになりました…)
継続的に使用していたら、もしかしたら少しずつ削れていたのかな?
使用を始めたハイドロトレチルの含有量は同じですから、効果には大差ないかもしれませんが、ステロイドが入っていますし、連用することは向かない=飽き性の私にはちょうど良かったかもしれません…
気に入りました。
6年前
あや☆
このレビューへのご意見はこちら
夜二粒では調子がイマイチで、夜一粒に減らしました。
ダイエット効果はまだ不明ですので、リピートするかどうか迷っています。
6年前
マーキング・ケブカ
このレビューへのご意見はこちら
メトホルミンと同時に飲んでいます。
おならは我慢できる程度ですが、どちらの作用かわかりませんが便秘がひどくなり、飲んでいるときは便秘用サプリが手放せません。体重は減っていませんが、もう少しだけ続けて様子を見たいと思います。
6年前
ぇりか
このレビューへのご意見はこちら
とりあえず20mgを飲んでみましたが、特に変化を感じません。
眠気もなく、目が覚めることもありません。
(そもそも今は真っ昼間ですし)一度に1錠を飲むような結果は予想していたので、これは当然のことです。
もし何か大きな変化があれば、また報告します。
6年前
ころころっぴ
このレビューへのご意見はこちら
生理前の不調や冷え性が改善しました。
自分が甲状腺ホルモン不足していたとは思わなかったですが、自己判断は問題なので、ちゃんと病院に行かなければなりませんね。
6年前
あずちゃん
このレビューへのご意見はこちら
硬くなる感じはありますが、頭痛の酷さに参ってしまい、自分には向いていません。
6年前
グッチー
このレビューへのご意見はこちら
中折れがきっかけのEDになり、いろいろ試しています。
空腹時に服用してみましたが、17時頃に半分に切って服用したら、一時間後くらいに鼻づまりの症状が現れました。
ただ一回しか試していないので、服用が鼻つまりの原因なのかどうかはっきりしません。
最近の気候のせいかもしれません。
下半身への効果は時間をおいてからの方がはっきりと感じられました。
長く効果があるのか翌日の夕方まで少しのきっかけで下半身が反応しそうな感じがしました。
6年前
しょーた
このレビューへのご意見はこちら
昨年、軽度の脳梗塞になり、一週間入院して以来、この薬を服用しています。
病院で処方されたものとほぼ同じ効果が得られているように感じます。
これからも予防的に飲んで行こうと思っています。
6年前
もりちゃん54
このレビューへのご意見はこちら
市販のバファリンが効かない場合に使用するため、成分が異なるジェネリックを症状に応じて使っています。
ジェネリックは市販品よりも安価です。
6年前
ehehe
このレビューへのご意見はこちら
他方、集中力や記憶力がアップし、さらに雑念が入ってこなくなる体感を得ることができます。
脳機能の低下に悩んでいた私にとって、これは非常に重要なお薬です。
使えなくなってしまうのは残念ですが、必要な時に助けてくれました。
6年前
花っ子
このレビューへのご意見はこちら
ドーパンと促進できると思います。
薬にD1刺激があり、購入を悩んでおります。
ADHDでやる気がない状態の改善を期待しています。
6年前
だいちゃん
このレビューへのご意見はこちら
初めてまだ10日目ですが、スプレーを使っています。
髪につくと少しベタッとした感じがありますが、ドライヤーで乾かすと気になりません。
効果はまだわかりませんが、諦めずに使い続けようと思います。
6年前
旅の友
このレビューへのご意見はこちら
なかなか効果が確認しがたい薬品ですが、こちらとキサラタン、dorzoxの3種類を試した中では、これが一番刺激が少ない気がします。
6年前
みつえ
このレビューへのご意見はこちら
生理不順とPMS対策のためにミニピルを飲み始めました。以前はノリディを使用していましたが、成分量が少なく安心感があります。
最初はニキビができてしまったので、やめようか迷いましたが、とりあえず続けてみることにしました。10日目くらいから徐々に治ってきている気がします。ただ、毛穴がちょっと開きやすくなったかもしれません。美肌効果を期待することは難しそうです。
浮腫みに関しては、ホルモンバランスが整ったのか、飲んでいない時よりも体がスッキリしています。私は橋本病でもあるため、浮腫みやすい体質ですが、セラゼッタは大丈夫そうです。これからもPMSやホルモンバランスの乱れによる体調不良を改善していくため、継続して服用していきたいと思っています。
全ての人に合うわけではありませんが、太りたくない方やピルに抵抗がある方にはおすすめです。過去にヤスミン、メリアン、ノリディも試しましたが、セラゼッタが一番効果的でした。
6年前
たーちゃん
このレビューへのご意見はこちら
飲むか飲まないかは本人次第です。
サイクルの後に飲む場合、ノルバも必要ですね。
ただし、クロミだけを飲む場合、女性化乳房のリスクが少なからず高まります。
6年前
krou
このレビューへのご意見はこちら
プロピレングリコールが含まれていないため、頭皮の状態がとても快適です。
また、ミノキシジルの効果も他の製品と同じくらいあり、長期間使用できるかもしれません。
6年前
ハンディ12
このレビューへのご意見はこちら
生え際に産毛のようなものが生えてきました。
ミノキシジルの効果かわかりませんが、半年後が楽しみです。
6年前
こうじぃ
このレビューへのご意見はこちら
ビソプロロールフマル酸塩錠5mg(サワイ)を服用している代わりに脈拍数が同じくらい低下しました。
6年前
すばる
このレビューへのご意見はこちら
リピーターです。
年と肥満での腰痛緩和のために服用しています。
継続は力なりと思っています。
プラシーボ効果かも?
6年前
佐藤ワン太郎
このレビューへのご意見はこちら
1日1回は良いですね。
特に副作用も感じません。
似たような効果のあるものです。
ただ、長く使用していると効果が薄れてくる気がするので、様々なアイテムを交互に利用しています。
6年前
Tomo37
このレビューへのご意見はこちら
安定剤や抗うつ薬より全然いい、痛み止めというよりも不快な痛みや苦痛を和らげてくれる、ゆったりとした気分にしてくれる。
耐性が付かないように使う間隔を空けるのが良い感じです。
6年前
クポ
このレビューへのご意見はこちら
トラマドールジェネリックの販売終了により、現在試飲中ですが、効果はまずまずです。
通常3・4時間おきに摂ることを、2時間に短縮するか、摂取量を倍増させるか、自己判断で調整してみてください。
ただし、個人の責任のもと行ってくださいませんか。
6年前
MOONCHILD
このレビューへのご意見はこちら
SSRI等と併用して25mg服用しています。
最初は体が重く感じて、薬をやめてしまいましたが、毎日試しに飲んでみると、また別の気分の底上げ感が現れるようになりました。
ただし便秘の問題があります。
私は酸化マグネシウムで対処していますが、慣れると少し改善されるという感じです。
6年前
つなちゃん
このレビューへのご意見はこちら
主婦湿疹でハンドクリームを寝る前に塗り、夜中に痒みで無意識に掻いてしまって朝起きると手が荒れてしまうことがありました。
しかし、これを寝る前に一錠飲むことで、痒くならずにスムーズに眠りにつけるようになりました。
6年前
このレビューへのご意見はこちら
効果が多く、使い勝手がいい抗生物質です。
ただし、おなかも下りやすいので、乳酸菌錠剤などと同時に服用することをオススメします。
6年前
mamo
このレビューへのご意見はこちら
たまにイラついたり、頭の中がうるさくなったりすることがあります。
そのような精神的な疲労を軽減するために、寝る前に数回飲んでみましたが、結果的には翌日に鬱傾向になってしまいました。
500mgの量が多すぎたのかもしれません。
それに割るとすぐに湿気てしまうので、分割することが難しかったです。
今は他の薬を使って安定しているので、必要性は感じていません。
6年前
トム133
このレビューへのご意見はこちら
冬場の低体温を軽減し、体脂肪の燃焼も実感できました。
服用前後の1週間の平均体温が約0.4度上昇することを確認しています。
ただ、常用や乱用は避け、甲状腺の自家分泌に悪影響を及ぼしたり、過不足による疾患のリスクがあるため、週に2回だけ服用しています(半減期が7日と長く効果が持続するため)。
T4の効果がゆっくりと持続する点はありがたいです。
6年前
naru
このレビューへのご意見はこちら
1時間程度で効果が現れ、頭痛や体調不良を感じることはなく、多少顔の火照りはあったものの、フィルムタイプでかさ張らず持ち運びに便利なため、非常に満足しました。
ただ、効果が2日間持続し、少しだけ困った場面もありました。
6年前
ノリ
このレビューへのご意見はこちら
悪評もあるアクトスですが、他の糖降薬とは異なった作用機序を持つ貴重な特徴があります。
アドレナリンの作用により、インシュリン抵抗性が上昇することを下げてくれるため、ステロイドユーザーとの相性も抜群です。
さらに、インシュリンのバルクアップ作用と組み合わせることで、高い効果が期待できます。
6年前
伍郎
このレビューへのご意見はこちら