テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
昭和メンテナンス 株式会社
代表者
吉川 麻美子
郵便番号
5670854
所在地
大阪府 茨木市島1―21―17
電話番号
072-638-0445
設立年月
1989年2月
創業年月
1991年4月
主業種
ビルメンテナンス業
従業員数
37
主な株主
吉川 麻美子,吉川 昭子,昭和メンテナンス
主な仕入先
昭和サービス,イオンディライト,ビーフューチャー,ベスト
主な販売先
イオンディライト,ライフコーポレーション
資本金(千円)
20000
事業所数
2
株式公開
あり
※必須
某王手スーパーの下請け企業です。
最近、月半分の作業を削減されました。
スーパー従業員やパートさんのベースアップに回されていると思うと、やるせない気持ちです。
ニュースで7%アップが公表されていたから余計にそう感じます。
昭和さんには不満はありませんが、近々転職も考えています。
2.5
1年前
akichan
このレビューへのご意見はこちら
時給が高く、社員さんが親切で働きやすい。
自分のペースで楽しく働ける環境です。
週末は忙しいですが、達成感と感謝の気持ちを得られる仕事だと思います。
清潔に保たれており、仕事は覚えれば難しくありません。
様々な世代の方と一緒に仕事ができるのも魅力です。
福利厚生が充実しており、バイトでもボーナスが出ます。
交通費の支給も嬉しいポイントです。
4.5
1年前
チャポリン
このレビューへのご意見はこちら
契約時イベントや地方行事で出勤出来ない日があるので、それでも大丈夫か、無理なら断って貰っても構わないと面接の時にしっかりと確認を取り始めた。
正月は出れない事を伝えると迷惑な勤務予定をたてられると困ると言われ、相談しようとメモを残した次の日に出勤すると退職届が置いてあり、管理者と話す事無く退職することになった。
契約時と勤務の齟齬、話し合う事無く退職届を置いていた事、管理の人がパートやアルバイトを適当に扱っているように思えた。
行事で休むことは同僚にもちゃんと説明し、納得して貰っていた。
--------------
上記の文章を整理して以下の通り述べます。
面接時に、契約期間中に出勤できない日がある旨を明示し、了解を求めました。
しかし、正月に休ませてもらえない場合には適切に対応してほしい旨を伝えたところ、次の日に管理者から突然退職届を提示されました。
管理側が従業員を適切に対応していない印象を受け、不満が残りますが、同僚には休みの理由を説明し、理解を得られていました。
2.5
2年前
くろひょう
このレビューへのご意見はこちら
例えば学生のアルバイトさんであればテスト期間中など当然の範囲での融通は利きますが、社員やそれに近い立場の方は相当に厳しいですね。
体調不良での休暇でも、休暇明けに上司や職場の雰囲気が酷いものです。
また、宿泊を伴う地方への出張が非常に多く、その現場によって同じ業務内容でもルールが統一されていないので、相当に振り回されます。
特に、アルバイトさんの穴埋めとして日帰りで他県に行かされることもあり、凄く疲れます。
現場ごとの社員が仕事を処理すれば容易に穴を埋められるのだが、それが出来ない会社です。
2.5
2年前
ススヌ
このレビューへのご意見はこちら