テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 つばめ急便
代表者
石原 修
郵便番号
5310071
所在地
大阪府 大阪市北区中津6―8―36
電話番号
06-6453-7255
親会社
一九
設立年月
1967年7月
創業年月
1968年2月
主業種
一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
従業種
運送取次業
従業員数
337
主な株主
一九,従業員持株会
主な仕入先
佐川急便,西濃運輸,福山通運,トランコム,大阪日野自動車
主な販売先
LIXIL,日本メジフィジックス,オーデリック,凸版物流
資本金(千円)
99000
事業所数
28
株式公開
あり
配送が不安定で、やり取りがうまくいかないこともあり、異なる業者が頻繁に入れ替わるため、どの人物が自分の担当か分からない時もあります。社員名札も支給されず、混乱を招きます。
制服は黒の長ズボンで暑く、古いトラックはエアコンが効かず、熱中症の危険性が高いです。
アルバイトや障害のある方も雇用していますが、十分な配慮がなされているとは言えません。やり甲斐を感じられない状況です。
制服は黒の長ズボンで暑く、古いトラックはエアコンが効かず、熱中症の危険性が高いです。
アルバイトや障害のある方も雇用していますが、十分な配慮がなされているとは言えません。やり甲斐を感じられない状況です。

2年前
うさちゃん
このレビューへのご意見はこちら
ドライバーとしてのやりがいは全く感じられない。
荷物は色々あるが、軽車両で充分な荷物がほとんどしか積めない。
時間帯は不規則で、昼夜を問わず働かされることもあり、睡眠時間が確保しにくい状況だ。
待機や走行の無駄な指示が多く、運転に対する厳しい監視も受ける。
給料面では2tよりも4tの方がまだマシだが、売り上げノルマに到達することは稀で、残業代も明細に正確に表示されていない。
労働時間と収入が一致しない状況も見受けられる。
拘束時間は基本的に12時間以上必要とされるため、労働条件について改善が求められる。
荷物は色々あるが、軽車両で充分な荷物がほとんどしか積めない。
時間帯は不規則で、昼夜を問わず働かされることもあり、睡眠時間が確保しにくい状況だ。
待機や走行の無駄な指示が多く、運転に対する厳しい監視も受ける。
給料面では2tよりも4tの方がまだマシだが、売り上げノルマに到達することは稀で、残業代も明細に正確に表示されていない。
労働時間と収入が一致しない状況も見受けられる。
拘束時間は基本的に12時間以上必要とされるため、労働条件について改善が求められる。

4年前
ぶぶ
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング