テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ダイセン 株式会社
代表者
岸田 眞一
郵便番号
5410051
所在地
大阪府 大阪市中央区備後町3―4―9 輸出繊維会館8階
電話番号
06-6201-5012
設立年月
1957年6月
創業年月
1950年4月
主業種
新聞業(自ら印刷せず発行のみを行うもの)
従業種
出版業
従業員数
35
主な株主
岸田 眞一,高橋 要,高月 俊生,伊窪 稔幸
主な仕入先
読売新聞大阪本社,産業新聞社,「紡織服装週刊」雑誌社
主な販売先
一般顧客,繊維業者
資本金(千円)
35000
事業所数
5
株式公開
あり
少人数の専門メディアであるため、スポンサーへの営業や特集企画、取材、執筆など幅広い業務に携わることができます。
また、執筆した原稿はオリジナルなものであれば採用されやすいです。
また、執筆した原稿はオリジナルなものであれば採用されやすいです。

3年前
yutag
このレビューへのご意見はこちら
繊維関係の日刊専門紙を発行しており、営業と言えども広告をとってくるだけでなく、記事を書くこともある。
記者と営業は分業体制だが、両方ができることが奨励されている。
広告の営業は代理店などを介さずスポンサーへの直接の提案がほとんど。
自分の担当した広告や記事で反響があり、スポンサーから認められたときは非常にやりがいを感じる。
労働組合が一定機能しており、経営の透明性が高い。
記者と営業は分業体制だが、両方ができることが奨励されている。
広告の営業は代理店などを介さずスポンサーへの直接の提案がほとんど。
自分の担当した広告や記事で反響があり、スポンサーから認められたときは非常にやりがいを感じる。
労働組合が一定機能しており、経営の透明性が高い。

4年前
せいのすけ
このレビューへのご意見はこちら
完全な年功序列の賃金体型で、個人の営業成績などは一切給与や賞与に反映されず、会社全体の業績が良ければ、全員の賞与に反映される。
しかし、給与水準は低く、昇給も微々たるもので将来性、成長性が不透明だ。
しかし、給与水準は低く、昇給も微々たるもので将来性、成長性が不透明だ。

4年前
ppp
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング