テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
大和冷機工業 株式会社
代表者
尾崎 敦史
郵便番号
5430028
所在地
大阪府 大阪市天王寺区小橋町3―13 大和冷機上本町DRKビル
電話番号
06-6767-8171
設立年月
1950年2月
主業種
冷凍機・温湿調整装置製造業
従業種
配管・暖房・冷凍装置・同付属品卸売業
従業員数
2223
主な株主
日本冷機,ディ・アール・ケイ,尾崎 敦史,尾崎 理恵,日本トラスティ・サービス信託銀
主な仕入先
三菱電機冷熱機器販売,日立アプライアンス,タニコー
主な販売先
日立アプライアンス,アルインコ,サンマルクホールディングス
資本金(千円)
9907039
事業所数
210
株式公開
あり
※必須
個人経営のお客様への厨房機器の診断が不誠実で、壊れていないのに壊れていると診断したり、ガス漏れしていないのに漏れていると言ったりするやり方は適切ではありません。
高齢者のお客様を保証人付きの高額なリース契約に誘導したり、電気工事の技術の無い営業所長が自ら工事を行うなど、不正な手法を使って利益を得ようとする会社です。
このような企業について是非調査委員会が検証して頂きたいと考えます。
1.0
1年前
タロ吉
このレビューへのご意見はこちら
個人経営のお客様への厨房機器の診断が不誠実で、壊れていないのに壊れていると診断したり、ガス漏れしていないのに漏れていると言ったりするやり方は適切ではありません。
高齢者のお客様を保証人付きの高額なリース契約に誘導したり、電気工事の技術の無い営業所長が自ら工事を行うなど、不正な手法を使って利益を得ようとする会社です。
このような企業について是非調査委員会が検証して頂きたいと考えます。
1.0
1年前
タロ吉
このレビューへのご意見はこちら
新卒で入社し、最初の頃の業務で一番辛かったのは真夏に営業車を使わせてもらえず、自転車で外回りをしたことです。基本外回りは飛び込み営業で、コロナの影響で空いている店も少ない中での仕事でしたが、物理的にノルマを達成することができないことなどもあり、時間だから帰ってこいとの上司の指示で帰社すると足りていないノルマに激しく詰められ、自粛期間で空いている店がほとんどないことを話しても言い訳と片付けられることは本当に辛かったです。
回る場所を変えてみたり、コロナでも空いている店をネットで調べてみたものの、当時は本当に空いている店がなくそんな状況を理解してもらえない環境と昔ながらの飛び込み営業と真夏でも自分の足で営業してこいの昭和の営業スタイルが不満でした。
2.0
2年前
shinagawa
このレビューへのご意見はこちら
新卒で入社し、最初の頃の業務で一番辛かったのは真夏に営業車を使わせてもらえず、自転車で外回りをしたことです。基本外回りは飛び込み営業で、コロナの影響で空いている店も少ない中での仕事でしたが、物理的にノルマを達成することができないことなどもあり、時間だから帰ってこいとの上司の指示で帰社すると足りていないノルマに激しく詰められ、自粛期間で空いている店がほとんどないことを話しても言い訳と片付けられることは本当に辛かったです。
回る場所を変えてみたり、コロナでも空いている店をネットで調べてみたものの、当時は本当に空いている店がなくそんな状況を理解してもらえない環境と昔ながらの飛び込み営業と真夏でも自分の足で営業してこいの昭和の営業スタイルが不満でした。
2.0
2年前
shinagawa
このレビューへのご意見はこちら