テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 船井総合研究所
代表者
中谷 貴之
郵便番号
5410041
所在地
大阪府 大阪市中央区北浜4―4―10
電話番号
06-6232-0271
設立年月
2013年11月
創業年月
1970年3月
主業種
経営コンサルタント業
従業員数
450
主な仕入先
当用買い
主な販売先
関西電力,ルミネ,JR東日本リテールネット,日産自動車,法人
資本金(千円)
3000000
株式公開
あり
※必須
残業時間は100時間を超える。
特に明日までなどの宿題を夜に言われたり、支援先にいながら今すぐなどの宿題を上長からいただきタスクが山ほど積み上がっていく。
セミナー、研究会の運営等支援以外のところもハードで寝る間を惜しんでやる覚悟(夜2〜3時に寝て6時に起きる)レベルと土日も働き詰めをする勢いがないと続かない

残業時間が100時間を超えます。
上司から急な宿題が出されたり、サポート先での仕事が増えてきています。
自分の限界を超えて寝不足を覚悟して取り組む必要があり、週末も休む暇がありません。
2.5
2年前
モグ
このレビューへのご意見はこちら
自由だ。
放置プレイが多いので、 責任が生じる。
中途は居場所や仲間が少ないためすぐに退職する。
3.5
2年前
nao24680629
このレビューへのご意見はこちら
部署によるが、自分の部署はやりたいことを言えば顧客に対する価値提供に結びつければチャレンジできる環境だった。
幸いなことに上司は常に冷静で正しい判断力を持ち、仕事のパフォーマンスは彼の気分に左右されることは少なかった。
3.0
2年前
マホガニー
このレビューへのご意見はこちら
36協定を守っているかのように見せかけているが、実際は残業時間を記録していない社員が70%もおり、100時間以上働く人も多い。
その結果、体調不良で退職する社員が定期的に出ている状況だ。
3.0
2年前
はにお
このレビューへのご意見はこちら
学歴よりも実力が大切な社会だ。
コンサルタントの仕事は受け身の人には向かないが、やる気と努力次第でやりがいや報酬を得られる。
チームコンサルティングと個人コンサルティングの部署があり、どちらも自分の実力次第で成功する。
しかし、分配率が上がればさらに嬉しい。
5.0
3年前
みどさん
このレビューへのご意見はこちら