テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
社会福祉法人 三光会
代表者
松田 圭助
郵便番号
3212412
所在地
栃木県 日光市倉ケ崎605―7
電話番号
0288-21-7020
設立年月
1997年8月
主業種
老人福祉事業
従業員数
120
主な仕入先
地元業者筋
主な販売先
一般需要者
資本金(千円)
1883986
株式公開
あり
※必須
福祉の仕事は充実感があり、気持ちも穏やかになるので好きです。
レクリエーションなどの行事で残業をしても利用者様が楽しそうだと疲れが吹っ飛びます。
入浴介助では特にワンツーマンの際に利用者様が色々な話をして下さり自分のことも知ろうとして下さると信頼されている気持ちになり嬉しいです。
希望休を申請することが出来るのである程度自由が利く場合があります。
会社が職員の体調を気遣ってくれるので急な欠勤でも対応してくれます。
ただ月給なのに日割りで基本給が減ることがあります。
利用者様の希望を予測して対応したことを喜んで下さり笑顔になってくれると嬉しいです。
4.2
2年前
ユウコリン
このレビューへのご意見はこちら
職員の急な勤務変更が多く、体調不良でも休めず、有給休暇も取得条件が厳しく年間休日が少ない。
残業手当がほとんどなく、給料も低い上に賞与もほとんど支給されなかった。
モチベーション向上が難しい状況です。
2.5
2年前
ゆまる
このレビューへのご意見はこちら
急なシフト変更がありますので、副業は難しいです。
しかし、自由度が高く柔軟に取り組める副業であれば、問題ないと考えています。
本業がシフト変更の多い職業なので、取り組みやすさは保証できませんが、挑戦してみたいと思っています。
3.5
2年前
カオちゃん
このレビューへのご意見はこちら
在宅介護をしている職員も多く、家で何かあれば快く対応してくれたことが一番嬉しかったです。
また、自分の体調や病気には第一に理解してくれる素晴らしい施設でした。
4.5
2年前
ちぇり
このレビューへのご意見はこちら
賞与の基準が不透明で、年に2回しか支給されず、殆どの職員は月給と同額しか貰えない。
給料自体も低いため、介護従事者の給与制度を改善しないと、将来、やり甲斐を損なう恐れがあります。
2.0
2年前
すみれ123
このレビューへのご意見はこちら
有給は取りやすいが、サービス残業が多く、意図せず利用者の状況で帰れなくても残業手当はない。
会社やリーダーからの依頼以外では残業手当がつかないため、残業をする際には期待しない方が良い。
2.8
2年前
あやなつ
このレビューへのご意見はこちら
事務所関係者は現役の介護職経験者だ。
休みの融通などを親身に考え、希望に応えてくれる点が他の施設よりも良かった。
4.5
2年前
ワカコ
このレビューへのご意見はこちら