テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 カキヌマ
代表者
柿沼 幹郎
郵便番号
3220053
所在地
栃木県 鹿沼市仲町1596
電話番号
0289-64-7161
設立年月
1953年9月
創業年月
1935年12月
主業種
情報家電機器小売業
従業種
ガソリンスタンド
従業員数
160
主な仕入先
アイ・ティー・エックス,出光興産,アポロリテイリング
主な販売先
一般需要者
資本金(千円)
61000
株式公開
あり
※必須
教育研修や資格制度があるため、常に勉強して知識を増やしていける。
資格も1度とったら終わりではなく、更新があるため、応対面、知識面共に、向上心を持って仕事に取り組むことができる。
新しい情報も、パソコンで確認をすることができるため、覚えることが得意な人には良い環境である。
4.2
2年前
ヤフー君
このレビューへのご意見はこちら
普段、覚えることが苦手な人には、不向きな仕事です。
毎日新しい制度やプラン、機種が提供されるため、覚えることが苦手な人にはきつい仕事になります。
3.5
2年前
plesole
このレビューへのご意見はこちら
給料は、人事考課により決まる。
獲得件数が多く、管理職や資格を持っていると賞与が貰える。
3.5
2年前
ya-chan
このレビューへのご意見はこちら
オフィスはとても綺麗で、トイレも温水で自動で便器が開くので衛生的です。
冷蔵庫や休憩所には自動販売機やお菓子、アイスなどもあります。
4.5
2年前
長高
このレビューへのご意見はこちら
覚えることがたくさんあり大変だが、日々成長できるのでやりがいがある。
さまざまなお客様と出会えるので、一期一会。
4.0
2年前
ひよっこ
このレビューへのご意見はこちら
有給は使えない。
シフト制のため、まとまった休みが取れない。
残業が多くて大変で、時間通りに退社することが難しい。
2.5
2年前
punio
このレビューへのご意見はこちら
仕事は接客業がメインですが、接客以外にもたくさんあります。
資格を持っているので、接客を学ぶ際に大変勉強になります。
資格は2年ごとに更新されるので、常に学び続ける姿勢が身につきます。
接客の合間にパソコンを利用して勉強することも可能で便利です。
接客中に顧客とのつながりを築くこともあり、やりがいを感じることができます。
常に新しいプランや内容を学ぶことで向上心を持ち、仕事に取り組めます。
4.2
4年前
yukari
このレビューへのご意見はこちら
業務の拘束時間が長く、就業時間で帰れることはないため、残業が多い。
クレームを受けるお客様もおり、接客中に大変なこともある。
時折怒鳴られることもあり、そのため泣いてしまうスタッフもいる。
休みはシフト制で少ないため、連休が取りにくい日々が続く。
さらに新プランなども増えるため、覚えるのが苦手な人には厳しい状況だ。
2.5
4年前
モリタク
このレビューへのご意見はこちら