テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 SYSKEN
代表者
福元 秀典
郵便番号
8600832
所在地
熊本県 熊本市中央区萩原町14―45
電話番号
096-285-1111
設立年月
1946年9月
主業種
電気通信工事業(有線テレビジョン放送設備設置工事業を除く)
従業種
一般電気工事業
従業員数
571
主な株主
第一生命保険,日本生命保険相互会社,肥後銀行,みずほ信託銀行,住友生命保険相互会社
主な仕入先
西日本電信電話,九州通信産業,明正電設,西日本電材
主な販売先
西日本電信電話,NTTフィールドテクノ,NTTドコモ
資本金(千円)
801000
事業所数
11
株式公開
あり
※必須
ほとんどの部署で社員は有給を取りやすい環境だと思います。
年間で付与される年休は全て取得するように指示されますので取りやすいです。
時間外労働についても、私自身はほとんどありませんでした。
定時で帰れますし、決算期等の繁忙期でも自分の時間をきちんと確保できる職場だと感じます。
3.5
2年前
shiba
このレビューへのご意見はこちら
時間外労働が少ないため、給料は低くなる傾向にあります。
時間外労働が可能な部署と比べて、給料に大きな差が生じます。
自分の時間を持つことは素晴らしいことですが、その代わり使えるお金が減ってしまいます。
もう少しバランスの取れた働き方ができればと考えました。
3.5
2年前
エクレア
このレビューへのご意見はこちら
九州内で固定電話と移動電話の電気通信設備を構築・保守しています。
お仕事は大手企業からの安定した発注があり、ライフラインを支える重要な役割を果たしています。
一方で、他の経験やスキルを活かして、それ以外の業務にも取り組んでいます。
国や地方自治体、民間企業からの依頼も受けて、サービス提供を行っています。
4.5
2年前
ベリ
このレビューへのご意見はこちら
大手通信会社からの業務発注は安定しているが、固定電話サービスの減少に伴って業務量そのものは減少傾向にある。
これをカバーするために新規ビジネスや業務拡大が必要である。
4.5
2年前
キューチャン
このレビューへのご意見はこちら
会社の上層部は大手通信会社からの転職者がほとんどです。
管理職も同様に、大手通信会社出身者が多く、プロパー社員と契約社員で三層構造を形成しています。
この三層構造が人間関係に影響を与えている可能性があります。
4.5
2年前
こばっち☆
このレビューへのご意見はこちら
質問や相談がしやすい環境で、休みも多く、職場の雰囲気も良いです。
説明もしっかりしており安心感を覚えます。
離職率も低く、今後もこの働き方を続けていきたいと考えています。
4.5
3年前
macchan
このレビューへのご意見はこちら
NTTの天下り会社で、管理職にはほとんどNTTOBがおり共通費のほとんどが天下りで仕事もほとんどしない管理職に持っていかれるのが気に食わない。
評価制度はあるものの、いい評価は人数が決まっており全員が正しく評価されているとは思えない。
さらに、評価する管理職自体がスキル不足でちゃんとした評価が行われているのか疑問だ。
ここ5、6年で離職率が高くなってきており、根本的な会社の経営を見直す必要がある。
特に、早急に社長の交代を希望する。
2.3
3年前
白い彗星
このレビューへのご意見はこちら
給料が安い上に矛盾した経営方針で、副業も禁止されている。
この状況下で生活を成り立たせる方法を教えてほしい。
やる気のある人には仕事を与えて欲しい。
2.3
3年前
ヒロパパ
このレビューへのご意見はこちら