テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
新潟太陽誘電 株式会社
代表者
山田 英夫
郵便番号
9420145
所在地
新潟県 上越市頸城区上吉197―8
電話番号
025-545-2511
親会社
太陽誘電
設立年月
2007年1月
主業種
抵抗器・コンデンサー・変成器・複合部品製造業
従業員数
517
主な仕入先
太陽誘電,住友金属鉱山,昭栄化学工業
主な販売先
太陽誘電
資本金(千円)
1000000
株式公開
あり
※必須
製造部門で入社したが、どの工程に配属されるか選ぶことができないため、人手不足で忙しい場所に配属されると研修期間3ヶ月が地獄のようだ。
記憶力や手先の器用さが求められる仕事だが、逆に苦手な人には向かない。
外国籍の方も多く、日本語が通じない人もいるため、コミュニケーションが難しい。
3.2
1年前
まるみんー
このレビューへのご意見はこちら
工場内が綺麗で食堂の食べ物も美味しい。
休憩や休日はちゃんと取れるし、パワハラやセクハラには厳しく対処してくれる。
残業代も満額支給されるから、サービス残業はないよ。
3.2
1年前
はやっさん
このレビューへのご意見はこちら
オペレーターでの仕事は単調で、面白みに欠けます。
交代勤務が体に負担をかけるため、年齢を重ねると厳しいものとなります。
2.5
2年前
fukusato
このレビューへのご意見はこちら
中々体力がないとしんどいかもしれません。
休憩はしっかり取れるし、上司の方も良い方ばかりなので仕事に慣れてきて、教える立場になったときもいい上司にならないというプレッシャーはあります。
休息を十分に取りながら、先輩たちから学びながら成長していける環境はありがたいです。
将来自分が指導する側に回った時には、彼らのように温かくサポートしてあげたいと感じます。
3.5
2年前
th503
このレビューへのご意見はこちら
リーダーなどの役職につかない限りは基本給が21万付近で打ち止めになる。また30代に差し掛かったくらいから昇給も千円程度しか上がらない。
退職金については、本社が2400万に対し子会社の為500万程度なので将来に不安を抱えて辞める社員が後を絶えない。
2.2
3年前
kw
このレビューへのご意見はこちら
残業が常態化しており、基本給は低い。
毎月の生活費をまかなうだけで精一杯で、実家暮らし以外では厳しい状況だ。
昇給やベースアップは存在するものの、わずかに上がる程度で、あまり期待できない。
退職者が多く、新規採用に力が入れられているため、長く勤めている従業員に対して手当等のメリットがほとんどない。
将来に不安を感じさせるほど退職金積立額が少ない。
働き方の多様性やテレワークなどが十分に導入されておらず、時代の流れに取り残された古い考え方の会社だと感じる。
感染症対策や自然災害対応も後手後手に回りがちであり、信頼性が失墜している。
子会社の扱いに甘んじさせられ、モチベーションが低下している。
経営層との関係を円滑に保つためにデータ改ざんや嘘をつくことに踏み切ってしまい、創業時の希望とはかけ離れた姿となってしまった。
1.0
4年前
kuu
このレビューへのご意見はこちら