テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
医療法人 博優会
代表者
白川 理恵
郵便番号
9590516
所在地
新潟県 新潟市西蒲区国見417
電話番号
0256-86-3515
設立年月
1997年1月
創業年月
1964年3月
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
170
主な仕入先
バイタルネット,マルタケ,ワタキューセイモア,源川医科器械
主な販売先
一般患者,一般老人
資本金(千円)
391951
株式公開
あり
※必須
主治医が直接家族に病状説明をしないため、私が相談員として主治医の言葉を家族に伝える仕事がありました。
家族が不審に思っていないか、またトラブルになったりしないか、毎回心配でした。
看護師が目を離せないような状況や眠剤を多く飲んでしまい亡くなるケースもあることがあり、その際も訴えられたりするのではないかと不安に感じていました。
理事長は入院を推奨していますが、病棟の看護師が業務が回らなくなると反対され、私は彼らから怒られることも少なくありませんでした。
コロナ禍における看護師たちへの圧力が強まり、ついに2020年9月末に退職することになりました。
2.5
3年前
直ちゃん
このレビューへのご意見はこちら
看護師は自由に言いたい放題で、理事の先生も辞められると怖いから何も言えない状況です。
先生は、患者の治療がスムーズに進むように看護師さんをサポートしています。
2.5
3年前
ピョンちゃん
このレビューへのご意見はこちら
総務に仕事を辞めると言ったら、突然給料が上がりました。
病院内の受診や薬の費用はタダなので、とても助かっています。
3.5
3年前
satsuki
このレビューへのご意見はこちら
私の部署は相談員が1人で、産休・育休を取ることが難しい状況です。
理事の方によっては職場の雰囲気が変わるため、人間関係がうまくいかないと定着しづらいです。
そのため、離職率が高い傾向にあります。
2.5
3年前
とーもー
このレビューへのご意見はこちら
入院を入れる仕事だったけど、毎日看護師から変な人を病棟へ入れないようクレームを受ける。
職員不足のため、私も時折現場で手伝っていた。
3.5
3年前
ティモシー
このレビューへのご意見はこちら
テレワークやリモートワークなど、新しい事に対する理解はまだ十分ではありません。
病棟ではインターネットが利用できませんし、ペースメーカーの患者さんもおられるため、仕方がないと思います。
2.5
3年前
なななお
このレビューへのご意見はこちら
会社の経営が不安定で、給与規定が明確でなく、職員の入れ替わりが激しい。
赤字という理由で入院させられるけど、設備も整っていない。
2.5
3年前
ピクミン
このレビューへのご意見はこちら
1人部署で平日は休みが取りづらいので、時間休のみにしています。
土曜日は月2回だけ休みで、他は出勤です。
平日の勤務時間は8:30〜17:00と少し短いです。
3.5
3年前
ちーたん
このレビューへのご意見はこちら