テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
バクマ工業 株式会社
代表者
馬場 康幸
郵便番号
9550166
所在地
新潟県 三条市上大浦474
電話番号
0256-46-3164
設立年月
1982年6月
創業年月
1930年6月
主業種
建築用金属製品製造業(建築用金物を除く)
従業種
手引のこぎり・のこ刃製造業
従業員数
400
主な株主
馬場 幸一,馬場 康幸,馬場 久美子,社員持株会
主な仕入先
藤田金屬,大竹オール,サステック,日本特殊合金,東栄管機
主な販売先
東芝電材マーケティング,トシン電機,三菱電機,斎久工業
資本金(千円)
40000
事業所数
11
株式公開
あり
※必須
上司もパートさんもみんな声をかけてくれてとても会社の雰囲気がいいです。
後輩が入ってきたら、自分も同じ態度で接したいと思います。
雰囲気が良いので、お昼も仕事もすごくやりやすい環境だと感じます。
4.5
2年前
ぎい
このレビューへのご意見はこちら
先輩の教え方が分かりやすくて、覚えやすいので、すぐにできるようになりました。
様々な仕事内容があるので、色んなことを学ぶことができます。1日に達成すべき目標を決めて取り組んでいます。
4.3
2年前
シンバ
このレビューへのご意見はこちら
産休明けに今までと同じことをすると、仕事量が変わるかもしれない。
自分の頑張り次第で結果が変わると感じました。
3.5
2年前
sunmama
このレビューへのご意見はこちら
子供がいる人も行事で休みやすい環境だと思いました。
自分の用事でも休みやすいです。
訪れた場所は、子供連れでも参加しやすいイベントが多くて、自分の都合も考えやすかったです。
4.5
2年前
はぐ
このレビューへのご意見はこちら
男性が少し関わりづらいと思いました。
もっと話しかけやすくしてもらえると、仕事中も円滑に進められるかなと考えます。
3.5
2年前
ナカちゃん
このレビューへのご意見はこちら
バール担当、チップソー担当など商品ごとに1人が担当しています。
在庫管理から始まり、現場の方々とコミュニケーションを取り、不足している商品を依頼したりします。
午前中は県内配達の商品を集め、伝票作成で時間が過ぎ、午後からは県外の営業所への配送手配を行っています。
全ての伝票や送り状はパソコンで作成し、数も非常に多いです。
定時までには終わらないこともあるけれど、10日、20日、月末には自分のお客様への請求書も作成しなければなりません。
大変ではありますが、やりがいを感じます。
自分が責任を持たなければならないので、責任感も身につきます。
忙しくて暇が嫌いな人向きかもしれません。
数字を扱うこともあるので、細かい作業が好きな人に向いているかもしれません。
事務所は女性だけですが、良好な人間関係が築かれているので、何か困ったことがあれば気軽に尋ねることができます。
4.0
3年前
モエコ
このレビューへのご意見はこちら
私が最も不満だったのは、残業手当が1時間しかつかなかったことです。
何時間いても1時間分だけです。
請求書の時期は21時まで残業したりします。
帰りたい、終わらない、タダ働き。
辛かったです。
大きい会社なので、そうゆうとこはしっかりして欲しかったです。
次は8時始業なのに、7時半前には出社して事務所内の掃除をしなければならなかったことです。
これもお金はでません。
誰が決めたのかわからないけど、皆よく耐えてるなぁと思いました。
忍耐力を鍛えるにはとてもいいかもしれません。
次は駐車場です。
人数が多いので、とても混みます。
線が引いてあって場所が決まっているわけではなく、来た人順なので前の人が止めるまで待っていなければならなかったです。
タイミング次第では遅刻してしまう人もいました。
改善してもらいたかったです。
2.5
3年前
チエ坊
このレビューへのご意見はこちら