テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
前出産業 株式会社
代表者
前出 博幸
郵便番号
5230015
所在地
滋賀県 近江八幡市上田町1288―18
電話番号
0748-37-1647
設立年月
1974年1月
主業種
その他の電子部品製造業
従業員数
30
主な仕入先
オムロン,京セラ,松井鋼材,リクルートキャリア
主な販売先
京セラ,オムロン,ムラテックメカトロニクス
資本金(千円)
20000
株式公開
あり
※必須
会社面接で落とされることはなく、派遣先での面接が重視されます。
合計2回は面接を受けることになります。
採用されても、出社時期は派遣先の都合によるため、生活費は保証されません。
そのため十分な蓄えが必要です。
中には採用後1ヶ月放置される人もおり、給料保証などは一切ありません。
1ヶ月も待たされるのであれば、短期間でも他の仕事に就く方が良いかもしれません。
人の生活を考慮していない会社では、モチベーションが上がるわけがありません。
3.5
2年前
銀座大好きマダム
このレビューへのご意見はこちら
どこも同じと思うが、モチベーションが上がらないために休む人が多く、急遽残業などが増えている。
人が財産だと認識されておらず、そのたびにその人の教育や教える人の時間を無駄にしている。
2.8
2年前
yumamamin
このレビューへのご意見はこちら
コロナ理由で縮小されたにも関わらず、辞めさせられた人が職安にそのことを報告しておらず、自己都合退職として処理されているケースがあります。
退職時には正確な理由を確認する必要があります。
3.5
2年前
けこたん
このレビューへのご意見はこちら
給料は上がらず、待遇も悪いため、給料計算の間違いが何度も起きる。
指摘しても差額は次月に修正されるため、確認を怠っている人も多い。
2.5
2年前
豆太郎ママ
このレビューへのご意見はこちら
成長しない職場で、危険予知や改善提案がスルーされる状況があります。
事故が起こってからようやく改善されるのではなく、事前に報告しても動かない現状は問題です。
日々書く意味や報告する意義を感じられないまま、従業員が怪我をする環境は許容できないと思います。
2.5
2年前
フルリーナ
このレビューへのご意見はこちら
採用と言われてから放置される酷い人は1ヶ月放置され、保証もないので面接の時に確実に話をして書面で保証してもらわないといけない。

採用通知後に放置される侮辱的な行為が発生する場合、1ヶ月間不在という状況から保証がないため、面接時にきちんと話し合い、書面で保証を取っておく必要があります。
2.5
3年前
まんまる
このレビューへのご意見はこちら