テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
東田電機産業 株式会社
代表者
東田 正伸
郵便番号
5220027
所在地
滋賀県 彦根市東沼波町190―1
電話番号
0749-23-2311
設立年月
1949年9月
創業年月
1946年8月
主業種
電気機械器具卸売業(家庭用を除く)
従業種
電気通信工事業(有線テレビジョン放送設備設置工事業を除く)
従業員数
72
主な仕入先
富士電機グループ,富士電機,富士電機機器制御,東芝ライテック
主な販売先
旭化成グループ,積水化学工業,シーアイ化成
資本金(千円)
20000
株式公開
あり
※必須
支店にはパワハラをする人がいる。
明らかなパワハラ行為だが、周りは見て見ぬ振りで何もしてくれない。
上司に相談しても改善されない。
1.0
1年前
えぴぃ
このレビューへのご意見はこちら
寸志だがボーナスは年2回支給される。
給料は固定残業制で、営業事務は15時間分の残業代が含まれている。
しかしその15時間を超えた分は別途支給されるのではなく、ボーナスから差し引かれる。
ボーナスから引かれたくない場合は勤怠時間を15時間超えないように調整させられる。
1.7
1年前
ひっさ
このレビューへのご意見はこちら
営業事務は毎年1000円しか昇給しない。
そのため、7年働いても新入社員の1年目の時が一番手取りが多かった。
2.0
1年前
えりっく
このレビューへのご意見はこちら
給料が成績に比例せず、やりがいもなく残業代を申請すると怒られる状況です。
2.5
3年前
冬子
このレビューへのご意見はこちら
給料が鮮明に現れ、各週の会議があるが、やりがいはありません。
2.5
3年前
シロさん
このレビューへのご意見はこちら
個人の裁量が大きくやり方次第では大きな取引に携わることが出来ます。
メーカー主催のセミナーや日頃の実経験で学べる機会が多く、電気設備・FA機器の知識を増やすことが出来ます。
取扱メーカー・商材が多岐に渡るため、メーカーの垣根を越えた提案が出来るのも強みです。
納入した商品や装置が大手メーカーの生産設備や公共施設で使用されることでやりがいを感じることが出来ると思います。
4.2
4年前
presidents
このレビューへのご意見はこちら
日々の業務は営業が多く関わり、常に忙しくしています。
一つの案件にじっくり取り組むよりも捌くことを重視した仕事をしているため、残業が発生することもあります。
外回りから帰社後、社内業務に取り掛かるので、時間が過ぎてしまいます。
3.5
4年前
トノ
このレビューへのご意見はこちら