テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
沖繩ビル管理 株式会社
代表者
新垣 淑典
郵便番号
9000033
所在地
沖縄県 那覇市久米2―33―1
電話番号
098-861-8555
設立年月
1966年8月
主業種
ビルメンテナンス業
従業員数
751
主な株主
社員持株会,新垣 淑典,新垣 淑博,古堅 浩,北沖縄ビル管理
主な仕入先
リンレイ,金星
主な販売先
沖縄ファミリーマート,リウボウストア,リウボウインダストリー
資本金(千円)
50000
株式公開
あり
※必須
副業が本業に支障をきたす可能性がある場合は注意が必要です。
両立が困難なら、副業の是非を検討することをお勧めします。
4.0
3年前
ノリブー
このレビューへのご意見はこちら
職場の人は、ダブルワーク掛け持ちの人が多いです。
ダブルワークしやすい環境だと思います。
掛け持ちも負担にならないと考えます。
3.5
3年前
はしやん
このレビューへのご意見はこちら
年齢関係なく働けること。
シフトも自由に決められるため、女性でも働きやすい職場だと思います。
4.2
3年前
マッチ7
このレビューへのご意見はこちら
沖縄ビル管理の職場環境は、良いと思います。
気さくな人が多いので、仕事にやりがいを感じます。
4.5
3年前
アンギラス
このレビューへのご意見はこちら
設備の管理会社で30年働いていますが、職場環境や人間関係が良く、資格の免許も勉強できるし働き甲斐があります。
設備管理に関する講習会があると、会社の費用全額負担で受講できるので助かっています。
4.5
3年前
milkbass1965
このレビューへのご意見はこちら
昇給が長い間ないことや、夏冬の賞与が少ないという点が不満です。
このままではやりがいを感じることができません。
せめて2~3年に1回は昇給してもらえれば、夏冬の賞与も現在の2倍以上支給されるようになればいいと思います。
2.5
3年前
ワサ
このレビューへのご意見はこちら
シフトで組んでいますが、24時間体制なので、週に2~3回夜勤があるのがつらいです。
人員をもう一人増やして10名体制にしたら、もっと楽なシフトになります。
24時間体制で働いているため、週に数回の夜勤が辛いと感じる人もいます。
『人員を1人増やして10名体制にすれば、より楽なシフトになるでしょう』という意見もあります。
3.5
3年前
ブブ
このレビューへのご意見はこちら
派遣現場で働いている9人の人間関係は良好で、仕事環境はとても良いです。
ほとんど全員が第二種電気工事士の資格を持っており、仕事がスムーズに進んでいます。
4.2
3年前
トアケ
このレビューへのご意見はこちら