テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 サンエー
代表者
上地 哲誠
郵便番号
9012223
所在地
沖縄県 宜野湾市大山7―2―10
電話番号
098-898-2230
設立年月
1970年5月
創業年月
1950年1月
主業種
各種商品小売業(スーパーストア業)
従業種
日本料理店
従業員数
1244
主な株主
折田 富子,金城 和子,折田 譲治,一般財団法人折田財団,折田 節子
主な仕入先
日本流通産業,湧川商会,ホクガン,沖縄食糧,エディオン
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
3723637
事業所数
83
株式公開
あり
※必須
オープニングスタッフとして子供服の店舗で働くことができましたが、諸事情でやめることになりました。
退職後もたまに買い物に行っており、可愛い子供服を見るのが大好きです。
また、冬服が出るのが楽しみです。
店長さんも素晴らしい方で、子供服に関わる仕事がしたかった私にとって感謝しかありません。
店舗は賑やかで、多くのお客さまが訪れる中で忙しく働くこともありましたが、それが楽しかったです。
今後もこの店舗を応援していきたいと思います。
また、機会があれば再び働いてみたいと考えています。
4.3
2年前
タータン
このレビューへのご意見はこちら
時短勤務を取得している時は管理職の資格を持っていてもランクを下げられます。
土日勤務や夜10時までの勤務が必要かどうかは店長の判断によります。
店長となると責任も大きいため、時短勤務との両立は困難です。
店長を続ける場合はフルタイムの勤務が必要です。
休暇は年間8日まで取得可能であり、多くの社員が3+5日または4+4日で取得しています。
特に若手社員や子育て中の社員にとって、土日に休みが取れないことが辞める理由の1つになっているようです。
4.0
2年前
ちゃき
このレビューへのご意見はこちら
普段の業務内容は、販売・接客でした。その他の仕事は、商品の陳列やチラシの商品の準備でした。
新人の教育が手厚く、成長の速度が早かったと実感しています。自分の売り場を持たせてもらえたりと、仕事にやりがいを感じました。
お客さんとのコミュニケーションがうまくいくと、楽しかったです。30代~60代の方が多かったと思います。
関東地区、関西地区の方も多かったです。値下げの交渉など多かったですが、接客に慣れていく中で向上心を持ち続けました。
自分の仕事に対して、ボーナスなども変わってくるのでそこにもやりがいを感じました。
4.7
2年前
このレビューへのご意見はこちら
私は惣菜担当のチーフとしてパートタイムで働いています。
仕事内容は製造やメンバーのシフト作成、行事予定入力、売上予算の入力、毎日の売変率の管理、ポップ作成、レイアウト作成などを任されています。
これらの業務に興味がある方には、非常にやりがいのある仕事だと思います。
4.3
2年前
かいとぴ
このレビューへのご意見はこちら
社員の方々はしっかりしていると思います。
私はアルバイトでしたが、企業について学ぶカリキュラムが組まれており、社会人になって役立つ良い経験を積むことができました。
管理体制も整備されており、効率的に仕事を行う方法を学ぶことができました。
給料が高いためモチベーションも上がります。
社員の皆さんはよく働ける人ばかりであり、教育が充実していることを感じることができました。
非常に素晴らしい経験をさせてもらったので、おすすめします。
3.5
2年前
梅ちゃん
このレビューへのご意見はこちら