テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 エフピコ
代表者
佐藤 守正
郵便番号
7210952
所在地
広島県 福山市曙町1―13―15
電話番号
084-953-1145
設立年月
1962年7月
主業種
プラスチック製容器製造業
従業種
包装用品卸売業(紙,紙製品を除く)
従業員数
795
主な株主
小松安弘興産,エフピコ,日本トラスティ・サービス信託銀,積水化成品工業,日本マスタートラスト信託銀行
主な仕入先
積水化成品工業,エフピコ商事,丸紅プラックス,豊田通商
主な販売先
エフピコインターパック,ベンダーサービス,エフピコみやこひも
資本金(千円)
13150000
事業所数
37
株式公開
あり
※必須
先に入社した先輩からは、新成人の方が直面する夜勤や仕事内容の厳しさについて語られました。
会社全体で新しいことに挑戦しており、覚えることが多く大変だと感じます。
3.5
2年前
ぺくちゃん
このレビューへのご意見はこちら
エフピコは業界最大手で、他に競争相手もいないため、現在新しい工場を次々と建設し全国展開しています。
これから長く働く私たちにとって安心できる会社であり、将来性のある会社だと思います。
3.5
2年前
Orange
このレビューへのご意見はこちら
全国展開している会社では、日々新しい工場が立ち上がることがあります。
そのため、1ヵ所でしっかりと仕事を覚えることは難しいです。
系列会社や違う部署に移動する際も、一からスキルを身につけ直さなければならないこともあります。
極めたい分野を見つけるのは容易ではありません。
3.5
2年前
kazuo
このレビューへのご意見はこちら
女性が多く、楽な場所や軽い荷物もある会社でした。
仲良くしていて、産休などもサポートされると思います。
おばちゃんが親しみを持って接してくれたり、皆と一緒にお昼ご飯を食べたりすることができました。
今でもおばちゃんとは仲良くしていて、よく飲みに行ったりしています。
2.3
2年前
xcp
このレビューへのご意見はこちら
大型機械に製品の材料をセットして、製品の完成までボタンを押したり製品を搬入したりする作業です。
製品の数を大量に作るため、かなり大変な仕事となります。
2.3
2年前
ニッグ
このレビューへのご意見はこちら
一部の方を除いて皆さん親切で本当に良い人ばかりの職場でした。
忙しい部署で残業も毎月40時間はコンスタントにしていました。
22過ぎても帰れない時もありましたが、上司の方が仕事を手伝ってくれたり助けてくれることも多々ありました。
頑張った分だけ給料に反映されるので、やりがいもありました。
お昼ご飯を食べる部屋もちゃんとあり、仕事と切り離してゆっくりと休憩を取れたのもよかったです。
3.7
3年前
おゆか
このレビューへのご意見はこちら
同じ作業の繰り返しは覚えが早い反面、飽きやすくなることもあります。
班での流れ作業では、1人が欠席すると他のメンバーに負担がかかるため、それなりに大変な部分もあると感じました。
2.7
4年前
shige
このレビューへのご意見はこちら
押出課で3人1組の班で交代制の仕事をしていました。
私が働いていた職場はエアコンがあっても暑く、50〜60度の場所もありましたが、スポットクーラー等も置いていませんでした。
リーダーは私よりも年下で、役職の方々が帰宅した後は休憩場に入り浸りのことが多かった。
工場長等に相談しても何の対処もしてくれなかった時、40代の私はこの会社は体力的に定年まで勤められないと感じました。
その中で、熱中症になり入院し、家族と話し合った結果、退職することを決意しました。
この会社に入る際には覚悟を持って入社してください。
1.7
4年前
Ashi
このレビューへのご意見はこちら