テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
マツダロジスティクス 株式会社
代表者
甲田 良憲
郵便番号
7340032
所在地
広島県 広島市南区楠那町3―19
電話番号
082-251-3251
親会社
マツダ
設立年月
1948年5月
創業年月
1922年5月
主業種
特定貨物自動車運送業
従業種
沿海貨物海運業
従業員数
1743
主な仕入先
マツダ,広島荷役,極東輸送,日の出海運,スターオイル
主な販売先
マツダ,マツダ中販,マツダオートリース,日本郵船,ヒロクラ
資本金(千円)
490000
株式公開
あり
※必須
基本給が安く、残業ありきで稼ぐ形になっているので、販売台数が少ない月が続くと一切残業がなくなり、手取りが非常に少なくなってしまいます。
カフェテリアプランもありますが、それでも手取りが少ない現実は変わらず、昇給も数千円程度で増え方に不安があります。
2.5
1年前
TOURAN
このレビューへのご意見はこちら
働きやすく、人間関係も良好な会社です。
分からない事があれば親切丁寧に指導してくれる環境であり、夏場などの熱中症対策や社員の健康管理もしっかりされています。
喫煙所も分煙され、コロナ対策もしっかりと行われています。
福利厚生も充実しており、働きやすさを大切にしている会社だと感じます。
4.5
2年前
まさはん
このレビューへのご意見はこちら
普段の仕事内容は朝礼から始まり、与えられた作業場に付き部品の箱詰め、チェックして梱包し出荷する仕事です。
遅れている作業場には自分の作業が終わった人から応援と言う形で入り皆で協力し作業を終わらせます。
3.5
2年前
maplepapa
このレビューへのご意見はこちら
職場の拠点によって、業務内容は異なるが、私たちの所では作業を早く終わらせたら他のボリュームの多い人の所へ支援に入ります。
チームワークが強く、お互いサポートしあう環境で安心して働けるのは心強いです。
3.3
3年前
gasbon
このレビューへのご意見はこちら
毎年自分での作業内容や取り組みなどを評価して昇給や賞与に反映されます。
時期によって物量が上がり、仕事が辛い時でも評価制度があるので頑張るモチベーションに繋がるので良いと思います。
→ 毎年自分の作業や取り組みを評価し、それが給与やボーナスに影響します。
働く中で厳しい時期もありますが、評価制度が存在することでモチベーションが向上すると感じます。
3.3
3年前
茂み
このレビューへのご意見はこちら
やる気のある意思を示すと、上司はきちんと見てくれている。
作業内容やスキルアップに繋がる編成を組んでくれたり、色々なアドバイスを貰えるので、非常に有益だと感じる。
3.3
3年前
あんたろ
このレビューへのご意見はこちら
日勤、夜勤の繰り返しで、体調リズムをキープするのが難しい点です。
特に夜勤明けの土曜日などは休みが終わってしまったりしますが、慣れも必要だと思います。
3.3
3年前
かず@
このレビューへのご意見はこちら