テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
マツダ 株式会社
代表者
小飼 雅道
郵便番号
7350028
所在地
広島県 安芸郡府中町新地3―1
電話番号
082-282-1111
設立年月
1920年1月
主業種
自動車製造業(二輪自動車を含む)
従業員数
20849
主な株主
日本トラスティ・サービス信託銀,日本マスタートラスト信託銀行,三井住友銀行,THE BANK OF NEW,STATE STREET BA
主な仕入先
住友商事,三菱商事,デンソー,ダイキョーニシカワ,三菱電機
主な販売先
マツダ系販社,マツダアンフィニ系販社,マツダオートザム系販社
資本金(千円)
258957000
事業所数
4
株式公開
あり
※必須
間接社員は自宅のネット環境が整っていればリモートワークが可能であり、会社支給のノートパソコンを持ち帰ることにより在宅勤務が可能です。
セキュリティもVPNを完備しており、十分な対策が取られています。
フレックス勤務と組み合わせることで、生活に合った柔軟な勤務形態が実現できます。
4.5
2年前
kagtosh
このレビューへのご意見はこちら
僕は塗装課の最終工程を担当しています。
仕事内容に興味があると伝えると、それをトレーニングする時間を取ってもらえたり、先輩が作業を確認しながらサポートしてくれる環境です。
過去の災害や危険な箇所を教えてもらいながら作業することで安全意識が高まります。
ライン作業で手順が決まっているため、早く覚えられますし、他の作業者から気遣いやフォローを受けることもあります。
車の外板を扱うため、お客様やその車に直接関わることを意識することで、仕事への満足感も得られます。
4.2
2年前
bekopoko
このレビューへのご意見はこちら
業界他社と比べると、平均以下の条件があります。
特に不満の声が大きいのが、ボーナス額と福利厚生が弱いことです。
入社して独身の間は寮や家賃補助があるが、既婚者には手当がない点も指摘されています。
広島では生活コストはあまり高くないため、同業他社と比較するとやや不足感を覚える部分があります。
3.5
2年前
さき
このレビューへのご意見はこちら
自己責任も伴う事ではありますが、仕事のペースを決めることが出来るという自由は、プライベート時間とのバランスを崩しやすい側面もあります。
忘れてしまったり取り込み過ぎてしまったりして、自分自身、うつ病になってしまいました。
労災としての報告も難しい場合があるので、注意が必要です。
4.0
2年前
wyamachan
このレビューへのご意見はこちら
現在、多くの業務が在宅勤務となっています。
在宅でも業務に支障はないため、この形態を選択しています。
自分で出社や在宅を選ぶことができる点は良いと考えています。
仕事の効率化を進める上で、自己責任でペースを決定できるのは大きなメリットです。
4.0
2年前
マッチョ
このレビューへのご意見はこちら
普段はライン作業をしております。
作業は簡単なので、誰でもすぐに慣れると思います。
会社や職場がシステムを考えたり適切な指導を行うことは素晴らしいと思います。
作業が自分に合わない場合でも他の工程に変更してくれたり、作業者を考慮してくれていると感じます。
4.2
2年前
マッスル
このレビューへのご意見はこちら