テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ケアプラス 株式会社
代表者
松友 邦夫
郵便番号
7900874
所在地
愛媛県 松山市南持田町2―10
電話番号
089-987-3556
親会社
プラスイー
設立年月
2010年1月
主業種
老人福祉事業
従業員数
5
主な仕入先
地元業者
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
1000
株式公開
あり
※必須
人手がとにかく足りないようで、持病があっても入社しやすかった。
資格なしOKとは言え、パート社員も正社員も忙しくて誰も手を貸してくれません。
介護知識のない人でも、理解力と発想力があれば仕事が楽になると思います。
3.0
2年前
キッド
このレビューへのご意見はこちら
パート職員には賞与や昇給、各種手当がないため不満が高まっている。
管理者の好みが重要視され、能力が低くても気に入られているパート社員だけが正社員へと登用されている。
2.5
2年前
bri.skyblue
このレビューへのご意見はこちら
体調不良を訴えたが、人手が足りないとの理由で、風呂介助を強制されて熱中症で倒れるまで働かされた。
職場は殺風景だった。
利用者に喜んでもらうため壁面飾りを自分で用意したが、本社から指定されたもの以外を飾ってはいけないと言われ、やりがいを見失った。
2.5
2年前
ナオプー
このレビューへのご意見はこちら
心身ともに毎日疲労困憊しているので、副業は不可能だと思います。
特に正社員は11時間勤務が常態化しています。
パートで半日勤務でも、家で投資や外国債を買うくらいしかできません。
私は毎日忙しくて副業が難しいと感じています。
特に正社員は長時間労働が普通です。
パートタイムでも、家で少しの投資や海外からの債券購入程度しかできません。
2.5
2年前
九ちゃん
このレビューへのご意見はこちら
機能回復訓練に力を入れているとの売り文句だった。
実際は、必要物資が不足していた。管理者に説明し、購入するよう働きかけたが全く対応してもらえなかった。利用者からの不満が介護職員に向けられるのを見て、ある管理者の冷たい姿に驚いた。
1.5
2年前
オビワン
このレビューへのご意見はこちら
職場の人間関係は和やかで、休憩中に楽しい会話もあります。
年齢層は40-50代が多いですが、若い職員もいます。
お互いに良好な関係を築いていると感じています。
4.0
3年前
くーるん
このレビューへのご意見はこちら
施設の設備はかなり悪く、特に入浴スペースが狭いため利用者からクレームが多いです。
このご時世、狭さがコロナ感染のリスクを高める可能性もあり心配です。
より広い空間に改善することができないか考え直すべきだと思います。
2.5
3年前
アミごん
このレビューへのご意見はこちら