テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 デリカスイト
代表者
堀 富則
郵便番号
5030006
所在地
岐阜県 大垣市加賀野4―1―20
電話番号
0584-77-1811
設立年月
1972年2月
主業種
料理品小売業
従業種
受託開発ソフトウェア業
従業員数
100
主な株主
堀 冨士夫,堀 幸子,堀 富則,木下 理恵
主な仕入先
大光,西美濃農業協同組合,土川米穀店,双日,林商事
主な販売先
一般顧客,官公庁,一般企業
資本金(千円)
38000
株式公開
あり
パートとして、初めてお惣菜にかかわるお仕事をしましたが、みなさん、とても親切で働きやすかったです。
お正月は忙しくバタバタしていましたが、活気ある日のため、忙しさも思ったより平気でした。
お正月は忙しくバタバタしていましたが、活気ある日のため、忙しさも思ったより平気でした。

2年前
青島
このレビューへのご意見はこちら
昇給はなく、タイムカードも15分ごとに記録されるため、損をすることがあります。
シフトがコロナ禍で大幅に減少し、有給休暇を取ろうとしても難しかったです。
会社の経営状況も厳しく、現在は休業手当を受け取っていません。
シフトがコロナ禍で大幅に減少し、有給休暇を取ろうとしても難しかったです。
会社の経営状況も厳しく、現在は休業手当を受け取っていません。

3年前
マキロン
このレビューへのご意見はこちら
常に人不足で困っているのに本部が次々と新しい店舗を作り、ますます人手不足が深刻化しています。
従業員は過労で休みを取ることさえ難しくなっており、ブラック企業化が進んでいます。
人手不足からメニュー開発も追いつかず、経営状況もギリギリです。
このままでは潰れる店舗が増えていく可能性すらあります。
従業員は過労で休みを取ることさえ難しくなっており、ブラック企業化が進んでいます。
人手不足からメニュー開発も追いつかず、経営状況もギリギリです。
このままでは潰れる店舗が増えていく可能性すらあります。

3年前
高明
このレビューへのご意見はこちら
お弁当の製造が主です。製造するのは楽しいですが、お客様に声をかけていただくことでやりがいを感じます。
常連のお客様も多く、会話をするのがすごく楽しみです。
常連のお客様も多く、会話をするのがすごく楽しみです。

3年前
funny
このレビューへのご意見はこちら
店長以外はパートで、女性が多く和やかな雰囲気で働きやすい職場です。
自分の店舗の年齢層は40代〜60代と高めですが、毎月希望シフト制なので、子供がいる人でも学校行事に合わせて調整できます。
自分の店舗の年齢層は40代〜60代と高めですが、毎月希望シフト制なので、子供がいる人でも学校行事に合わせて調整できます。

3年前
ちゅら
このレビューへのご意見はこちら
業務内容への不満は特にない。
店長によって商品の陳列配置が変わることがあり、これが見辛くて並べにくいと感じる。
改善案を提案しても聞き入れてもらえないことがある。
店長によって商品の陳列配置が変わることがあり、これが見辛くて並べにくいと感じる。
改善案を提案しても聞き入れてもらえないことがある。

3年前
Yarkun
このレビューへのご意見はこちら
毎日同じ業務をこなす中で、スピードや丁寧さを追求しても、限界を感じることがあります。
会社全体の雰囲気は年功序列で古臭い印象があります。
食品を扱う会社だけあって衛生チェックやミス防止策はしっかりしていますが、全ての店舗がそれを実践しているわけではなく、私が所属した店舗は特に整備されていませんでした。
新型コロナウイルスの影響で、新入社員たちだけが2ヶ月間休業になりました。
休業手当は支給されましたが、自分が一人暮らしの部屋を借りていた都合上、十分な支援が得られなかったことに悩みました。
そのことを会社に訴えましたが、何の対応もなされませんでした。
会社全体の雰囲気は年功序列で古臭い印象があります。
食品を扱う会社だけあって衛生チェックやミス防止策はしっかりしていますが、全ての店舗がそれを実践しているわけではなく、私が所属した店舗は特に整備されていませんでした。
新型コロナウイルスの影響で、新入社員たちだけが2ヶ月間休業になりました。
休業手当は支給されましたが、自分が一人暮らしの部屋を借りていた都合上、十分な支援が得られなかったことに悩みました。
そのことを会社に訴えましたが、何の対応もなされませんでした。

3年前
やっぴぃ
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング