テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
岡本製甲 株式会社
代表者
岡本 伸司
郵便番号
7101101
所在地
岡山県 倉敷市茶屋町1988―12
電話番号
086-428-0197
設立年月
1964年6月
創業年月
1950年4月
主業種
プラスチック製履物・同付属品製造業
従業種
ゴム製履物・同付属品製造業
従業員数
33
主な株主
岡本 陽一,岡本 伸司,岡本 明美,岡本 惠
主な仕入先
中国、韓国の協力工場,吉本常,モリト
主な販売先
防衛省,岡山県,つるや,ゼットクリエイト,セントラル工商
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
杜撰な経営のもと、棚卸しや決算報告書が不十分であり、具体的な計画も示されず、イメージだけの来季売上目標が製造部門に伝えられています。
営業部門が達成すべき目標を明確にしてくれるべきで、作業現場にその責任を転嫁することは意味がありません。
さらにサビ残が常態化し、仕事が少ない時期と極端に残業が必要な時期がある中、給料は非常に低いです。
営業部門が達成すべき目標を明確にしてくれるべきで、作業現場にその責任を転嫁することは意味がありません。
さらにサビ残が常態化し、仕事が少ない時期と極端に残業が必要な時期がある中、給料は非常に低いです。

2年前
渚
このレビューへのご意見はこちら
給料の決め方がいい加減であり、仕事が出来なくても身内はみんなの倍近くもらえることに不満が募っています。
アルバイトは最低賃金ギリギリで働かされ、初任給の明確な情報も得られない状況下では、サビ残やタイムカードの2重打ちが当たり前となりつつあります。
経営者はただ私腹を肥やすだけであり、従業員たちはその実態に苛立ちを感じています。
アルバイトは最低賃金ギリギリで働かされ、初任給の明確な情報も得られない状況下では、サビ残やタイムカードの2重打ちが当たり前となりつつあります。
経営者はただ私腹を肥やすだけであり、従業員たちはその実態に苛立ちを感じています。

2年前
なかよし
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング