テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
社会福祉法人 鶯園
代表者
小林 敏隆
郵便番号
7080844
所在地
岡山県 津山市瓜生原337―1
電話番号
0868-26-0888
設立年月
1973年3月
主業種
老人福祉事業
従業種
老人保健施設
従業員数
520
主な仕入先
守屋青果,おかやま,愛和商事,津山医研,津山エムアイ
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
5646501
株式公開
あり
※必須
私のフロアでは、職員の個々の能力が高く、自立した行動を取る傾向がありました。
新人で入社すると、頼れる同僚がいないために孤立してしまうこともあります。
それにより、職員間のコミュニケーションが難しくなり、一人で黙々と仕事をすることが増えてしまいました。
チームで連携して活動できれば、さらに質の高いサービス提供が可能だったかもしれません。
3.5
2年前
ももた
このレビューへのご意見はこちら
非営利法人のため、賞与額は一定です。
また、通勤手当や住宅手当もあり、環境が変わっても働きやすい環境が保たれると思います。
4.0
2年前
としくに
このレビューへのご意見はこちら
副業のような作業が仕事上たくさんあるので、子どもの昼寝中に地道に取り組んでいます。
残業でやっている細かな作業を副業提供したら、子どもと過ごす時間が増えて心にも余裕ができると考えています。
3.5
3年前
ダイゴロ
このレビューへのご意見はこちら
入社してみて、休みたい時に休めて子どもの行事にも影響なく休み取れる点が良かったですが、最近は規制が厳しくなり、休みにくくなってきています。
困っています。
2.5
3年前
まーやん
このレビューへのご意見はこちら
パートや正規の休暇が学年で重ならないように休みをとるのが難しいです。
特に、残業は少しだけと決められているため、仕事が終わらない場合でも残業手当を支払われないことがあります。
3.5
3年前
たあた
このレビューへのご意見はこちら
年々保育の手遊びや保護者の年代も変わってくるので、新しい手遊びや人それぞれの保育方法に触れることは勉強になります。
4.2
3年前
初音
このレビューへのご意見はこちら
障害のある子どもたちに療育を行う仕事です。
学習や運動、工作、クッキングを集団で行うなかで人との関わり方などを教えていきます。
保護者への支援も行います。
相談に乗ったり、時にはアドバイスをします。
3.5
3年前
シュタインベルガー
このレビューへのご意見はこちら
産前産後で職種が変わるなど、異動はありません。
今まで通りの働き方が可能ですし、給料が減ることもありますが、時短勤務も選択肢に入れられます。
4.0
3年前
Modena
このレビューへのご意見はこちら