テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ゼノー・テック 株式会社
代表者
岸本 泰博
郵便番号
7000853
所在地
岡山県 岡山市南区豊浜町12―8
電話番号
086-262-0294
設立年月
1991年11月
創業年月
1974年6月
主業種
金型・同部分品・付属品製造業
従業種
機械工具製造業(粉末や金業を除く)
従業員数
132
主な株主
岸本 泰博,ゼノー工具,岸本 和恵,従業員持株会,岸本 芳明
主な仕入先
日本通商,住友電工ツールネット,冨士ダイス,桜田工業
主な販売先
日本通商,ファインシンター,住友電工焼結合金,青山特殊鋼
資本金(千円)
200000
事業所数
4
株式公開
あり
※必須
高い技術力を要求される仕事に真剣に取り組むことで、完成した製品からは満足感と達成感を得ることができました。
多くの場面で高いクオリティーが求められる中、専門職としての技術力を身につけることができました。
図面の理解が必須であり、それに伴って識図能力も向上しました。
明るい雰囲気の職場では、報連相がしっかりと行われており、助かりました。
先輩方の丁寧な指導により、困ることなく業務を進めることができました。
4.5
3年前
fusty
このレビューへのご意見はこちら
同じ作業を繰り返す単純な仕事ではなく、多様な業務がありますので、退屈にはならないと考えています。
特に難しい業務をうまくこなすことができると達成感を感じます。
自分次第でさまざまな仕事に挑戦し、スキルアップすることが可能です。
4.2
3年前
ジェームスおじさん
このレビューへのご意見はこちら
一つの部署の仕事が一人前になるため3年かかり、加工技術を身につけるには時間がかかり過ぎる。
日々忙殺されやすく新しいことに取り組みにくい状況だ。
3.5
3年前
もしもし早ちゃん
このレビューへのご意見はこちら
昇給が少なく、年齢を重ねるほどその年代の平均年収から離れていく傾向にあり、福利厚生や各種手当が不十分で、手取りを増やすためには残業しか選択肢がない給与形態です。
2.5
3年前
1660
このレビューへのご意見はこちら
技能検定を取ることに取り組んでいる会社では、仕事量が多く効率化のスキルが向上し、金属加工や金型に関する知識も身につきます。
4.0
3年前
ソムリエ
このレビューへのご意見はこちら
自分の仕事が定時で終わるため、ワークライフバランスの取りやすさがメリットでした。
金曜日には飲みに行ったり、仕事後に英会話などの習い事をする人が多かったため、休みも充実していました。
4.0
4年前
アルビット
このレビューへのご意見はこちら
基本的に単純な作業が多いので誰でも出来る仕事です。
ノルマもないので、焦らずに作業ができますし、社内の雰囲気も良く、気軽に出勤できます。
4.5
4年前
たっくんくん◎
このレビューへのご意見はこちら