テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 しちだ・教育研究所
代表者
七田 厚
郵便番号
6950011
所在地
島根県 江津市江津町526―1
電話番号
0855-52-4800
設立年月
1978年10月
創業年月
1976年6月
主業種
出版業
従業種
書籍卸売業
従業員数
48
主な株主
七田 厚
主な仕入先
ミュージア,カワバタ印刷,トッパン・フォームズ,岩崎書店
主な販売先
一般個人,七田チャイルドアカデミー,ベルネージュダイレクト
資本金(千円)
20000
株式公開
あり
※必須
教材作りなどを行いたいが、教室にいると他の仕事や保護者との会話に時間を取られ、自宅で作業をする必要があることもあります。
研修は休日に参加しやすい環境ですが、振替休日がないため、連続12日間フル出勤になることもあり、研修への参加を躊躇うことがよくあります。
3.5
3年前
め。
このレビューへのご意見はこちら
固定の担当レッスンが決まっているため、簡単に休みを取ることは難しいですが、代行の講師を立てれば融通が利く環境で、体調不良の際も良心的な対応をしてくれるのでありがたいです。
4.0
3年前
ジュピター
このレビューへのご意見はこちら
本社の研修を受け、合格すれば誰でも講師資格が取得できるため、子ども関係の仕事に興味がある方でも挑戦しやすい環境だと感じます。
4.2
3年前
ゆきな
このレビューへのご意見はこちら
通室している子供へのレッスン、教材制作、マニュアル作成、部下指導、講師育成等、仕事は多岐に渡ります。
社員数も少なく、若い社員が多いので、アットホームな雰囲気です。
入社してすぐに責任ある業務も任せてもらえるので、成長することができます。
国内だけでなく、海外にも教室があるので、出張等もあります。
田舎にある会社ですが、社内外沢山の人とつながることができます。
有給等も取りやすいので、ワークライフバランスは、抜群です。
土日祝は休み、夏季休暇、冬季休暇もあるので、自分の時間も持ちやすく、子育て中の方にもおすすめです。
給与も田舎にしてはよいので、満足感があります。
何よりうれしいのは、通室している子供の成長が見られたとき、お家の方にお子様の成長を感じていただけた時です。
4.2
3年前
Mango
このレビューへのご意見はこちら
給料が安いことを気にされる雇用主から貴重なアテンションを受けられるので、自分もやる気満々で仕事に取り組むことができます。
また、福利厚生として社員旅行を年に数回実施している点も魅力的です。
これは任意参加なので、断ることも可能です。
さらに、子育て中の方でもお子さんを連れてレッスンを受けることができる制度もあります。
4.2
3年前
Morii
このレビューへのご意見はこちら
講師の事務所は狭く、パソコンが共有なため使用する時に困ることがあります。
更衣室も倉庫と同じ場所にあるため、着替え中に思わぬ出来事が起きてしまうこともあります。
2.5
3年前
ネドラ
このレビューへのご意見はこちら
子どもがいる事を考慮してくれ、園や学校の行事の際に代行をお願いし休むことができる点はありがたい。
育休も認められていて、また育休後も復帰できる環境が整っているのは心強い。
4.5
3年前
ピース
このレビューへのご意見はこちら
勤務時間外に連絡が来ることが多く、気を配らなければならない点があります。
女性がほとんどなので、急な寿退社などが続くと対応が大変です。
3.5
3年前
cafem
このレビューへのご意見はこちら