テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
セコム山陰 株式会社
代表者
佐藤 陽一
郵便番号
6900816
所在地
島根県 松江市北陵町34
電話番号
0852-23-6000
親会社
セコム
設立年月
1972年8月
主業種
警備業
従業種
その他の国内電気通信業
従業員数
202
主な株主
セコム
主な仕入先
セコム,セコム損害保険,セコムジャスティック山陰
主な販売先
日本銀行,山陰合同銀行,島根銀行,島根県,松江市
資本金(千円)
290389
事業所数
8
株式公開
あり
※必須
なかなか経験できない仕事で、契約先から感謝される環境がある。
スキルアップが可能なので、やる気さえあればどんどんキャリアを積むことができる。
4.2
4年前
イノサンク
このレビューへのご意見はこちら
月のほとんどが仕事で、家に帰って寝る時間がなくなったため、退職を決意。
家にやっと帰って寝ようとしても、すぐに呼び足しがあり仕事になることが多かった。
家族にも迷惑をかけることが多いため、この仕事は続けられない。
鬱になる人もよく見かける。
2.5
4年前
haru1225
このレビューへのご意見はこちら
仕事が出来る人には、仕事が集中しやすくなります。
そのため、能力の差が大きくなり、結果として休みが少なくなる傾向があります。
4.0
4年前
ニッタマ
このレビューへのご意見はこちら
基本手当が安いため、給料の半分が手当になってしまいます。
さらに、手当も主に残業代だから、残業がないと収入が大幅に減ってしまいます。
2.5
4年前
としわん
このレビューへのご意見はこちら
営業所によっては、人数が少ないところでは、丸一日誰とも話さず、車の中で過ごすこともしばしばあります。
2.8
4年前
たけ坊
このレビューへのご意見はこちら
働く部署によっては、毎日が楽しいこともあります。
社員の年齢層が幅広いため、人間関係も良好です。
4.2
4年前
えどけい
このレビューへのご意見はこちら
契約先でない人から仕事を理解されず、怒られることが多いため、危険も多く勤務形態も不規則であり、長く勤める人は少ないです。
2.5
4年前
カッキー
このレビューへのご意見はこちら