テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 シャトレーゼベルフォーレワイナリー
代表者
大森 武史
郵便番号
4000105
所在地
山梨県 甲斐市下今井1954
電話番号
0551-28-4451
親会社
シャトレーゼホールディングス
設立年月
1963年2月
創業年月
1932年6月
主業種
果実酒製造業
従業種
酒小売業
従業員数
10
主な株主
シャトレーゼホールディングス
主な仕入先
兼松,片岡物産,イチノセトレーディング
主な販売先
シャトレーゼ,ワインメーカー,ぶどうの丘,一般顧客
資本金(千円)
88000
事業所数
1
株式公開
あり
オープニングスタッフに応募し、お店ができる前から働いていたため店舗への愛着が湧きました。スタートから一緒にいる仲間と共に研修を乗り越え、営業できることがやりがいでした。研修は実践的でありながら、コミュニケーションを取りながら進めたり、個人で黙々と作業する部分もありました。この経験は自信を持ってオープンを迎えることができるよう支えてくれました。
退職後もオープニングスタッフの経験が活かされ、違う店舗でも同じ経験を積むことができました。
退職後もオープニングスタッフの経験が活かされ、違う店舗でも同じ経験を積むことができました。

2年前
まにゃん
このレビューへのご意見はこちら
ケーキ屋でのアルバイトは、お菓子の接客販売や品出し、発注が主な仕事でした。
だんだん信頼されるようになり、初めは社員が行っていたケーキの発注なども任せてもらえるようになりました。
その結果、やりがいを感じることができました。
だんだん信頼されるようになり、初めは社員が行っていたケーキの発注なども任せてもらえるようになりました。
その結果、やりがいを感じることができました。

2年前
はりも
このレビューへのご意見はこちら
できる仕事が増えるごとに時給アップしました。
販売だけでなく、発注も担当できるようになると時給が上がります。
土日や祝日は時給がアップし、ロングシフトをするとかなり稼ぐことができました。
夜も時給が変わるので、締め作業などで働くと高い時給で稼げました。
販売だけでなく、発注も担当できるようになると時給が上がります。
土日や祝日は時給がアップし、ロングシフトをするとかなり稼ぐことができました。
夜も時給が変わるので、締め作業などで働くと高い時給で稼げました。

2年前
ほのたん
このレビューへのご意見はこちら
駐車場が広いとは言えず、休日は混雑していて出入りが難しい。
店内も同様でレジ並びが混雑しているので、改善されると良い。
それ以外に不満な点は特になく、快適にお買い物が楽しめると思う。
店内も同様でレジ並びが混雑しているので、改善されると良い。
それ以外に不満な点は特になく、快適にお買い物が楽しめると思う。

2年前
ARATA
このレビューへのご意見はこちら
私は4年間働いていました。
お菓子作りに興味があったので、仕事内容にもすぐ慣れることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
人間関係も良く、働きやすかったです。
また、アイスやケーキなどの商品が手頃な価格で販売されていたので、仕事終わりに購入することもありました。
レジ担当の時に何か分からないことがあると、先輩方が丁寧に教えてくれて嬉しかったです。
オススメの商品やアレンジ方法もたくさん教えてもらい、感謝しています。
お菓子作りに興味があったので、仕事内容にもすぐ慣れることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
人間関係も良く、働きやすかったです。
また、アイスやケーキなどの商品が手頃な価格で販売されていたので、仕事終わりに購入することもありました。
レジ担当の時に何か分からないことがあると、先輩方が丁寧に教えてくれて嬉しかったです。
オススメの商品やアレンジ方法もたくさん教えてもらい、感謝しています。

2年前
にょんきち
このレビューへのご意見はこちら
アイスや洋菓子、ケーキなどは山梨の工場から届けられます。
冷凍品と冷蔵品がありますが、冷凍品の場合、荷下ろしが冷凍庫の中なので、とても寒いです。
商品が多い時や、クリスマスなどの繁忙期時には1時間くらい冷凍庫での作業が続きます。
特に暖房機器が用意されている訳ではないので、自分で対応するしかありません。
もう少し暖房機器があると良かったです。
→アイスや洋菓子、ケーキなどは山梨の工場から出荷されます。
冷凍品と冷蔵品があり、冷凍品の場合は荷降ろしが冷凍庫内で行われます。
商品が多い時やクリスマスなどの繁忙期には1時間ほど冷凍庫での作業が続きます。
暖房機器が整っていないので、自力で防寒対策を取らなければなりません。
より効果的な暖房設備があればありがたいです。
冷凍品と冷蔵品がありますが、冷凍品の場合、荷下ろしが冷凍庫の中なので、とても寒いです。
商品が多い時や、クリスマスなどの繁忙期時には1時間くらい冷凍庫での作業が続きます。
特に暖房機器が用意されている訳ではないので、自分で対応するしかありません。
もう少し暖房機器があると良かったです。
→アイスや洋菓子、ケーキなどは山梨の工場から出荷されます。
冷凍品と冷蔵品があり、冷凍品の場合は荷降ろしが冷凍庫内で行われます。
商品が多い時やクリスマスなどの繁忙期には1時間ほど冷凍庫での作業が続きます。
暖房機器が整っていないので、自力で防寒対策を取らなければなりません。
より効果的な暖房設備があればありがたいです。

3年前
七之助
このレビューへのご意見はこちら
ケーキやアイス、お菓子の販売をしていました。
商品の品出しやレジ打ちがメインの仕事でしたが、お歳暮やお中元の時は包装業務も増えます。
クリスマスは1年で最も売上が高いため、予約管理などの業務が増加します。
基本的に難しい仕事はありませんので、慣れてくるとスムーズに業務をこなすことができます。
ただし、ケーキの取り扱いには注意が必要です。
形を崩さないように慎重に取り組んでいました。
商品の品出しやレジ打ちがメインの仕事でしたが、お歳暮やお中元の時は包装業務も増えます。
クリスマスは1年で最も売上が高いため、予約管理などの業務が増加します。
基本的に難しい仕事はありませんので、慣れてくるとスムーズに業務をこなすことができます。
ただし、ケーキの取り扱いには注意が必要です。
形を崩さないように慎重に取り組んでいました。

3年前
あまち
このレビューへのご意見はこちら
ケーキやお菓子を並べたりレジ打ちなどが主な仕事です。
ケーキは運ばれてするため、イチゴ乗せたり簡単な作業もありますが、覚えることも多く配送や数百個もあるお菓子を覚えたり電話対応もあります。
主にはレジを打ったり接客をする仕事で、変わった態度の人やクレーマーなどもいますが、逆に心地よい挨拶をしてくださるおばあちゃんやお菓子を持ってきてくれる常連のおじさんなど、温かい方々もいます。
大変な面もありますが、一日一日を大切にしてやりがいを感じられる仕事だと思います。
ケーキは運ばれてするため、イチゴ乗せたり簡単な作業もありますが、覚えることも多く配送や数百個もあるお菓子を覚えたり電話対応もあります。
主にはレジを打ったり接客をする仕事で、変わった態度の人やクレーマーなどもいますが、逆に心地よい挨拶をしてくださるおばあちゃんやお菓子を持ってきてくれる常連のおじさんなど、温かい方々もいます。
大変な面もありますが、一日一日を大切にしてやりがいを感じられる仕事だと思います。

4年前
彩芽
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング