テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 シュトルツ
代表者
中村 行雄
郵便番号
9950035
所在地
山形県 村山市中央2―3―10
電話番号
0237-53-3771
設立年月
1959年11月
主業種
プラスチック加工機械・同付属装置製造業
従業員数
66
主な株主
中村 行雄,森田 裕之,小澤 和夫,強瀬 弘,大崎 荘一郎
主な仕入先
高島電機,東武機器,コーシン,住友重機械精機販売,八洲電機
主な販売先
日本製鋼所,日精樹脂工業,第一実業,カンタツ
資本金(千円)
10000
事業所数
5
株式公開
あり
※必須
喫煙時間が仕事時間とほとんど同じで、非喫煙者はストレスを感じています。
さらに、喫煙者は課長以上の人が多いため、雰囲気が悪いです。
仕事は押し付け合いになるため、役職に関係なく優秀な人が出張などで大変な思いをしています。
しかも、出張は国内でも海外でも会社に赤字を出させるだけでなく、査定も変わらないそうです。
この企業では、実力よりも世渡り上手が重要だと言えます。
3.5
1年前
yukkinco
このレビューへのご意見はこちら
土日祝が休みなので予定が立てやすいし、有給申請も当日でも通るので助かります。
忙しい時期でも帰れないほどの残業は求められないため、ストレスが少なく働けます。
そして、冷房と暖房が自由に使えるので快適です。
4.0
1年前
せつこ
このレビューへのご意見はこちら
給与が満足できるとは思えません。
このまま昇給のペースが続くと、退職する人も出てくるかもしれませんね。
他部署では海外出張もありますが、手当が十分でないことや出張後の評価が上がらないという話も聞きます。
3.0
3年前
らいず
このレビューへのご意見はこちら
夏場は冷房が効いており涼しいです。
人間関係は田舎者の集まりで団結力があると思います。
ユニフォームが新しくなったくらいですね。
4.0
3年前
CHELSEA
このレビューへのご意見はこちら
山形の田舎の小さな企業では、微々たる金額ではありますが年1回の昇給もあるため、貰っているほうかもしれません。
3.5
3年前
ふなっしー
このレビューへのご意見はこちら
始業時間が8時30分からで少し遅め。
完全週休2日制で自宅から近い会社で働く理由だけを考えると、それだけで十分です。
4.2
3年前
ms83
このレビューへのご意見はこちら
冬場は石油ストーブのせいで空気が悪く、課長以上のほとんどが喫煙者です。
1時間に一回もアホみたいに喫煙所に行ってタバコを吸います。
2.5
3年前
みじんこ
このレビューへのご意見はこちら