テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
日本海建興 株式会社
代表者
灰谷 久登
郵便番号
9300858
所在地
富山県 富山市牛島町24―6
電話番号
076-431-8001
設立年月
1946年3月
創業年月
1928年6月
主業種
一般土木建築工事業
従業種
貸事務所業
従業員数
89
主な株主
北陸電力,富山電気ビルデイング,小柴 恵美子,稲垣 知津子,山田 岩男
主な仕入先
河上金物,金岡忠商事,富山生コンクリート協同組合
主な販売先
国土交通省,北陸電力,富山市,富山県,北陸銀行
資本金(千円)
200000
事業所数
3
株式公開
あり
部長の個人的な好き嫌いが人事評価に影響を与えることがある。
気に入られた社員は条件の良い現場に配属される一方、嫌われると劣悪な環境や県外の現場に飛ばされる可能性もある。
このような状況下では、一度嫌われると業績も挙げられず、会社に貢献するチャンスも失ってしまうかもしれない。
気に入られた社員は条件の良い現場に配属される一方、嫌われると劣悪な環境や県外の現場に飛ばされる可能性もある。
このような状況下では、一度嫌われると業績も挙げられず、会社に貢献するチャンスも失ってしまうかもしれない。

2年前
青
このレビューへのご意見はこちら
働き方改革は進んでいるが、未だ課題も残っている。
数年前と比べて残業時間の短縮や有給休暇の取得がしやすくなったことは確かだが、それでも労働環境全体における改善が求められている。
数年前と比べて残業時間の短縮や有給休暇の取得がしやすくなったことは確かだが、それでも労働環境全体における改善が求められている。

2年前
KZ
このレビューへのご意見はこちら
昇給は微々たるもので、上司は以前より低かったと言い張っています。
どの時代の物価を基準に話しているのか分かりませんが、退職を考えてしまうほど古い話ではあります。
どの時代の物価を基準に話しているのか分かりませんが、退職を考えてしまうほど古い話ではあります。

2年前
ぶ~ん
このレビューへのご意見はこちら
入社後の給料のアップが遅く、月給も低いため、将来を考えると心配だった。
上司に相談しても昔の給料事情やボーナスの話ばかりで、現状に対応していないように感じられる。
毎月の生活費を賄うためには、そのボーナスを使わざるを得ない状況にある。
上司に相談しても昔の給料事情やボーナスの話ばかりで、現状に対応していないように感じられる。
毎月の生活費を賄うためには、そのボーナスを使わざるを得ない状況にある。

2年前
龍原
このレビューへのご意見はこちら
特に不満はありませんでした。
現場管理は職人さんと上手くやり取りしながら現場に関わる全ての人たちで作りあげていくものなので、給料面で手取りが職人さんと比べると少ないかも知れませんが体力的にも職人さんは若いときはいいかも知れませんが年齢を重ねたら現場管理の仕事の方がいいかも知れません。
人それぞれ自分に合った仕事がいいと思います。必要とされる様に努力をして、惜しまれて会社を辞める方がいいような気がします。
仕事場で不満を感じた場合、工夫したり、挨拶は人に負けない様に頑張ってみるといいでしょう。
自分の好きなことを見つけてそのために仕事を頑張ってみるという考え方も大切だと思います。
現場管理は職人さんと上手くやり取りしながら現場に関わる全ての人たちで作りあげていくものなので、給料面で手取りが職人さんと比べると少ないかも知れませんが体力的にも職人さんは若いときはいいかも知れませんが年齢を重ねたら現場管理の仕事の方がいいかも知れません。
人それぞれ自分に合った仕事がいいと思います。必要とされる様に努力をして、惜しまれて会社を辞める方がいいような気がします。
仕事場で不満を感じた場合、工夫したり、挨拶は人に負けない様に頑張ってみるといいでしょう。
自分の好きなことを見つけてそのために仕事を頑張ってみるという考え方も大切だと思います。

3年前
モトキ
このレビューへのご意見はこちら
建築物の現場管理の仕事をしていました。自分が携わった仕事で建物が仕上がっていく過程において感動とお客様に喜んでもらってやりがいを感じながら仕事をしていました。大変だと思う事ありますが自分が苦労した分出来上がったら誇らしい気持ちになりました。→
建築現場の管理業務に従事していました。
建物が完成するプロセスに感動し、お客様からの喜びや満足を得ることがやりがいでした。困難な瞬間もありましたが、自分の努力が実を結ぶ時、誇らしさを感じました。
建築現場の管理業務に従事していました。
建物が完成するプロセスに感動し、お客様からの喜びや満足を得ることがやりがいでした。困難な瞬間もありましたが、自分の努力が実を結ぶ時、誇らしさを感じました。

3年前
エジル
このレビューへのご意見はこちら
ベースアップしなかったことでモチベーションが削がれ、新卒と同じ給料で新卒以上の仕事を求められるのは違和感を感じました。
上司に相談しても賞与が大きいからと話をそらされますが、業績悪化した時のことを考えると心配です。
上司に相談しても賞与が大きいからと話をそらされますが、業績悪化した時のことを考えると心配です。

4年前
カナやん
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング