テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ホテル佐勘
代表者
佐藤 勘三郎
郵便番号
9820241
所在地
宮城県 仙台市太白区秋保町湯元薬師28
電話番号
022-398-2231
設立年月
1957年8月
主業種
旅館
従業員数
125
主な株主
佐藤 千賀子,佐藤 潤,佐藤 勘三郎,嶋田 賀名子,嶋田 英吾
主な仕入先
仙台リカーショップ,サトー商会,やまや商流,カネキ水産
主な販売先
一般客,JTB,東日本旅客鉄道,近畿日本ツーリスト,日本旅行
資本金(千円)
50000
事業所数
2
株式公開
あり
圧倒的なトップダウン経営が行われています。
社長の意向に従って、意見提案や他者の意見をあまり聞かずに進められることが多いようです。
人事考課も簡潔な記載で終了し、その内容からは何がわかるのか不明です。
この点について疑問を感じました。
社長の意向に従って、意見提案や他者の意見をあまり聞かずに進められることが多いようです。
人事考課も簡潔な記載で終了し、その内容からは何がわかるのか不明です。
この点について疑問を感じました。

3年前
おにっくす
このレビューへのご意見はこちら
キャリアは上がらない。
産後も仕事との両立は難しいため、子供ができると辞める人が多い。
女性スタッフが多い会社なので、会社内に託児所があればもっと働きやすいと思う。
産後も仕事との両立は難しいため、子供ができると辞める人が多い。
女性スタッフが多い会社なので、会社内に託児所があればもっと働きやすいと思う。

3年前
ストロベリー
このレビューへのご意見はこちら
宿泊や日帰りのお客様への食事提供やルームサービスを担当しています。
お客様が宿に到着してから帰られるまで、細かいお世話をすることになりますが、その分、お客様と距離を近く感じます。
仕事への評価が直接お客様から伝わるため、やりがいを感じます。
お客様が宿に到着してから帰られるまで、細かいお世話をすることになりますが、その分、お客様と距離を近く感じます。
仕事への評価が直接お客様から伝わるため、やりがいを感じます。

4年前
由衣
このレビューへのご意見はこちら
高卒で入社しましたが、総支給額は確か13万程だったと思います。
その他年2回賞与あり。
入社当初は10万未満でした。
3年しか勤務していなかったので、もっと長く働いていれば昇給もあったと思いますが、3年の在職中は大幅な昇給は無かったと思います。
ですが、当時はまだ景気の良いお客様も多数いらっしゃり、たくさんお心遣いをいただきました。
お心遣いは頂いた本人が受け取ってよい、というルールでした。
時には1日分の日当以上になる事もありました。
その他年2回賞与あり。
入社当初は10万未満でした。
3年しか勤務していなかったので、もっと長く働いていれば昇給もあったと思いますが、3年の在職中は大幅な昇給は無かったと思います。
ですが、当時はまだ景気の良いお客様も多数いらっしゃり、たくさんお心遣いをいただきました。
お心遣いは頂いた本人が受け取ってよい、というルールでした。
時には1日分の日当以上になる事もありました。

4年前
ebisawa
このレビューへのご意見はこちら
面接時に聞かれる基本的な事を聞かれました。志望動機や自分の長所、短所、アピールポイント。
後は、「もし不採用になったらどうしますか」と聞かれました。当時の私は「再度採用試験を受けたいです」と回答して面接官に笑われましたが、見事採用されました。面接時は、高卒生全員と面接官が同室で一度に面接を受けました。人事の方は私達の緊張をほぐそうとしてくれていたので、和やかな面接でした。
後は、「もし不採用になったらどうしますか」と聞かれました。当時の私は「再度採用試験を受けたいです」と回答して面接官に笑われましたが、見事採用されました。面接時は、高卒生全員と面接官が同室で一度に面接を受けました。人事の方は私達の緊張をほぐそうとしてくれていたので、和やかな面接でした。

4年前
ゆぅちゃん
このレビューへのご意見はこちら
朝は早く夜は遅くまでの仕事。
食事の配膳時は、重い物を何往復もして運ぶこともあるので体力仕事です。
土日祝、年末年始、夏休みやGWなど、世間がお休みの時が稼ぎ時なので、若かった私は友人達と休みが合わなかったことが不満でした。
また、時には酔った男性のお客様に絡まれたり、理不尽なクレームを仰ってくるお客様もいます。
お客様との距離が近い分、それらを回避するのは大変でした。
食事の配膳時は、重い物を何往復もして運ぶこともあるので体力仕事です。
土日祝、年末年始、夏休みやGWなど、世間がお休みの時が稼ぎ時なので、若かった私は友人達と休みが合わなかったことが不満でした。
また、時には酔った男性のお客様に絡まれたり、理不尽なクレームを仰ってくるお客様もいます。
お客様との距離が近い分、それらを回避するのは大変でした。

4年前
さりぃ。。。
このレビューへのご意見はこちら
朝早く夜遅い仕事ですが、お客様がチェックアウトした時間から次のお客様がチェックインする時間までは中休みなので、場合によっては半日近く休み時間が発生します。
このサイクルに慣れてしまえば日中色んなことができるので、人によってはバランスが取りやすいかもしれません。
このサイクルに慣れてしまえば日中色んなことができるので、人によってはバランスが取りやすいかもしれません。

4年前
ゆちゃ
このレビューへのご意見はこちら
高卒後、進学を希望していたが、特に夢もなくただなんとなく進学したいという理由であれば進学は許されないと親に言われ、就職先を探すことになった。
希望の企業が見つかり、採用試験を受けるために校内選考を通過する必要があったが、残念ながら私は失敗してしまった。
枠は1名だった。
悠長に考えている時間はないと感じながら、地元の有名な旅館という理由からこの会社を選ぶことにした。
希望の企業が見つかり、採用試験を受けるために校内選考を通過する必要があったが、残念ながら私は失敗してしまった。
枠は1名だった。
悠長に考えている時間はないと感じながら、地元の有名な旅館という理由からこの会社を選ぶことにした。

4年前
\(^o^)/
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング